トップ «前の日記(2005-11-12) 最新 次の日記(2005-11-22)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-11-21 レセプト請求の電子化とオンライン化

_ [orca] レセプト請求の電子化とオンライン化

前の日記で支払い基金と保険者などの間との請求がオンライン化されると書いたけど、医療機関レベルでのオンライン請求や診療報酬点数への加算を検討しているらしいです。レセプト請求業務を電子化するってのはいいのだが、保険記号や番号にはじまり、ルールがまちまちの診療報酬制度そのものをもうちょっと簡素化なり、統一化してほしいものです。

asahi.com - レセプト完全オンライン化へ 2010年度末めどに
http://www.asahi.com/life/update/1121/004.html

_ [orca] ジェネリック(後発)医薬品にまつわる処方せんの様式変更

処方せんに「後発品へ変更可」「変更不可」のチェック欄を作って、医者がチェックすれば後発品を選べるようになるという案が出ているらしい。ということは、患者が勝手に変更しないように排他での入力項目になるのかな?ま、もし患者が不正に記入したとしても同等の薬効を持つ薬になるはずなので、医療事故の危険性はかなり低いか。

asahi.com - 後発品の普及へ処方箋変更 厚労省が薬剤費抑制案提示
http://www.asahi.com/life/update/1114/002.html

_ [Linux] ubuntuがIBM DB2認定取得

メモ。Debianベースの無償ディストリビューションがどこまで商用ベースに乗るか見もの。

Enterprise watch - 無償LinuxディストリビューションのUbuntuがIBM DB2認定取得 
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2005/11/14/6591.html

_ [ネタ] オープンガイドブックOpenOffice.org 2.0のランキング

ちらちらと見ていると、そこそこ売れているようでよかったよかった。amazon.co.jpの売り上げランキングを見ても、短期的な統計なので1500-30000位くらいの間で上下するものの、平均して数千位くらいはいっているとおもわれる。スクリプト使って定期的にデータを記録してもいいけど、面倒なのでやらず。
セブンアンドワイの週単位の集計を見ていると、コンピュータ書籍関連で235位につけている。トーハンや日教販からのデータがあがっているのかは知らないけど、10月分の集計が分かればなあ。

セブンアンドワイ - 書籍売上げランキング (週ごとに変わる)
http://www.7andy.jp/books/rank/computer/-/ctgy/computer/sort/1/page/12

_ [Linux] オープンソースとキリスト教の親和性

以前の日記でも書いたように、オープンソースとキリスト教の親和性に関するメモ。オープンソースが欧米件で盛んなのに対して日本は...と短絡的な比較をするわけではないけど、根底に流れている精神が影響しているのだと感じたもの。

japan.linux.com - フリーソフトウェアとカトリック教義の驚くべき共通点
http://japan.linux.com/opensource/05/11/15/030238.shtml

_ [音楽] iPod nanoが傷付きやすいのをどう考えるか

Blogには書いていなかったけど、しばらく前にiPod nano 2GB ホワイトを買った。最近のiPodの市場占有率は60%に達する勢いらしい。iTunesのコピー制限に対する寛容さ、ならびに価格や品揃えの点でのメリットを考えると十分考えられるし。Appleのソリューションとしての総合力の高さには脱帽だけど、Apple寡占になるのも好ましく思っていない。
話はさて置いても、ipod nanoはたしかに傷つきやすいので液晶ディスプレイ部にだけ保護用フィルムを張っておいた。ケースに入れるのは使い勝手が下がるので好きじゃないのと、それなりにいい値段がするしね。ポータブルオーディオとしても、2万円台なんだからもし壊れたとしても買い替えればいい....そういう割り切りで使おうと思っていたら、新たな出荷分から簡易ケースがつくらしい。もし持っていても使わないだろうけど、なんだかちょっぴりくやしい。

japan.cnet.com - アップル、「iPod nano」にケースの同梱を開始--キズ問題を回避へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090771,00.htm
ipod情報局 - やっぱり訴訟が影響? iPod nanoもケース付属でキズとおさらば
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2005/11/ipod_nano_8.html
Apple - iPod nano 製品情報
http://www.apple.com/jp/ipodnano/

トップ «前の日記(2005-11-12) 最新 次の日記(2005-11-22)» 編集