トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2006-02-01 医見書2.5のメモ

_ [orca] 医見書2.5のメモ

新しいのをインストールしたのでメモ。医見書プログラムのフォルダを日本語の含まれるディレクトリ(デスクトップ等)に置かないことや、DBSバージョンの指定では、はまるかもしれない。ORCAサーバから取得できるのは、患者の頭書き情報の一部だけなのか..?医院情報や保険者情報や詳細な患者情報は後から登録する必要があるようです。
しかし、待機画面の時にでて来るイタチのアニメーションは、誰のこだわりなんでしょうね。なごませてくれます。

□ 医見書 概要
  + 最新版は2.5。旧バージョンには1.5や1.6などがある。
  
  + 必要なソフトは以下の4種類
    Javaソフト(J2SE) 1.4/1.5
    データベース Firebird 1.5
    医見書プログラム(Java)
    PDF出力/印刷 Acrobat Reader
  
   #医見書プログラムは、日本語ファイル名が含まれないフォルダに
   #入れないとDBの設定エラーになるようだ。
   #(デスクトップに展開するとだめだった)
  
   #医見書の印刷機能は一度PDFとして出力され、その後Acrobatが
   #開くので、そこから印刷を行う。
  
   日医 医見書2.5ページ
   http://www.orca.med.or.jp/ikensyo/index.rhtml
   OSC 医見書 FAQ
   http://www.orca-support-center.jp/ikensyo/FAQ.html
  
□ インストール
  + ORCAとの連携をして、患者情報の頭書きを取得するには
    ORCAサーバ側に、jma-receipt-opasのインストールが必要。
    # apt-get install jma-recept-opas
  
    デフォルトでは、ORCAサーバの8013番に接続。
    DBSバージョンの指定は、以下の対応表を参考に。
    -----------------------------------
    日レセバージョン   DBSバージョン
    2.5.0              1.2.2
    2.6.0              1.2.5
    2.7.0              1.2.6
    -----------------------------------
  
   #接続できない場合は、netstat -lなどでORCAサーバのポート8013が
   #開いていることや、パケットフィルタリング等が行われていないか
   #確認すること。
  
    日レセとの連携について
    http://www.orca.med.or.jp/ikensyo/rel_orca.rhtml
    http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/dev/dbs.rhtml
    http://ftp.orca.med.or.jp/opas/index.rhtml
  
+ 旧バージョンの医見書を使っていた場合は、データベースの
    コンバート作業が必要(.mdb→.fdb形式)。
    日医から変換プログラムが用意されています。
  
    旧バージョンの医見書からのデータ移行について
    http://ftp.orca.med.or.jp/ikensyo/index.rhtml#convert

_ [その他] カーネるのコンパイる

ひさしぶりにコンパイル大会。様々なバージョンのkernelをコンパイルして、moduleの動作検証と負荷テスト。さじ加減が難しい。

_ [料理] 今日の昼ごはん

デパ地下のお惣菜。タイ風焼きそばと、えびといかの湯葉巻揚げ、Paulのクロワッサン。タイ風焼きそばに野菜がたっぷり入っていたので、野菜要らず。会社に電子レンジがないので、あっためられないのがつらい(ぐ


2006-02-02 医見書2.5のトラブル

_ [orca] 医見書2.5のトラブル

o-uでもホットな話題の、医見書のDBパスのトラブルがこちらでも起きている。環境は、Windows XPでダウンロード版医見書2.5。なんでパスの区切り文字がc:\program files\ikensyo2.5/data/ikensyo.fdbになるんだぃ。どうも、kensyoProperityXML.xmlのパスの時点でおかしかったりするらしいけど。後で、医見書のデータベース設定でパスを設定すればちゃんと変更されているようだ。

む、よく調べてみるとFirebirdサーバはアプリケーションとして、医見書2.5からキックされて起動するものだと思っていたけど、動作していない。コントロールパネル→「Firebird 1.5 Server Manager」で「start」ボタンを押して起動させるとちゃんと動作した。Firebirdが起動していれば、タスクトレイにFirebirdのアイコンが出てくるし、プロセスにfbserver.exeがあがっているな。

要は、firebirdが起動していればOK。Firebird Guardian(Firebird serverの監視/ログ用?)がなぜかちゃんと起動なかったので、Firebird serverもこけていたようだ。コントロールパネル→管理ツール→サービスなどで、Firebirdがサービスとしてちゃんと起動するように設定しておけばいいはず。

_ [orca] 医見書2.5メモ

Windows版firebirdのメモ。簡易メモ(Firebirdに詳しくない)なので、正確なところは公式のドキュメント類を参照する事。

□ firebirdのインストールメモ
* firebird1.5のデフォルトインストールでは、サービスとしてFirebird guardianと
Firebird serverがインストールされる。
  
サービスの起動設定は
  Firebird Guardian  :自動起動
  Firebird Server :手動起動
  
どうも、Firebird GuardianをトリガーにしてFirebird Serverが起動する仕組みらしい。
ということは、Firebird Guardianが起動に失敗すればFirebird Serverは起動しない。
  
□完全にfirebirdをアンインストールするには(注意:データが削除されます)
* firebirdのサーバと監視デーモンを止める
  タスクマネージャでfbserver.exeとfbguard.exeが残っていないか確認
  
* 「コントロールパネル」の「ファイルの追加と削除」からFirebirdを選んで
  アンインストール。途中でファイルの削除について聞かれたらYes allを
  選択
   
* デフォルトであれば、Firebirdのフォルダc:\program files\Firebirdを
  削除
  
* 再起動をする

2006-02-03 まるで戦後の...

_ [ネタ] まるで戦後の...

電線泥棒が横行するとは...(笑

asahi.com - 台湾新幹線、電線泥棒が横行 高圧電流で対抗へ
http://www.asahi.com/international/update/0203/003.html

_ [その他] ばたんきゅー

次から次にハード対応、問い合わせ対応、カーネルコンパイル、動作検証、マスタ版作成をこなす。なんて一日だ。昼ごはんを食べたのが17時。ばたんきゅー。


2006-02-06 信頼のおけないハブ

_ [その他] 信頼のおけないハブ

ぐは、社内でsshでつないで作業していたら、たまにネットワークが切れてDHCPのリースが900秒でタイムアウトして、別のIPが割り振られて変わってしまう。sshのセッションが反応がなくなるのでなんとも。ハブ交換しなきゃ。微妙に信頼の置けない機械ほど面倒なものはない。

_ [その他] 作業

クオリティは下げずにpriorityの高いものから順番にこなしていく。終電近くになると次の日しんどいので、今日はこのくらいにしておいたるわ...っと。池野めだかのギャグを思い出し笑い。


2006-02-07 power of commands/scripts

_ [Linux] power of commands/scripts

ひたすら続く単純作業をこなすのに、ちょこちょこっとコマンドとスクリプトを組み合せてさくっと作業を終わらせる。強力なコマンド群のあるLinuxと、手軽にスクリプトを書けるRuby万歳! ってのを忙しさの中に改めて実感。

_ [その他] チェックリストで堅実に作業

技術的なものだけでもいろいろあるのに、それ以外のものを把握するほど余力がないなぁ。それ以上やったら、ミスが増えそうな気が。チェックリスト作って作業してるので、被害は防げてますが。とりあえず、この山を乗り切ればなんとかなるするか。

_ [その他] 電ブチ

うわ、誰だ。電源ケーブルを引っかけて電ブチさせたやつは!!


2006-02-08 竹で出来たキーボード

_ [PC] 竹で出来たキーボード

いいなあこれ!と思ったけど、よく見ればEnterキーが小さく、キーが中に寄っている点やメンブレン方式なのが個人的にいまいちな感じ。ただ、外観の質感や、本体の歪みがない点はGood。

PC Watch - リンクス、竹製キーボード「竹千代」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/links.htm

2006-02-09 e1000ドライバのモジュールオプションメモ

_ [Linux] e1000ドライバのモジュールオプションメモ@Debian

Intel 82540EMギガビットイーサコントローラの設定をした際のメモ。e1000の通信速度指定のオプション書式を知りたかったので。現在Intelが出しているe1000ドライバは、e1000-6.3.9.tar.gzが最新のようだ。
sargeのkernel2.4.27ではe1000モジュールが既に入っているので組み込むだけ。woodyのkernel2.4.18ではe1000モジュールがないので、使いたいならIntelからドライバを取ってきて自分でe1000モジュールをコンパイルするか、カーネルを自分で作ったりして新しいものにあげる必要があるだろう。
e1000モジュールのオプションには、Jumbo Framesの場合のRxDescriptorsなんてオプションもある。

□ オプション設定のしかた
お手軽に設定するのであれば、modconfで組み込む際のオプションに
Speed=1000 Duplex=0
と設定する。大文字小文字に注意。
  
手動でやる場合は、Debianの場合は/etc/modules.confに直接書くのは
推奨されないので、/etc/modulesの中にe1000を追加し
/etc/modutils/e1000を作成してから、その中に
options e1000 Speed=1000 Duplex=0
と書いて
# update-modules
を実行して再起動する。
  
□ e1000ドライバの通信速度/方式のオプション
Speed通信速度
0自動
1010Mbps
100100Mbps
10001000Mbps
Duplex通信方式
0自動
1半二重
2全二重
Intel - Intel PRO/1000 デスクトップ・アダプタ & サーバ・アダプタ http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/index.htm Intel - e1000ドライバ ダウンロード http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/File_Filter.aspx?Filename=e1000- Intel - Linux* 基本ドライバ README http://support.intel.co.jp/jp/support/network/adapter/1000/linux_readme.htm#speed_duplex Debianスレッドテンプレ - /etc/modules.conf にモジュールを追加したんですが、再起動したら消えちゃいました http://debian.fam.cx/index.php?Software%2FLinuxKernel#content_1_5

_ [PC] をれをれビット

134ビットだなんて数字は、きりが悪いなぁ。ネタならアメリカンチックに「最強 9999ビット!! HA!!」なんてやってほしいのだが(w

「134ビットで暗号化?」---Webページの表記に誤りがあれば,フィッシングを疑え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060209/228897/

_ [その他] えいご漬け

Nintendo DSのえいご漬けでSクラスキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
これは続編が出るのかな?
PC向けには「えいご漬け」のほかに「えいご漬け2回戦」があるようなので、続編も出そうねぇ。

プラト株式会社 - えいご漬け 改訂版
http://www.plato-web.com/software/eigo/detail.html
プラト株式会社 - 英語トレーニング
http://www.plato-web.com/software/english.html
ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地
http://www.1101.com/nintendo/eigo/index.html

_ [ネタ] てんてこ舞いの語源

作業でてんてこまいだった時に、ずっと頭の中に浮かんでいた「てんてこ舞いの"てんてこ"ってどういう意味?」ってのを調べてみた。"てんてこ"とは、祭囃子や里神楽で用いる小太鼓の音のこと。それにあわせて忙しく舞った様子から、てんてこ舞いと呼んだらしい。

てんてこまい 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/te/tentekomai.html

2006-02-10 基本に立ち返ってlsのオプション

_ [Linux] 基本に立ち返ってlsのオプション

シェルスクリプトで、特定のディレクトリを表示させたくない時のメモ。$ ls --ignore='proc' /のようにして、--ignoreオプションが使える。--ignoreオプションは-Iオプションと同じ意味を持つ。へぇー。教訓 :man lsをじっくり眺めるべし。

_ [鉄道] イコちゃんマグネット

最近、定期が切れて急いでいる時に思い立ってICOCAをPitapaエリアで使ったのだけど、やっぱりICカード便利ねえ。ICOCAをチャージするとイコちゃんマグネットがもらえると聞いていたのを思い出したので、ようやくもらいに行ってきました。駅の券売機にあったポスターに、5000円以上チャージするとさらにおまけがあるよ、と書いていたので5000円をチャージして領収書を見せたら、イコちゃんマグネットと、小型のウエットティッシュもらいました...ちょっと"おまけ"に期待していたのでショボーン(´・ω・`)
とはいえ、7万個も作ってさばけるんでしょうか?あんまり大々的にキャンペーンや告知はやっていないようですし。当分は、ICOCAを買ったらマグネットがついてきますなんて状態でしょう。

JR西日本 - ニュースリリース 「イコちゃんマグネット」プレゼントの実施
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060120c.html
阪急沿線住民の戯れ言 - イコちゃんマグネット
http://sherpa250.exblog.jp/2550340/

_ [その他] 後で楽をするために...

今ちゃくちゃくと準備を整えておこう。あの轍は踏まないように。

_ [その他] 土屋賢二さんのTV出演

メモ。録画すること。

音遊人
2/11 (土) 22:30〜22:54(24分)    テレビ大阪ほか
大学教授・土屋賢二のピアノ演奏柴門ふみほか [S]

2006-02-13 ヘッドアップディスプレイ広まる

_ [航空] ヘッドアップディスプレイ広まる

前のネタで取り上げたように、今週号の日経Linuxの技術フロンティアのコーナーでも、ヘッドアップディスプレイが取り上げられている。これで霧などが多い空港でも、欠航率が解消されるでしょう。PMDGとかのシムでも実装されないかな。

_ [その他] シキ600を入手

知合いに言われて、気がついたら買ってしまいました(愚 ピンを外して空車状態にすることもできるし、めがねと呼ばれる金具に相当するものもついています。これはすごい。いい仕事していますね〜。車体長が長いので、旋回半径に注意。

大物車シキ600・シキ610・シキ800
http://home.catv.ne.jp/hh/kouichi/shiki.html
シキのヒンジ
http://homepage3.nifty.com/clubant/siki4/hinge/index.html

_ [orca] Firebirdメモ

医見書関連でFirebird関連のサイトのメモ。

Wikipedia - Firebird
http://ja.wikipedia.org/wiki/Firebird
Firebird日本ユーザー会  資料集
http://tech.firebird.gr.jp/firebird/index.php?firebird_xsite=13
Firebird 本家サイト (英語)
http://firebird.sourceforge.net/
Firebird Wiki
http://firebird.skr.jp/?FrontPage

_ [その他] 30Kmの走り込み

休日に30Kmほどサイクリングしたら、身体がなまっていたせいか、かなり身体に来る。とはいえ、気温もそこそこ温かくてちょうど走りやすいくらいでした。

_ [その他] 見事なグラデーション

今日の大阪は本当にすがすがしいほどに快晴だ。夕方になって空が虹色のグラデーションになってゆき、伊丹への着陸機に夕日が反射する。いい眺めです。


2006-02-14 神戸空港の開港に伴う変更

_ [航空] 神戸空港の開港に伴う変更

そろそろ差し替えが迫ったAIP(航空路誌)によると、関西空港への到着経路で、神戸空港の南西3mileに位置するMAYAHポイントでの高度が3000ft→4000ftに変更になっている。神戸空港へは、ILS RWY09 approachの場合、092度方向でSIOJIポイントを通過後、明石海峡大橋上空のMARINポイントを3000ftで通過して着陸。ミスドアプローチの場合、右旋回して3000ftまで上昇、YOE R-273のコースからSKE R-294のコースを経て、SIOJIポイントでhold。RWY09 departureは、右旋回してYOE R-273からSKE R-295を経てMAIKOポイントに向かう。RWY27 departureは、少し左旋回して上昇、KCE R-271に沿ってMAIKOポイントに向かう。とりあえず、1000ft以下で旋回なんていう状態ではなくなったけど、ねえ。

第一飛行クラブ - 神戸空港開港、2月16日に迫る
http://homepage3.nifty.com/ffc/cn/1801.htm

_ [鉄道] グリーン車とスーパーシートのコストパフォーマンス

新幹線のグリーン車は、飛行機のスーパーシートと比べてサービスのコストパフォーマンスが著しく悪いなあ。新幹線は席が広い程度で、飛行機の優先搭乗、手荷物優先、広い席、機内食もしくは茶菓に比べると見劣りします。とはいえ、乗車定員からすれば妥当なのかも。シートピッチが同じで、乗車率も同一だと仮定すると、普通車1列が3+2シートなのに対して、グリーン車は2+2シートなので、同等の収益を得るためには、グリーン車=普通車*1.25の価格にする必要がある。東京-大阪の指定席13850円*1.25=17312.5円なので、実際のグリーン席の18690円とそうは違わない。
値段でぐだぐだいわない人がグリーン車を利用するんだよという考えもあるけど、普通車だと背もたれが低いのでちょっとつらいんだよね。JALのクラスJみたいに+1000円程度で腰が疲れない席を作って欲しいね。

asahi.com - JR2社が共闘 新空港に対抗、サービス改善に全力
http://www.asahi.com/life/update/0214/004.html

_ [ネタ] 愛のブタマン?

バレンタインにこんなものをもらったりしたら、嬉しいのか嬉しくないのか。びみょー?(w あ、でも甘いもの苦手な人にあげるのはいいかもしれません。

asahi.com - 伝統の味と形「ハート豚まん」今年も人気
http://www.asahi.com/life/update/0207/001.html

_ [その他] 現状

ショックな話を受けた。先行きによっては進退も考えないと。結局、現状を元に頑張れるということが見えてきた。

2006-02-16 17時のお昼ごはん

_ [その他] 17時のお昼ごはん

色々な作業の負荷でいっぱいいっぱいです。お昼ごはんを食べたのが17時。とりあえずようやくプロジェクトが動き出したので、メンバがもっと効率よく動けるようにしないと。楽に作業するために作業する....これにつきます。


2006-02-19 TOIKA遠いか

_ [鉄道] TOIKA遠いか

JR東海もICカードサービスを始める模様。全国の鉄道/バス会社でICカードサービスが始まっているけど、相互乗り入れなどで利便性を高めてほしいな。ただ、Pitapaのように、定期に相当する運賃の割り引きや資格失効のルールはわかりづらく、ややこしい。回数券相当の割引率も下がっているところだし。

JR東海 - 「在来線ICサービス」の導入について
http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006216-113711

_ [料理] 男前豆腐店の豆腐食べてみたい

うわさできいていたのですが、とうとうasahi.comにも載ってます。なんといっても、ネーミングがインパクト大。いっぺん男前豆腐店の豆腐を食べてみたいけど、どこで売っているのやら。

asahi.com - 名前と容器は奇抜でも  豆腐屋ジョニー(男前豆腐店)
http://www.be.asahi.com/20060218/W17/20060209TBEH0010A.html

_ [その他] チャレンジングマインド

エンジニアとして、どの程度バランスを取るのかを考えるときに。バッドノウハウをため込むことなく、常にチャレンジングでありつづけたい。自分自身がチャレンジングではなく、バッドノウハウを積み重ねることに埋没してしまわないように。

Kenn's Clairvoyance - 創造的なエンジニアのための働く環境とは(1)
http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002580.html

2006-02-20 R-1グランプリの覇者

_ [ネタ] R-1グランプリの覇者

R-1グランプリで博多華丸が優勝。少し前にはちらちら見ていたが、全国系のメディアでの露出はあまりなかった。昔から好きだった芸人さんなので、ちょっと嬉しい。M-1覇者のブラックマヨネーズも同じく。

福岡のスター博多華丸がR−1制覇
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200602200059.html

_ [その他] heavy interrupt

重ーい割り込みがあってトータルパフォーマンス上がらず。なんとか単位パフォーマンスをあげてきたが、技術的に難しいものになるとどうしても単位パフォーマンスは落ちる。上と下の板ばさみで苦しい。


2006-02-24 EOS 30Dの発売予告出た

_ [デジカメ] EOS 30Dの発売予告出た

30Dの発売予告。スペックは細かい部分であがっているが、基本的には20Dのマイナーバージョンアップのようなもの。それだけ20Dの完成度が高かったという感じがするが。背面の液晶モニタが2.5型になったのはちょっとうらやましいな。

デジカメwatch - キヤノン、ピクチャースタイルを搭載した「EOS 30D」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/02/22/3263.html

_ [ネタ] 性別マーケティング論の落とし穴

マーケティングの落とし穴として気をつけるためのメモ。

+D Lifestyle - 男は本当にメカメカしいものが好きなのか (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/13/news005.html

_ [鉄道] 西鉄もICカード導入に

そのうち、相互に利用できるところが増えて、全国のいたるところで鉄道やバスでICカードで乗れる時代がくるのかも。といっても、関西を見渡すとPitapaとかはクレジットがついていて購入が面倒な分、数が増えていないなあ。

asahi.com - 西鉄、ICカードを08年春に導入 JR九州も検討
http://www.asahi.com/business/update/0221/120.html
asahi.com - 電車もバスも全部カード1枚で 首都圏で07年3月導入
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200512210537.html

_ [Linux] cut,uniq,sortコマンドの便利さ

CSVファイルを切り出して自由自在。cut -d ',' -f 1なんて感じで1列目のフィールドが取り出せるし。uniq -cコマンドで項目の出現回数付きで出力できるし。sort -nで数値順にソートしてくれる。sort -bで先頭の空白を無視してくれる。強力なコマンドのあるLinux万歳。
詳細はman cutやman uniqやman sortを参照のこと。
Windowsとかでの環境調査に強力なコマンドがあればもっと楽なのに。WSHとか?VBなりVC#でプログラム書けって?(愚

_ [その他] iTunes Music card

前に買った5000円分が切れたので、追加で買うべし。コンビニとかでも買えるんだけど、疲れて帰ってバタンキューなので毎回忘れっぱなし(愚 ようやく金曜がキタ(わくわく


トップ 最新 追記