トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-08-02 入院版ORCAの印刷設定

_ [orca] 入院版ORCAの印刷設定

いくらやっても請求書兼領収書が印刷できないと思ったら、「101 システム管理マスタ 」→「1031 出力先プリンタ割り当て情報」で、「一般」タブに設定してしまっていた...入院のほうの領収書は「入院」タブでプリンタ名、プログラム名を登録しておかないとだめナノダ。デフォルトではプリンタ名が入ってなかったりするので、忘れやすいし。

_ [orca] 帳票と格闘 (解決編)

ようやく正副の支払証明書の印刷に成功。とりあえず、正副にカスタマイズしたオンライン帳票を作ることが目的だったので、ORCSMKPRTSITE.CBLを利用した印刷形式に書き換えるのは断念。蓋を開けてみれば結局、たいした差分ではなくなってしまった。COBOLプログラマでORCAの内部的な動きを知っていればいいけど、COBOL自体から勉強している状態なので、なかなか手が出ず。DBアクセスとか印刷周りのロジック部分を習得できれば、ぱぱぱーっと書き換えられる程度のプログラムなんだろうね。

メモ : オンライン帳票として出力するには、MOVE "2" TO SPRT-SITEKBNとやってSPRT-SITEKBNに2を放りこむべし。COPY "CPORCSPRTNM.INC"をしているなら、ORCSPRTNM-KBNに2を放りこめばいいかな。


_ [その他] PLの花火

最近は仕事のために見に行けず。学生の頃だったら、翌日まで遊んでいてもいいからよく見に行ったけど。

_ [その他] 土日のお出かけ

土日のお出かけで膝を怪我してしまった。強打して、青あざというより内出血に近い感じになっているけど、なんとか普通に歩けるところまで回復。でもまだ早く歩くとちょっと痛いデス。

_ [orca] 正副の支払証明書(月別/日別の2種類)作成完了

ってことで、カスタマイズする要領が少しずつ分かって来たので、月別を作った後だったので、日別の作成作業はさくさくと進み、無事印刷が出来るところまでこぎつけた。まだもうちょいと、個別の医院向けにカスタマイズする必要はあるけどね。いずれは、日医から正式な追加帳票がリリースされるだろうからそれまでのつなぎとして。ってことで、帳票が仕上った記念として今日はさっさと帰ろう(w


2005-08-03 日医システム主任者試験

_ [orca] 日医システム主任者試験

なんだかんだで、今まで受験してなかったのですが、試験料も安くなったので今年システム主任者試験を受けることに。試しに過去問を解いてみたら、50問10分くらいで終了。なんかORCAとは直接関係のなさそうなDebianのマニアックな質問があったりするけど、気にしないでおこう..(w

日医総研日医IT認定制度
http://www.orca.med.or.jp/orca/nintei/nintei.rhtml

_ [航空] SSプレミアムの値上げ

JAL系がクラスJでハイクオリティのサービスを辞めた分、ANAへの乗り換え組が多くなっているのかな。JALの事故続きもあったし。東京-大阪線とか、たいしてサービスも向上していないのに強気の1000-2000円値上げにきました。B4は変わらないけど、B7のSS座席数が増加、B6もSSを新設になってますね。B7とかはY座席がえらく狭くなってるというから、差別化路線を進む予定なんでしょう。

まあ、新幹線と違ってただ席が広いだけじゃなくて、食事か茶菓のサービスがついたり、優先搭乗に手荷物優先などのサービスが受けられるのだから、新幹線のグリーンに乗るよりよっぽどお得ですが。特に夏休み期間中とかは、空港が混むのでその混雑を避けられる点も考慮すると悪くないかも。

ANA - 2005年度下期(10月〜3月)の国内線運賃について
http://www.ana.co.jp/pr/05-0709/05-104.html
ANA -『スーパーシート プレミアム』をさらに拡大
http://www.ana.co.jp/pr/05-0709/05-111.html
ANA -スーパーシートプレミアム専用運賃のご案内
http://www.ana.co.jp/dms_svc/ss-premium/fare/

2005-08-05 scribusの翻訳&CVS版への移植

_ [scribus] scribusの翻訳&CVS版への移植

CVS版のscribusに合わせて翻訳を進めて行っています。XMLベースでのdiffがなんとなく心配なので、手でコピーしたり訳語検索に頼って翻訳しています。とりあえず、本家にcommitされるのを目標として動いて行くか。誤訳を見付けた際は、ぜひご指摘下さい。

(注) 内容は前回より更新されていません。移植がまとまったら更新します。
  
scribus 1.2.1日本語化ファイル
ダウンロード (scribus.ja.qm)
  
カスタムスクリプトとかサンプル、テンプレートが欲しい場合は本家サイトへ
http://www.scribus.org.uk/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index

_ [orca] 医療材料の登録名

創傷被覆材のビューゲルをORCAで登録するにはどうしたらいいのか問い合わせ。マスタを部分検索してみたが、ヒットしない。psqlでPostgreSQLの中を覗いてみたけど、同じくヒットせず。
.....どうも薬剤と違って、医療材料とかは特定の商品名ではなく、一般名称で登録する必要があるらしい。具体的には736730000の「皮膚欠損用創傷被覆材(1)真皮に至る創傷用」として登録する。サイズはcm^2単位で入力するので、11円×面積(cm^2)で登録。例えば、10cm×10cm使用であれば、単価11円×100cm^2=1100円ということになる。デュオアクティブETなどの同種の材料も同じように登録する。区分は以下のリンク先参照。

ORCAでの皮膚創傷用被覆材のコード一覧
診療コード     |  名前                                                                                      |点数
736730000 | 皮膚欠損用創傷被覆材(真皮に至る創傷用)                         |11.00
736740000 | 皮膚欠損用創傷被覆材(皮下組織に至る創傷用・標準型)    |15.00
736750000 | 皮膚欠損用創傷被覆材(皮下組織に至る創傷用・異形型)    |50.00
736760000 | 皮膚欠損用創傷被覆材(筋・骨に至る創傷用)                       |34.00
  
大鵬薬品 - ビューゲル
http://www.taiho.co.jp/medical/viewgel/index.html
皮膚欠損用創傷被覆材の機能区分と製品リスト
http://www.wound-treatment.jp/wound050.htm

2005-08-07 東プレの黒キーボード発売

_ [PC] 東プレの黒キーボード発売

黒は引き締まって見えていい感じ。DELLとかIBMの鯖マシンとかと色の相性がよさそう。そういえば、106キータイプのUSBタイプは初めてだったか..。Windowsキー付きの109キーボードを出せ、いやそんなものは要らない、とかなんとかいう話で論争している掲示板もありますが、Win使いな人で、Windowsキー+他のキーでのショートカットを多用している人にはつらいんだそうで。そういう場合は、keyswapのようなキーマップを入れ替えたり設定できるソフトを使うといいのかも。

東プレ株式会社 - キーボード製品一覧
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_list.html
AKIBA PC Hotline - Realforce 106のブラックモデルが発売される
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050806/etc_topre.html
Shot U - 東プレ Realforce 106UB
http://www.vshopu.com/TP_106UB/

_ [scribus] Scribusの日本語訳を更新しました

CVS版のほうにも日本語訳を移植していますが、この土日で作業はほぼ完了あとはチェック。とりあえず、現状のDebian sarge版(1.2.1-1)にあわせてます。翻訳完了数を数えてみたら、2698個のうち2426個は翻訳完了で、四捨五入すると90%の大台に乗りました。(未翻訳の272個のうち、137個は関数リファレンス)とりあえず、更新した分を新たにアップロードしておきました。誤訳、ミスなどあったらどしどし指摘してください。

Debian sargeであれば

# apt-get install scribus-doc scribus-template

をしておくと、テンプレートやヘルプドキュメントが追加されますので、一緒にどうぞ。きれいなカレンダーのテンプレートとかあります。

scribus-templateパッケージに含まれているカレンダーのテンプレート

  
scribus 1.2.1日本語化ファイル
ダウンロード (scribus.ja.qm)
  
より多くのカスタムスクリプトとかサンプル、テンプレートが欲しい場合は本家サイトへ
http://www.scribus.org.uk/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index

_ [デジカメ] 4GBのマイクロドライブ購入

1GBのCFだけじゃ容量不足を感じるようになってきたので、MDを購入。CFの4GBと比べたら値段がえらく違う。現在(2005/8/7)のyodobashi.comの価格で、IODATAの4GBのMDが19800円 20%還元。レキサーメディアの80倍速CFが82500円 10%還元。ざっと4-5倍の値段します。6GBのMDもあったけど、これ以上の容量であれば遅かれ早かれ数十GB単位のフォトストレージディスクにコピーして持ち歩くような運用になるだろう、という判断なので却下。そういえば、まだレキサーのCFのファームアップの修理に出してないや..(愚

製品の箱はすこし大きく、マイクロドライブは銀色に光る3Mの防湿パックに入っていた。ハードディスクや...(w

  
IODATA - マイクロドライブ CFMDシリーズ
http://www.iodata.jp/prod/pccard/compactflash/2004/cfmd/index.htm

_ [料理] 今日の晩ごはん

しめじとにんにくの芽と地鶏のどんぶり、もやしのみそ汁、里芋の煮っころがし、キュウリ。フライパンが焦げ付きやすい....近いうちに道具屋筋で買ってくるか。包丁も研いでも切れ味がよくならない。

油とニンニクを使うのでちょいとこってり。夏はスタミナがついてちょうどいいかも。

_ [その他] 自宅からでも淀川花火大会が

8/6は淀川花火大会だったのだけど、初めて自分のマンションから見えることに気づいた。200mmの望遠で撮影したものをトリミング。600mmくらいあれば飛行機も入れて、すごい圧縮効果の写真が撮れるかも(愚


_ [PC] ネットワーク断絶

会社に置いてある自分のkodamaマシンがつながらないので、休日に会社にいってみたらスイッチングハブがない!きれいさっぱり無くなっていました。土曜のサーバトラブルでハブが死んでいたらしく、そっちのほうに徴兵されてネットワークが断絶した模様。月曜朝からどうするんだろ?朝から16ポートハブを買いに走る?


2005-08-08 Mozillaのブックマーク消える

_ [Linux] Mozillaのブックマーク消える

朝会社のマシンを見てみると、Mozillaのブックマークが綺麗さっぱり消えてしまっている。prefbarをインストールするためにごちゃごちゃやったのがまずかったか...orz しかも、自宅鯖のほうに取っているバックアップも上書きしてしまっているのでまっさら。しょうがないので、手で取ってあるバックアップから戻したけど、ここ数ヵ月のブックマークが消えてしまっている。やっぱり世代バックアップするかCVSなりにつっこんでおけばよかったかなあ、とちょっと後悔。ま、たいして影響ないからいいんだけど..(w

_ [その他] 本日買った本

ここ最近出ていた漫画本を2冊程。のだめカンタービレのCD Bookの発売はまだらしい。

やさしくしないで(2) 松山花子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812462258/
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (146) 秋本治
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088738381/

_ [Linux] Adaptec RAID 2810SA + K8N Neo2でCDブートできない

SATA RAIDカードを挿すと、CD-ROMからブートせずにインストールできないという問題。そもそも、起動時にDelキーとかを連打しても、マザーボードのほうのBIOSメニューに移動しないし、CD-ROMブートも出来なかった。けっこう難儀した挙げ句、K8NのほうのBIOSのバージョンがVer1.4だったので、最新のBIOS Ver1.9に更新すると直った、というオチ。BIOSの相性かぃ。


2005-08-11 orca向けプリンタの実測評価データ

_ [orca] orca向けプリンタの実測評価データ

日医総研より、1000枚のレセプト発行時の印刷速度の実測データが公開されている。こういった定量的な測定は、ありそうでなかったりするのでありがたい。うちではPS3モジュールを搭載したNX96Eを使っているが、それでもなかなか速くて便利だ。NX860Eになるともっと速いけど、それほど大差なくなってくるので必要ないかな。だいたい、このクラスのレーザプリンタを使用すると1000枚のレセプトが1時間以内に出力されるので事実上、昼休みの間にレセを打ち終えることができますね。

ORCAプロジェクト - 株式会社リコー製プリンタ(NX86S・NX96e・NX860e)検証・報告
http://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/hard/ricoh/ricoh-printer.rhtml
ORCAプロジェクト - ブラザー工業株式会社製プリンタ(HL-5070DN・HL-6050DN)検証・報告
http://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/hard/brother/brother-printer.rhtml

_ [その他] 最近買った本

今日はのだめカンタービレSelection CD Bookの発売日。本屋で探したけど、見つからずレジで聞こうと思ったら、レジのそばに積み上げられていた(w
もうひとつは、「列車ダイヤのひみつ」という本。ダイヤグラムを作成する上での流れや現場の話がうまく組み合わされている。鉄道総研の人が書いているので、論理的にまとまっていて資料性も高い。

amazon - 列車ダイヤのひみつ―定時運行のしくみ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4425960718/
amazon - のだめカンタービレSelection CD Book
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063646467/

_ [鉄道] 運転曲線作成プログラム ノッチマン

運転曲線を作成したり、制限速度や列車性能や設備改良をシミュレートさせて、運転速度や所要時分を最適化できるソフト。はっきりいって業務向け。相当マニアックなせいで、本数はちびちびとしか売れないんだろうなあ。簡易版のほうのソフト名が"スピードアップ2002"のままだし(w

イメージテクノロジー研究所 - 鉄道高速化シミュレーション
http://notchman.net/index.htm
極限の気動車181系 -  運転曲線の読み方
http://kiha181.com/whatsruncurve.htm

_ [音楽] iTunes

AppleのiTunesだけに偏るのは嬉しくないけど、既得権益を守ろうとして新しい形をユーザに提供してこなかった音楽関係団体はイラネ。北風と太陽の話ではないが、利便性とコンテンツ保護のほどよいコントロールのさじ加減を忘れてはダメダヨ..。

ITmedia - レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html
BBWatch - iTunes Music Storeと国内の音楽配信サービスを徹底比較! 
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/10681.html

_ [PC] Intel, AMD のCPUナンバー一覧

最近、CPUのラインナップについてふがふがほげほげな浦島太郎状態になっているので、メモとして。

PC Watch - AMDモデルナンバー一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm
PC Watch - Intelプロセッサ・ナンバ一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm

_ [PC] Linuxでもネットワーク経由でTVが見れる?

Linuxからでもネットワーク経由でvlcで再生できるというのが面白い。でも、予想価格で4万円近い値段なので、おもちゃとして購入するにはちょっと高いナア。でも、検証はしてみたい。LinuxでなくてWindowsでないとダメなソフトのジャンルに、TVキャプチャや動画関係が入ります。ビデオチップとかのメーカーがドライバを公開してくれないとしょうがないんだけど、ライセンスの絡みもあったりしてややこしい。

PC Watch - カノープス、ネットワークTVチューナ「DNT-888L」など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0810/canopus.htm

2005-08-12 Ruby/GtkとRuby/Gtk2のサンプルを書いてみた

_ [Linux] Ruby/GtkとRuby/Gtk2のサンプルを書いてみた

GladeとGlade2でgladeファイルのフォーマットが違うのね。しかも読み込みとか出来ないし。requireするライブラリ名が変わっているとか、Glade関連のメソッド名とか引数が変わっているし。Ruby/Gtkとruby/Gtk2への移行で、参考になるサイトを探すのが手間なんだよなあ。
このサンプルの場合、gladeのプロパティ画面のシグナルタブのハンドラの名前に対応する、メソッド名をdefで定義すればOK、ってことに気付くのにしばらくかかったヨ。

#!/usr/bin/ruby
  
# Debian woody向け
# ruby libglade-ruby libgtk-rubyのインストールが必要
  
require 'gtk'
require 'lglade'
  
  
class Test
  def initialize
    @glade = GladeXML.new("test.glade") {|handler| method(handler)}
    @entry = @glade.getWidget("entry1")
  end
  
  def on_button1_pressed
    @entry.set_text("button pressed!")
  end
  
  def on_button2_pressed
    Gtk.main_quit
  end
end
  
Test.new
Gtk.main
#!/usr/bin/ruby
  
# Debian sarge向け
# ruby libgtk2-ruby libglade2-rubyのインストールが必要
  
require 'gtk2'
require 'libglade2'
  
Gtk.init
  
class Test
  def initialize
    @glade = GladeXML.new("test2.glade", nil, nil, nil, GladeXML::FILE) {|handler| method(handl
er)}
    @entry = @glade.get_widget("entry1")
  end
  
  def on_button1_pressed
    @entry.set_text("button pressed!")
  end
  
  def on_button2_pressed
    Gtk.main_quit
  end
end
  
Test.new
Gtk.main
ダウンロード:
上記サンプルのダウンロード(Rubyスクリプト、Gladeファイル)
  
参考サイト:
Ruby/GTK2 チュートリアル
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ja/hiki.cgi?gtk2-tut
GladeXMLのリファレンス
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ja/hiki.cgi?cmd=view&p=GladeXML&key=GladeXML#Object+Hierarchy
Ruby-GNOME2 Project Website
http://ruby-gnome2.sourceforge.jp/ja/hiki.cgi

_ [Linux] GladeからGlade2へのファイル変換

画面定義の.gladeファイルをGlade1とGlade2の間での変換をするためのメモ。libglade-convertというコマンドがあるので、それを用いて変換しなきゃなんないらしい。Glade2のほうで、旧gladeフォーマットも読み込んで変換してくれたらいいのに..。

libglade-convertコマンド
* woodyではlibglade2-0パッケージに含まれる
  # apt-get install libglade2-0
  
* sargeではlibglade2-devパッケージに含まれる
  # apt-get install libglade2-dev

_ [その他] 某サイトの翻訳

日本語があいまいなせいでけっこう訳しづらかった。前にやって二度とやるまいと思ったけど、やっぱりまた後悔するのね。

_ [その他] まんが日本昔ばなし復活

しかも、ゴールデン枠に復活するらしい。今は子どもに昔話を聞かせるような親も減っただろうから、まんが日本昔はなしを見させるのがちょうどいいのかも知れない。

asahi.com - 「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200508120013.html

_ [りなざう] mplayerやbvddとかのドライバを探して来た人へ

mplayerとかのパッケージを配布されている阿川さんのサイトが、ドメイン切れになってしまっているので、atty.jpからatty.skr.jpに変更してアクセスしてください。9/1にドメイン復帰されるそうです。

阿川さんのblog
http://d.hatena.ne.jp/atty/
阿川さんのmplayerのページ (9/1まではこちら)
http://atty.skr.jp/?Zaurus%2Fmplayer

2005-08-22 録画用のHDDが足りない..

_ [その他] 会社復帰

お盆の間PCから離れて休んでました。とはいっても、完全に離れていたわけじゃなかったけど。新聞系のニュースサイトと天気予報サイト、チャットでのおしゃべりをちょこっと程度。普段のPC依存度から比べると、全然軽かったです。休みの間にやったことといえば、炎天下での撮影旅行、ブルーベリーの収穫、ぶどうの収穫、地元のローカルグルメの制覇くらいのもんですかねぃ。ちなみに、実家は農家じゃありません(w

_ [PC] 録画用のHDDが足りない..

数百GBあったはずのHDDも、気がつけば残り数十GBで実家に帰っている間に録画予約でHDDが溢れる事態に...。HDD足りないよぅ。こうなったら思い切って400GBのSeagate ST3400832Aでも増設しようかと画策中。250GBクラスのHDDが一番コストパフォーマンスがいいのは分かっているけど、リムーバブルケースに入れて取り外し可能にしているもんで、一気に容量が増えたほうがありがたいのです。

_ [音楽] 音楽購入のパラダイムシフト

メモとして。iTunesのサービスは確かに音楽業界に一石を投じたし、DRM関連の制限もゆるいほうだ。だが、Appleの閉鎖性を考えるとLinux向けのiTunesはリリースされないだろうと想像できるので、まだiPodを選ぶ気にはなれませんネ。Ogg Vorbis対応のメモリオーディオプレーヤを購入するのが関の山かな。

ITmedia - 人はなぜ音楽を買うのか
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/22/news004.html

_ [音楽] のだめカンタービレの英語版

英語版も出ているんだ...。先日のNHKの芸術劇場でも音楽マンガとしてのだめカンタービレがとりあげられていて、一大ブームらしい。

Nodame Cantabile 1 (英語版 のだめカンタービレ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345481720/

_ [PC] 買っちまったよ

400GBのSeagate ST3400832Aを会社帰りにソフマップでお買い上げ〜。リムーバブルケースの関係で、SATAのHDDはまだおあずけ状態。あと、重いのでamazonで買うかどうか迷っていたmuto神のDebian GNU/Linux徹底入門を結局ジュンク堂で購入〜。でも、重くて今日は会社からもって帰るのを断念(w
さて、400GBのHDDをフォーマットしてデータ移動しなきゃね。

amazon - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応  武藤 健志 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102865/

2005-08-25 Canonデジカメ、レンズ発表祭り

_ [デジカメ] EOS 5DとEOS-1D Mark II N

フルサイズCMOSもじりじりと値段が下がって来てますね。EF-Sレンズでそろえておくと、あとで乗り換えのときに辛くなるので手がだしにくいところなんですが、EF-S 10-22mmはちょっと欲しかったり。
5Dか1D Mark II Nってのは画素+本体サイズ vs 連写性能+45点エリアAF+100%視野率+防塵・防滴性能ってところでしょうか。値段は40万と50万でそうは違わなくなっているし。

ITmedia - キヤノン、フルサイズ35ミリCMOSを搭載した「EOS 5D」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/23/news054.html
ITmedia - 液晶を大型化したプロ向けデジ一眼「EOS-1D Mark II N」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/23/news068.html

_ [デジカメ] 70-300mm ズームレンズキター

とうとうキター。70-300mm DO ISを発売したから、75-300mmの後継機はもう少し後だと思っていたけど出てきました。手頃な価格でのISつきズームレンズで、画質やAF速度にも期待が出来そうです。DOはいいんだけど、高いのがなあ..。

デジカメWatch - キヤノン、手ブレ補正機構を備えた望遠ズーム「EF 70-300mm F4-5.6 IS USM」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/08/23/2142.html
Canon - EF 70-300mm F4-5.6 IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef70_300_f4_56/index.html
Canon - EF 75-300mm F4-5.6 IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef75_300_f4_56/

2005-08-26 PCI Expressの違い

_ [PC] PCI Expressの違い

へー。PCI Expressってx1,x2,x4,x,8,x16などの違いは下位互換でないんだ。昔のPCIバスみたいに気にせず挿せるかと思ったら、ビデオとかはx16のが多くて、x4とかx8のバスじゃ挿せないのね。最近PCパーツ関連に疎いので(ぉ

_ [Linux] Linuxに対応したICカードリーダ/ライタ

へぇ〜。Linuxに対応しているICカードリーダ/ライタがあったんだ。PasoriではなんとかLinuxでも読み取れるみたいだけど。非接触、もしくは上に乗っけるくらいの接触でLinuxで使えるICカードリーダ/ライタはないものかのぅ。Linuxを採用したPOSレジも思った以上に多いんだな...。ついでにMSマンセーな公的個人認証サービスの話(ワラ

アテナscs - ASEDrive IIIe  ICカードリーダ/ライタ
http://www.athena-scs.co.jp/3/index.html
日経BP 視点 -  Microsoftの販促企画に成り下がった「公的個人認証サービス」 
http://nikkeibp.jp/style/bizinno/view/article20040217.shtml

_ [デジカメ] うさばらしにExtender EF1.4×IIを購入

最近仕事に対するモチベーションがあがらないので、ふらっと昼休みにカメラ屋に立ち寄ったら買っちゃったよぉ。あの〜結構値段が高いんですけど。EF2Xのほうのエクステンダーは、20DではAFがきかないのとかF値の暗さとか考えて却下。EXTENDER EF1.4×II。給料の口座移動で、現金を持っていたのもあるが..。もともとは、EF 300mm F4L IS USMの中古が11万円代であったので、おもわず買っちゃいそうになったのを食い止めた....のだと思いたい(w


2005-08-29 秋葉さんspam?

_ [ネタ] 秋葉さんspam?

最近よく来るspamのsubjectが「Mail→秋菜 さん (至急)」なんだけど、「Mail→秋葉 さん (至急)」に見えてしまうのは私だけでしょうか?電車男かっつーの(w
Receipvedヘッダ見ると、台湾のAsia Pacific Onlie Service Incから投げているっぽい。218.187.44.xxxあたりの範囲。

_ [PC] コピーワンスの見直し

コピーワンス見直しか。さすがに、ユーザにとって不都合の多い規定は見直されて当然。これで、将来デジタル化されたら地上波TVを一切見なくする...という選択肢は考え直してもいいかな。

AV Watch - デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/soumu1.htm

トップ 最新 追記