トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-06-02 胃腸にくる風邪

_ [その他] 胃腸にくる風邪

どこからもらったのか、窓を全開にして寝ていたのがまずいのか胃腸にくる風邪をひいてしまった。まる一日絶食に近い状態ですごしてなんとか回復基調。今日も会社を休もうかなと思ったけど、いろいろ貯まっているので午後から出勤。案の定いろいろたまってきていて、6月は忙しくなりそうな予感。

_ [ネタ] SINで買ったポストイット

会社に置いているポストイットは個人もちで3Mのを買っているが(会社のはアスクルのポストイットもどき)、数が減ってきたので、シンガポールで買ったポストイットをもっていくことに。どうも背についているのりのほうが強力で、べりっとはがさないとそのままめくるだけになってしまうなぁ。オーダーメイドで注文とかも出来るので販促にはいいかも。ロット数が数千〜になりますが。オーダーメイド体験i-Noteのほうだと10冊前後でオーダーできるので、試しにやってみるのもいいかも。

3M - ポストイット(英語)
http://www.3m.com/us/office/postit/
住友スリーエム - ポストイット 文具・オフィス用製品
http://www.mmm.co.jp/office/post_it/index.html
住友スリーエム - ポストイット オーダー印刷
http://www.mmm.co.jp/office/order/index.html

_ [ネタ] 夕日に照らされた雲

前線から延びる筋状の雲がオレンジ色に光って延びていて、オレンジ/青のグラデーションが見事。こういう日に写真を撮りに行きたいなぁ。カメラをもってこれないのがちょっと残念。日没にドラマあり。ですね。


2005-06-03 みかんのうたを歌いながらみかんごはんを食す

_ [ネタ] 名探偵コナンつながりで結婚...

なんと気がついたらこんなニュースが。ドラマや芝居が縁で結婚したってのはよくあるけど、マンガ家と声優つながりってのは珍しいのかな?どこでも業界内で結婚ってのはよくあるだろうけど。詳しい人のツッコミは歓迎(w
業界の縁で結婚したというと真っ先に浮かぶのは「shall we dance?」の草刈民代と周防正行を思い出してしまうワタシ。まあ、ともあれおめでたいってことで。

asahi.com - 「名探偵コナン」作者とコナン役の声優が結婚
http://www.asahi.com/culture/update/0602/008.html

_ [デジカメ] レキサーのCF不具合の対処

ファームウェアのアップデートが完了するまではカメラを使わないで、って容量の大きなCFはレキサーの80倍速 1GBしか持っていないよ(ゲラゲラ ファームウエアの完成にはもうちょっと時間がかかるそうな。あわててもしょうがないので、ゆっくり待つとしますか。

デジカメwatch - レキサー、キヤノン製デジタル一眼でのCF不具合対応方法を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/31/1638.html

_ [航空] AMCの Edyカード届く

5月末に申し込んでいた、ANAのマイレージクラブのEdy対応カードが届いた。キャンペーン期間中は無料でアップグレードできる、って何度もキャンペーンやっています。最近仕事場の下にあるコンビニでも、Edy対応になっていたりと微妙に増えてきたので切替えました。便利なのかな〜慣れていない店だと現金で渡すよりも時間がかかったりして(w

ANAマイレージクラブ/Edyサービスのご案内
http://www.ana.co.jp/amc/reference/edy/save_fr.html

_ [料理] みかんのうたを歌いながらみかんごはんを食す

全国のみかんの産地には、みかんごはん、ミカンライスなるものが存在する。かつて一度、食べたことのある友達に聞いたが、すごいものだったらしい。所在が確認されているのは、愛媛、和歌山、静岡...。レシピまであるので、チャレンジャーは是非試作/試食を!

@nifty - みかんごはんを炊く
http://portal.nifty.com/koneta05/02/23/01/
創作果物料理 - みかんライス レシピ
http://sekiho.ddo.jp/sousaku-kudamono/
静岡 農業水産部 - みかんごはんレシピ 
http://www.pref.shizuoka.jp/nousei/ns-14/cook/m-gohan.htm
chakuwiki.net - 愛媛
http://a.chakuriki.net/chakuwiki/index.php?title=%E6%84%9B%E5%AA%9B

_ [PC] 雷のシーズンを迎えて誘導雷について知る

これから雷の時期を控えているので、雷対策についてのメモ。安易な接地をしていると、逆に壊れるケースもあるんだなぁ。そういや、どっかのデータセンターで落雷を大地に逃したものの、サーバ機器の接地から電圧を拾ってしまって機器が破壊された、って話を聞いたことが。これからの時期、サーバが落ちたときの言い訳に使えるかも(ツカエネー

日本hp -  雷害・EMCソリューション
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/hp_nttf/solution/surge.html
誘導雷の現象と被害対策
http://www.madlabo.com/mad/edat/thunder/
宮崎技術研究所 - 実用ノイズ講座
http://miyasan.serio.jp/series2/noise031.html

_ [ネタ] Edyつかってみた

近場のam/pmでEdyを5000円分ほどチャージ。その後立て続けに、薬局で飲物やお菓子を(Edy支払い)、近くのコンビニで(Edy支払い)...。けっこう行くところがEdy対応になっているのでありがたい。細かい支払いがいらないので便利。レシートを見てみると、Edy番号、カード取引通番(入出金のたびに数字が増えて行く。チャージして1、薬局で買いものして2、コンビニで買いものして3)、Edy取引通番(店でのEdy取扱の件数かな?122とか189とか..少ないなあ)、端末取引通番、上位端末IDなどが記載されていた。
自分の住んでいる近辺で使える店を検索するには、以下のサイトから検索を。

電子マネー「Edy」
http://www.edy.jp/

2005-06-08 sargeにglclientをインストール

_ [その他] 風邪からの復活

土日に風邪を引いてくたばって以来、月、火と調子が悪かったですが、ようやく通常の状態に戻ってきた感じ。まだ周りに移さないように、社内ではマスクしていますが。ここ数日でティッシュの箱がいくつ消えたことか..。

_ [orca] sargeにglclientをインストール

glclientはpanda-clientパッケージに含まれているので、panda-clientのみインストールすればOK。panda-clientは、現在sargeにORCAサーバをいれる際に問題になる、rubyやpostgresql関係には依存していない。ORCAのapt-lineを/etc/apt-sources.listに書いてapt-get install panda-clientでインストール。何故か途中でlibtiff3gパッケージが足りないなんてエラーが出ていたけど。他のORCAサーバに試しに繋いでみたが、問題なく動いているっぽい。

_ [りなざう] SL-C3100発売予定か

Sl-C3000と特に目立ったスペックが変わってないので、買い替える予定はないけど、とうとう次の機種が出てしまったのね、という感慨。黒はごつっぽく感じるので個人的には好きじゃないけど、ハードに使い倒したい漢にはいいかも。

PCWeb - シャープ、19種類のコンテンツを収録した「ザウルス SL-C3100」を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/07/005.html

_ [Linux] パスワードをGUIで入力して動作させたいときのメモ

簡易的に、スクリプトをroot権限で動かしたい、けどパスワードはGUIのダイアログとかで入力させたい、といったときに使えそうなコマンドのメモ。
kdesu, gksu, gksudo, gnome-sudo, xsuなど。
sudoersに登録するなり、アプリケーション側で管理してやる方法とかいろいろあるので、セキュリティリスクについては各自の判断でどうぞ。
man kdesuとかのmanページがないのかよ..。kdesu --helpか以下を参照。


2005-06-09 KDEでの日本語キーボード配置

_ [kde] KDEでの日本語キーボード配置..

家で使っているsargeマシンでTVと打とうと思ったら、T4と入力されてしまう現象に出くわす。Shift押しながら、RとかGとかVを押したときに0とか2とか4になってしまう...。/etc/X11/XF86Configは
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
となっていて問題はないようだ。KDEのコントロールセンターで「地域及びアクセス補助」の「キーボードレイアウト」を見たら、キーボード配置が有効になっていなかったので、「キーボード配置を有効にする」にチェックを入れて、「米国英語」だったレイアウトを削除して「日本語」配置の「日本語 106-key」の設定を追加しておいた。適用してアプリを再起動してみたら、問題がなくなり一件落着。

_ [料理] あの有名ハンバーガーショップが千葉にも?

函館でおいしいと有名な、ラッキーピエロというハンバーガーショップの店が千葉にもあるらしい。昔放浪の旅をしているときに、ラッキーピエロのハンバーガー食べましたが、素朴でおいしいハンバーガーだったです。ほかにもいろいろごっちゃとメニューがあってカレーとかもあった気がする。んで、函館ラッキーピエロの公式ページを見てみると、「千葉のラッキーピエロは当社社長の親族が経営する店で函館ラッキーピエロとは別組織となっております」となっていて実際にあるらしい。行った人のレポートもあったのでリンク。

函館ラッキーピエロ
http://www.luckypierrot.jp/
 『ラッキーピエロ』 〜 千葉県千葉市若葉区みつわ台
http://fudo.at.webry.info/200412/article_22.html
LUCKY PIERROT
http://www.h6.dion.ne.jp/~higuma/lucky_pierrot.htm

_ [Linux] エセおーぷんそーす

オープンソースのくせに特許とは生意気な!ってそういう問題じゃなくて...。この特許では付属条項みたいに扱われているみたいだけど、特許出願をチェックしておかないと、痛い目に合う可能性があるってことで。特許庁のサイトで電子カルテ関連の出願をチェックしてみたけど、わんさか出願されているなぁ。でも、専門家ではないので、特定の手法に限定した特許なのか、公知のものの特許出願なのかさっぱり正確な判断がつかないデス。

スラッシュドット - オープンソース電子カルテ特許
http://slashdot.jp/articles/05/06/08/1732234.shtml?topic=54

_ [Linux] deluserもしくはuserdel?

Debianだとdeluserコマンドも使えるので、どっちだったっけ?と気にせず使えますが、双方のコマンドの違いについてあまり知らなかったので改めて調査。

Debian woodyでのuserdel,deluserコマンドについて
  
* Linuxではuserdelのほうが一般的で、deluserはインストールされていない
  ディストリビューションもあるようだ。
  
* deluserはラッパースクリプトとして、userdelを間接的に呼び出している。
  
* userdelもdeluserでもユーザのホームディレクトリを消すことは出来る。
  ただし、オプションは異なる。
  # userdel -r <ユーザ名>
  # deluser --remove-home <ユーザ名>
  
* userdelでは、--remove-all-filesでそのユーザの所有しているファイルも
  削除することが出来たり、--backupでファイルのバックアップを
  <ユーザ名>.tar.gz(もしくは.bz2)で行うことも出来る。
  
詳細はman userdelやman deluserを参照のこと。

_ [orca] コンパイルとインストールしまくり

今日は、kernelのコンパイルとインストール&調査、ORCA関連のパッケージのアンインストール/インストールを何度も繰り返し&調査。10回以上やれば、さすがに疲れるわぃ。そろそろ帰るか。


2005-06-10 結果OK?

_ [その他] 結果OK?

なんだかんだ話をして、ようやく22時頃終わったので帰宅。まだごはん食べてないよぅ。ということで、ごはん買うためにセブンイレブンに立ち寄る。雑誌が発売になっていた上に、冷やし塩ラーメンが発売になっていてラッキー。チープな味だけど割と好きなので、昔は買っていたのだけどひさしぶりに再会するとは。700円以上の買いものをすると、くじが引けたので引いてみるとペットボトルのコーヒーが当たり〜。ラッキー( と思い込むようにしよう(w )

_ [PC] 事件の顛末の説明会

えらいっ、どこぞの会社とは違うわぃ(イイスギ?

ITPro - スターツ出版が「Ozmall事件」の説明会を開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050610/162555/

_ [PC] RSS配信にまつわるリスク

広告やspamでひどいことになる恐れもあるな。メモ。

ITmedia - RSS配信はセキュリティ上危険か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/09/news038.html

2005-06-13 SL-C3000でkino2の最新版を再インストールしてみる

_ [りなざう] SL-C3000でkino2の最新版を再インストールしてみる

前まで、kino2 0.22とかをインストールして試していたのですが思い立ってkino2を最新版に。色々試した挙句、スペシャルカーネルでないと動作しなかったり、間違ったパッケージを入れて失敗したりしましたが、うまくいった組み合わせをメモとして残しておきます。ちなみに、テスト環境はノーマルカーネルのままです。ただし、まだ全画面表示には成功していません。QVGA(320*240)サイズのままです。

SL-C3000でkino2を動作させる方法(ノーマルカーネル)
  
現在本家サイトにあるkino2の最新バージョンは0.4.2で、SL-C3000にも対応
している。ノーマルカーネルの対応はされた模様だが、うちの環境では動作せず。
うまく動いたのは以下の組み合わせ。
  
■ インストール
阿川さんぴろさんのページから以下の3種類のパッケージをダウンロード。
  
---------------------------------------------
bvdd_0.4.0-1_arm.ipk   (阿川さんのページより)
mplayer-bvdd_1.1.5-1_arm.ipk   (阿川さんのページより)
kino2_0.4.2p11_arm.ipk   (ぴろさんのページより)
---------------------------------------------
  
WindowsマシンにつなぐとドライブがUSBストレージデバイスとして見えるので
マイコンピュータを開いて、リムーバブルドライブの\Documents\Install_Files
にipkパッケージをコピー。
  
Windowsでデバイスを取り外し操作を行って、zaurusの「設定」タブの中から
「ソフトウエアの追加/削除」で「ソフトウエアのインストール」を選択。
上記の3つのパッケージをクリックしてインストールする。
  
キャンセルボタンを2回押すと「Just begin to reboot」と聞いてくるのでOKを押して
再起動する。再起動後にbvddモジュールが組み込まれる。
  
■ インストール(アイコン設定)
zaurusのコンソールからsu -でrootになって
# mv /hdd2/QtPalmtop/apps/Multimedia/kino2.desktop /hdd2/QtPalmtop/apps/Applications/
でアイコンを移動。
  
# rm -rf /hdd2/QtPalmtop/apps/Multimedia/
でMultimediaのタブを削除。
「設定」タブの「ホーム画面設定」で「Multimedia」のタブを消しても良い。
  
これでインストール完了。kino2の「File」→「Preferences...」で
「VIdeo」タブのUse PXA27X(bvddd) overlayにチェックが入っていることを確認。
bvddドライバがちゃんと組み込まれていれば、高速で正常に描画されているはず。
これを使わない場合は、fbdev経由の描画になって速度が遅い..はず。
  
kino2の「View」タブの「Scale to screen」にチェックを入れても
全画面表示(VGA 640*480)にはならない。
  
■ トラブルシューティングのヒント
うまく行かない場合には、コンソールからmplayerコマンドを実行してみて
描画されるかチェック、コンソールに吐き出されるエラーメッセージに注目。
mplayerのオプションはmplayer --helpなどで。
bvddモジュールが読み込まれているかチェックするにはlsmodコマンドを実行。
  
■ リンク
阿川さんのmplayerのページ
http://atty.jp/?Zaurus%2Fmplayer  (2005/8/12現在 ドメイン切れ。2005/9/1に復活予定)
http://atty.skr.jp/?Zaurus%2Fmplayer(2005/9/1まではこちら)
ぴろさんのpukiwikiによるkino2ページ
http://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BKino2%5D%5D

_ [料理] 上質を知る人...

こないだから、贅沢品を買ったので普通のもので満足が行かなくなったケース。
その1、東プレのRealForceを自宅で使うのに慣れてしまったので、職場の安いキーボードのキーが気持ち悪く感じるようになってしまった。いいものを使ってしまうと、よくこんなものを使っていたな...と感じてしまいます。
その2、前に紹介したPaulのクロワッサンを食べてしまうと、ヴィドフランスの同じ値段の(168円!!)クロワッサンが紙っぺらみたいに思えてきて食べられなくなってしまった。ああ、やっぱり贅沢って敵だ(w

おっと、忘れていた。s/敵/素敵/しといてください。

_ [PC] ヨドバシで豪遊@キーボード編

会社帰りにヨドバシ梅田に行ってみることに。いつの間にか、PFUのHHKとか東プレのRealForceとかのキーボードのコーナーが出来ていていろいろ売ってました。へぇー。一緒に行ったikuyaさんは、HHK Lite2のUSB日本語配列のキーボード買ってました。HHK Lite2のほうの値段は安かったんですね。Professional版の値段を考えると、もっとするのかと思っていた..。ってことで、キーボードメーカーのリンク。

東プレ- RealForceシリーズ
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.html
PFU - HappyHackingKeyboardシリーズ
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/
ダイアテック - Filcoシリーズ
http://www.diatec.co.jp/products/list.php?cate_c=1
ミネベア - パソコン用キーボード
http://www.minebea.co.jp/product/electronics/keyboard_f.html

2005-06-17 日経ビジネスの表紙写真

_ [航空] 日経ビジネスの表紙写真

今週号の日経ビジネスの特集が「JAL現場不在の咎」で、飛行機の写真が表紙なのだけど、写真を見て伊丹空港のRWY32Lだと、一瞬で分かってしまった自分がイヤだったり(w
写真に写っているだけでも、滑走路距離灯が[8]まで見えていて、1000ft×8=8000ft(約2500m)になるので、3000m級の滑走路だと分かるし。なによりも、滑走路の奥の右側に見えるミドリ電化の看板が決めてだったり..。WEBの画像じゃ分からないので、実際に本屋で見ないと分かりませんね。

日経ビジネス
http://www.nikkeibpm.co.jp/mag/manage/fra_nb.html
JAL 航空実用事典 - 滑走路距離灯(remaining distance markerlight)
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p332.html#02-02h

_ [Linux] sshのアタックログうざい...

前の日記で書いたように、自宅鯖にはsshの対策はしている。が、アタックスクリプトが最近流行っているらしく、辞書アタックのログが数百行にも渡っていて、うっとうしくなってきた。iptables で弾くようにするかなぁ。

_ [鉄道] 夜行列車で逃避行

仕事上でのスタックが積みあがって行っているので、旅に出てぇなぁ。と。昔から、仕事帰りにふと夜行列車に乗って、眼が覚めたら別の地方にいるっていうのをやってみたいんですけどね。中途半端に実行したらお金がもったいないなあ、って計算してしまうのでなかなか実行できないんですが。前日に思い立って、くらいならちょうどいいかもねぇ。

_ [Linux] apt-sortpkgsを使う

apt-ftparchiveを使ってPackagesファイルを作成した後で、ミラー元のPackagesファイルを比較しようと思ってdiffをとってみたら、Packagesファイルの中に記述されたPackage:のエントリの順序がばらばら。なんとかならんもんか、スクリプトでも書こうかと思っていたらapt-utilsパッケージの中にapt-sortpkgsコマンドがあるのを発見。
apt-sortpkgs Packages > Packages.sort みたいな感じにしてソートしたファイルを作れるっぽい。apt-ftparchiveコマンドでソートできるオプションとかあったら、必要ない気もするけど..。
他にapt-utilsの中にあるコマンドとして、apt-extracttemplateがある。Debconfの設定とテンプレートをDebianパッケージから抜き出してくれるらしい。

_ [その他] 新探偵候補@ナイトスクープ

って、KABAちゃんかぃ!うまいこと依頼者にからむことができるんだろうか...(ワラ


2005-06-21 CATVの宅内アンテナ端子調査

_ [ネタ] CATVの宅内アンテナ端子調査

ケーブルテレビからアンテナ端子のチェックをするので、部屋に入らせてもらうよというお知らせのチラシがはさまってた。うちのマンションはもともと難受信対策でケーブルテレビから回線を引っ張ってきているのです。チラシは大家連名だから、断れないしなあ。こないだから、火災報知器の設置やら点検やらばたばたしすぎだぁ。プライバシーはどうなってる!

んで、よく見てみるとアンケートとして「テレビ( )台、ビデオ( )台、パソコン( )台」なんてものがあるし、個人情報の利用目的に下記のように書いてあって、3番目の営業活動が目的でないの?って気がありありと。私は、地上デジタルには興味がないし、ネット接続サービスとかにはCATVは選びません。

勧誘の際の突っ込みの材料として、いろいろCATVネット接続サービスとかを調べたけど、WEBサイトが分かりづらくて、肝心な料金はなかなか見付からないし、サーバを立てるにはスーパータイプのサービスを選ぶ必要があるらしい、ってことで見る気が失せました。ついでに、NTT西のBフレッツプレミアムに関しても調べましたが、裏の話を集めていたらいろいろ技術的にありそうなカンジ。安易に手を出すといろいろ痛いかも。Bフレッツベーシックだとそれなりに値段がして高いと思っていたが、収容を考えたらまだ妥当なのかもねぇ。

この宅内点検希望日調査表(個人情報)は以下の目的に使用させて頂きます。
1、宅内点検のスケジュール管理、及び点検日決定のご連絡
2、弊社から当建物への送信しているテレビ電波の保守・保全
3、宅内点検内容、地上デジタル放送、弊社の有料サービスのご説明(点検時に作業員からお話をさせていただきます)

_ [その他] 最近買った本

犬上すくね「ういういDays」 2巻と、AIM-Japanの2冊。ういういDaysのほうはまったりとして癒される内容のマンガ。AIM-Japanのほうは、国土交通相航空局監修、という業界向けの規則・マニュアル本だが、航空援助施設/管制/気象/法規/緊急操作などの内容が詳しく載っていて飽きない。一般向けではないけど、運航のことについて知りたい航空ファンなら3500円の価値はあります。梅田の旭屋で買ったけど、こんな本をおいているのはさすが。

_ [Linux] brutessh関連のサイト

sshのアタックをしかけてくるツール(brutessh)のソースコードを見付けたのでメモ。これの改良型がでまわっているんだろうなぁ。あえてリンクにせず。

http://www.frsirt.com/exploits/08202004.brutessh2.c.php
http://www.ntsug.org/pipermail/ntsug-users/2004-October/000517.html
http://blog2.myu-k.co.jp/monar/img/brutessh.txt

_ [Linux] ssh関連ネタ

夜中に鯖がゴリゴリいっていたので、チェックするとsshのアタックを受けていたらしい。相手のサーバの方を調べてみると、ftp,ssh,telnet,smtp,domain,http,pop3,imap,imaps,ircなどポートが開きまくり。踏み台にされてるんだろうなぁ..。

sshのアタックの統計を取ってみたら、ここ1ケ月でrootへのアタックは2614回で断トツでした。PermitRootLoginはnoに、AllowUsersで接続できるユーザを限定しておきましょう。

sshアタック ユーザ名ランキング50(アタック数/ユーザ名)
   2614 root
    263 admin
    240 test
    113 user
     92 oracle
     89 guest
     80 mysql
     62 mike
     62 info
     61 mail
     57 webmaster
     55 paul
     53 adam
     51 danny
     50 adm
     49 postgres
     48 john
     48 backup
     47 www
     47 pgsql
     45 richard
     45 michael
     45 apache
     45 alex
     43 web
     43 shell
     43 nobody
     43 news
     43 master
     41 wwwrun
     41 patrick
     40 alan
     39 username
     39 ftp
     39 david
     38 lady
     37 matt
     34 unix
     34 sales
     34 adrian
     33 robert
     33 george
     32 www-data
     32 data
     32 angel
     32 amanda
     31 httpd
     31 dan
     31 cyrus
     31 aron

2005-06-22 scribus翻訳更新

_ [scribus] scribus翻訳更新

scribus 1.2.1の日本語化ファイルを更新しました。Debianならばscribus.qmファイルを/usr/lib/scribus以下にコピー。他のUNIX系OSならば/usr/local/lib/scribusにコピーするとうまくいくかも。翻訳ファイルの内容をCVS版にあわせて本家にcommitしてもらうかなぁ。

scribus 1.2.1日本語化ファイル
ダウンロード (scribus.ja.qm)
  
カスタムスクリプトとかサンプル、テンプレートが欲しい場合は本家サイトへ
http://www.scribus.org.uk/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index

_ [orca] ORCAの新着情報はどこから来るのか

glclientの画面の中で表示される新着ニュースは、どこから来るのか調べた。netstatで調べてみると、orca-m1.orca.med.or.jp = 203.178.90.34 = www.orca.med.or.jpにアクセスしているらしい。ソースを調べると、画面定義のM01.gladeファイルの、GtkPandaHTMLクラス中にアクセス先が記述してある。以下のような感じ。

ってことで、ヲレヲレgladeファイル(要はアドレスを書き換えたM01.gladeファイル)を作ってみて、/usr/lib/jma-receipt/screenにコピーしてみた。googleに設定したが、うまく表示できず。結局、シンプルなHTML表示しか対応してなかっただけだった。注意点を下にまとめておく。

■ アクセス先の実体
http://www.orca.med.or.jp/info/index.html
  
■ サンプル画像

  
■ 画面定義の該当の箇所
    <widget>
      <class>GtkPandaHTML</class>
      <name>pandahtml1</name>
      <x>8</x>
      <y>280</y>
      <width>1008</width>
      <height>404</height>
      <signal>
        <name>activate</name>
        <handler>open_browser</handler>
        <last_modification_time>Thu, 07 Feb 2002 04:07:26 GMT</last_modification_time>
      </signal>
      <uri>http://www.orca.med.or.jp/info/index.html</uri>
    </widget>
  
■ 独自に記述する場合の注意点
  * 「戻る」ボタンがないので、HTML内に戻るためのリンクを書くこと
  * リンク先のパスはhttp://を含めたフルパスで書くこと
  * 基本的には文字の表示とリンクくらいしか対応していないと考えたほうがいい
  * 画像は非対応

2005-06-26 Musical Baton

_ [料理] 晩御飯@中華

晩御飯にチンジャオロースを作ろうと思ったけど、スーパーに厚めの肉が売ってなかったので薄切り肉(のうちでもちょっと厚め)で作ることに。しかも焼肉用の肉なので高かった。100グラム620円。インスタントの元を使わずに作ったので、なかなかの出来栄え。やっぱりいい肉だと違うなぁ。今度はちゃんとした厚手の肉でチャレンジするか。写真はなしデス。


2005-06-28 ORCAでのコメント・症状詳記の調査メモ

_ [orca] ORCAでのコメント・症状詳記の調査メモ

色々とレセ電のデータに記述できる文字数の制限や、症状詳記について調べていたのでそのメモ。

◆ そもそもコメントは2種類ある。
  1. 「21 診療行為」で入力するコメント
  2. 「22 病名」もしくは「24 会計照会」で入力するコメント(症状詳記)
  以下、1.と2.として記述する。
  
◆ レセ電データに含めることができるのは?
  1. 38文字まではコメントとしてレセ電データに出力される
  2. 200文字まではコメント(症状詳記)としてレセ電データに出力される
  
◆ 印刷できるのは?
  1. 紙に印刷されない
  2. 症状詳記のコメントとして紙に印刷される
  
◆ 枠内に登録できる最大の文字数は?(glclientの場合)
  1. 40文字まで登録できる
       (レセ電出力の38文字制限に注意)
  2. 200文字まで登録できる
       (改行を含む場合は、改行1つにつき1バイト=0.5文字分減る。値は繰り上げ)
  
◆ 具体的な入力方法は?
  1. 診療行為の画面で"//c"を入力して、一番上の診療コード810000001の
       コメントを選択。38文字以内でコメントを書いて登録する。
  2. 病名登録もしくは会計照会の画面で、「コメント」のボタンを押して
       改行を含めて200文字以内でコメントを記述して登録する。
  
◆ システム管理マスタの「レセプトコメント(症状詳記)記録区分」について
  1. この設定は影響しない
  2. この設定が影響する
    + 「0 レセ電データに記録する」の場合......レセ電データとして出力される
    + 「1 レセ電データに記録しない」の場合......レセ電データとして出力されない
  
◆ なんで診療行為のコメントは38文字まで?
  レセプト電算のフォーマット仕様で、コメントに使用できるのが76バイト=38文字のため。
  
※ 症状詳記は都道府県によって紙で印刷せずに、FD/MOのみで提出できる
     支払基金/国保連合会もある。都道府県によってルールが違うので
     各地区の保険機関に確認のこと。

_ [その他] 健康診断

視力が去年よりだいぶ下がっていた...まずいなぁ。矯正しても0.4に落ちていた。体重は2Kg減。どーりでベルトがゆるくなるわけだ。最高血圧は平常値だがちょっと高め。その他は特に問題なし。安心して食べれる〜。


2005-06-29 レセ電マニュアル完成

_ [PC] SQLインジェクション攻撃シリーズ

アデコもやられたらしい。kakaku.comとかに比べて、DBに格納されている情報がセンシティブなものが多い気がするが...。18:00すぎまでwww.adecco.co.jpも文字コードがさっぱり分からない文字列が表示されている状態だったが、今は復活したらしい。キャプチャしておけばよかったかな。

ITPro - アデコの不正アクセス,SQLインジェクションで約6万人の個人情報が流出
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20050629/163544/

_ [kde] Qt4.0リリース

Windows/GPL版がとうとう出たのか。immodule for Qtの成果も取り込まれているっぽいし。Trolltechの従業員が出演している、Qt4のダンスも公開されていて面白い。ただ、trolltechのサイト自体が激重で、いまのところダウンロードできてない(w

MYCOM PC - Trolltech、「Qt 4.0」をリリース - Windows/GPL版が初登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/29/023.html
Trolltech - Qt4 プレスルーム
http://www.trolltech.com/newsroom/qt4/index.html
Trolltech - Qt4 Dance
http://www.trolltech.com/video/qt4dance.html

_ [Linux] Linux版のアンチウイルスソフトの選択肢

がんばれ!!ゲイツ君より。いずれ、Linuxが普及するにしたがって、ウイルス対策ソフトの重要性は増して来るでしょう。けど、Microsoftがこういった企業を買収してウイルス対策ソフトの選択肢を狭める作戦を取るのであれば、将来的に"セキュリティに強いLinux"といった見方が崩れやすくなるでしょうね。 "ちゃんと設定"すればセキュリティに強くても、エンドユーザにとって"ちゃんと設定"することが難しければ、セキュリティに弱いということと同じことになりますし。利用するターゲット層を下げて見てみると、Microsoftが優位性を保つための努力をしているのには、見習うべき点もある。

ITmedia - Microsoft、Sybariの買収を完了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/22/news020.html

_ [orca] レセ電マニュアル完成

ようやく改訂版のレセ電マニュアルが完成。前回のリリース時期と比べて、日医のサイトにもレセプト電算について分かりやすく解説したサイトができているので、マニュアルも実地に即した内容を増やして、濃くしました。近いうちにリリースします。

_ [kde] 身近なQt

へぇー。Adobe Photoshop AlbumってQtで作られていたんだぁ。知らなかったよ。

Cool Applications - Adobe Uses Qt to Build Adobe Photoshop Album
http://www.trolltech.com/products/hotnew/adobe.html
 Adobe's award-winning software built using Trolltech development tools
http://www.trolltech.com/newsroom/announcements/00000120.html

_ [Linux] オープンソースとキリスト教

まつもとさんの日記で書かれている内容を読んで納得。欧米圏でオープンソースが活発なのは、キリスト教の影響が大きいのではないか、と常々思っていました。ということは、日本でのオープンソースは仏教に影響してるんでしょうか。それとも、クリスマスに盆に正月にと、節操のない宗教観が影響してるんでしょうかね(笑)
もし、仏教だとしたら"「四苦八苦」の苦しみから、修行を積んで「悟りの世界」へ導くこと"が仏教の教えらしいので、やはり修行をして悟るべし、ということなのかもしれません。OSS Roundupのリンクもついでに。

MYCOM PC - OSS RoundUp - コミュニティが閉鎖的? オープンソースにただ乗りする企業?
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/28/roundup/
ヲレsign - OSS Roundup
http://www.oresign.jp/wiki/OSSRoundup2005
Wikipedia - 仏教
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%99

トップ 最新 追記