トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2006-12-04 みかんのネーミングセンスに脱帽!

_ [ネタ] みかんのネーミングセンスに脱帽!

ひさびさに笑って、そのセンスにうなった。高級ミカンが「箱入娘」で、選外が「おてんば娘」という名前をつけているとは。

意外と、こういうものってネーミングセンスが問われるもので、品種だけど「マスカット・オブ・アレキサンドリア」みたいなゴージャスな名前でも覚えてもらえないし、そもそもミカンに...なんて消費者に思われてしまうのが関の山でしょうしね。「えひめ太陽ミカン」みたいな平凡な名前でも、インパクトには残らないでしょうから。この「箱入娘」などのネーミングセンスは、紙一重で秀逸だと思いますよ。

なーんだ、そのくらい私でも思いつくよ、という製品やサービスや名前はたくさんありますが、実際に特徴があって、まぎらわしくなく、他の商標/特許を侵害せずに、覚えてもらいやすいというものはなかなか難しいですからね。

そういう点で、名前付けをした人を高く評価したいです。

asahi.com:高級ミカン「箱入娘」出荷ピーク「おてんば娘」と選別
http://www.asahi.com/life/update/1203/004.html

_ [orca] sarge版ORCA関連のRicohプリンタメモ

12/1にRicohからsarge版ORCA向け(PSなし)のCUPSドライバがリリースされた。これで、muto神のドライバとマージン調整をごちゃごちゃやらなくてはならない状況から一歩前進しました。PSモジュールを搭載しておらず、gs経由で印刷されている事業所/医院さんでは、待ちに待ったリリースでしょう。内容はまだ未確認。

また、従来NX96E/NX86Sとして販売されていたプリンタが、SP4010/4000という名前でリリースされてますね。CPUやメモリなどの基本スペックは、全く一緒で、インタフェースオプションのBluetoothとIEEE1394がなくなり、Windowsの印刷ユーティリティがRidioc IO NaviからRidoc Desk Navigator Ltに変わった程度のようなので、マイナーアップの型番のようです。

追記:電源ケーブルを本体から取り外せるようになっているとか、その他細かい改良があるようです。

ダウンロード / Debian GNU/Linux3.1用 Ghostscript7.07版 | Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/dspinfo/orca/obj/cnt_gs_v707.html
製品情報 / IPSiO SP 4010/4000 | Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/sp/4010_4000/spec.html
製品情報 / IPSiO NX96e/86S | Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/nx/96e_86s/

_ [その他] 最近買った本

キャズム」とか「プログラミングRuby 第2版 言語編」とか「ショパン:12の練習曲 ポリーニ(マウリツィオ)」とか「ういういdays4」とか「新航空工学講座 (3)」とか「航空機の運航ABC」とか。

キャズムは、特にハイテク業界での業種拡大に伴うマーケティングのターゲット層の差(溝:キャズム)について書かれていて、実に面白い。ポリーニのCDは、ITMSで買うのと大して値段が変わらなかったのでCDで購入。やはり、ポリーニの流麗なるテクニックと表現力のバランスがすごい。あとは、航空系専門書をいくつか..。


2006-12-07 日本鉄道名所の本コンプリート

_ [鉄道] 日本鉄道名所の本コンプリート

路線縦断面図が載っているので有名な20年前の鉄道書、日本鉄道名所8冊をコンプリートしました。結局、オークションやらamazonで購入したのですが、トータル諸経費合わせて14000円ほどですみました。相場的には、8冊セットで25000円前後、各冊ごとで2500-3000円が相場のようですが。amazonのマーケットプレイスでは極端に高い本と安い本があります。東海道、山陽、中央線あたりは発行数が多かったのか、300円〜1000円程度で手に入ります。函館線も1300円ほどで手に入ります。首都圏、北陸線は2500円程度で見かけますが、まだオークションやamazonでもモノを見ます。東北、鹿児島線はオークションでもモノをなかなか見かけませんし、amazonでは3800円とか4500円の値段がついています。高っ。(2006/12現在)コンプリートしたい人は、中途半端に入手困難なものを探すより、セットで20000円程度で見かけたら、それをゲットしてしまうのがいいでしょう。


  
日本鉄道名所 (1) 函館線 根室線 宗谷線  入手中 
日本鉄道名所 (2) 東北線 奥羽線 羽越線  入手難
日本鉄道名所 (4) 首都圏各線  入手中
日本鉄道名所 (4) 東海道線  入手楽楽
日本鉄道名所 (5) 中央線 上越線 信越線  入手楽
日本鉄道名所 (6) 北陸線 関西線 紀勢線  入手中
日本鉄道名所 (7) 山陰線 山陽線 予讃線  入手楽
日本鉄道名所 (8) 鹿児島線 長崎線 日豊線  入手難

_ [ネタ] 自転車用のレインウエアメモ

モンベルのバイシクルレインパンツ。雨の日のチャリライフを快適にすごせるものって、なかなかないんだよねえ。夜間は高輝度のLEDライトが普及してきて助かりますが。

モンベル:ショッピング DLT.バイシクルレインジャケット
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2101&hinban=1130157
モンベル:ショッピング DLT.バイシクルレインパンツ
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2101&hinban=1130158
asahi.com :アウトドアの頂めざす山岳ガイドの志 モンベル社長 辰野勇さん
http://www.be.asahi.com/20061118/W11/20061109TBEH0006A.html

_ [料理] 近くのスーパーで母恵夢をゲッチュ

近くのスーパーで地方銘菓のフェアをやっていたので、母恵夢をゲッチュしちゃいましたよ。松山が発祥のお菓子ですが、瀬戸内地方のところどころでお土産として目にします。あえて表現するならば、洋風栗饅頭とでもいうのでしょうか。全体的に洋菓子風のいい香りがして、あんはさらっとした食感でさらっとした甘さ。あっさりとしていますけど、後をひいてどんどん食べたくなる、絶妙のバランスがとっても良いお菓子です。瀬戸内に来た際は、おみやげにどうぞ。

ポエム お菓子ギャラリー (和菓子/母恵夢)
http://www.poeme.co.jp/g_poeme.html
ポエムstory
http://www.poeme.co.jp/story.html

2006-12-12 水道が出なくなったので自分で修理してみたゾ

_ [ネタ] 水道が出なくなったので自分で修理してみたゾ

台所の混合水栓で温水が出なくて困っていたので、ネットで修理方法を調べてみました。結構簡単そうだったので、業者を呼ばずにモンキーレンチと水栓ケレップというパッキンを買ってきて〜交換。モンキーレンチが1800円したけど、パッキンは3個で270円。やすっ。

安い中国製のレンチもあったのだけど、ねじの廻しやすさとか品質に問題があるので、わざわざ値段が3倍もする日本製のものを購入。やっぱり、安物を買わずに道具にはこだわるべきですよねぇ。コンピュータ技術者とかも道具にこだわらないと。

水道栓の修理は、仕組みが分かってればなんてことはなく、水道の元栓を閉めた上で、ドライバーやレンチでゆるめて外すだけで、すぐに交換できましたよ。お湯が勢い良く出るようになりました(祝

下の写真を見て分かるように、新品と比較してパッキンがこんなにぼろぼろになってましたよ。そりゃーお湯が出なくなるわけだよね。RPGのように、余計な生活の知恵がまた一つレベルアップ。良いのか悪いのか(w

_ [その他] ダーマ&グレッグのDVD購入

12/22に発売のダーマ&グレッグ シーズン1 DVD-BOXをamazonで予約購入。初回特典のトートバッグもついているので、即予約。

「ダーマ&グレッグ」は、NHKでオンエアされていたアメリカのコメディドラマで、自由奔放な性格のダーマとお堅い性格の弁護士グレッグという夫婦が、どたばたコメディーを演じながらお互い影響しあう様子が、とても面白い。ちょっとエッチな場面もあり、家庭生活での面白さと笑いが詰まっているので、ぜひお勧め。

ダーマ&グレッグ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E&%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0
Amazon.co.jp - ダーマ&グレッグ シーズン1 DVD-BOX
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IU3950
Amazon.co.jp - プロモーション映像つきページ
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=1000012776

2006-12-13 Wiiとオープンスタイルのメモ

_ [ネタ] Wiiとオープンスタイルのメモ

Wiiで遊んでいたりするわけですが、これがなかなかに面白い。至る所で情報は出ていますが、Wiiリモコンでポインティングが簡単に使えるので、家族で楽しめるゲーム機ですね。ゲーム性を追及する任天堂の姿勢はうまくいっているわけです。Wiiも良く遊んでいると、リモコンの電池があっという間に減ってしまい、約20-30時間程度くらいで電池を使い切ってしまいます。

また、ゲーム開発者向けのノウハウの提供とオープンさは良いですね。結局開発者が増えて、いいゲームが増えないと儲からないというジレンマに対する解なので。そういった開発環境の充実や、開発者に対する支援の必要性は、マイクロソフトは強く意識して動いているわけで、Linuxでも見習うべき点が多い。

Game Watch - Wii特別編:Wiiリモコンの駆動時間はどれぐらい?
SDカードは何に使うの? などWiiの疑問を試してみました
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061211/ggl.htm
Game Watch - Wiiでは門外不出のノウハウをどんどん出す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1212/kaigai327.htm

_ [ネタ] 著作権保護延長にまつわるエトセトラ

著者に対する敬意と、著作権に対する正当な扱いが必要なのは、分かってはいるけど、あえてツッコミ。個人的には、著作権は作者の死後30年程度でいいと思うし、存命中に昔の作品の一部でも、"公共の財産"として公開してくれる作家が増えることを願う、オープン主義なのだが。

「先人のご遺族から...」のくだりで、いつから著作物/著作権は遺族年金のようなものになったのであろうか。仮に、作者が亡くなったときに、妻が16才かつ、子供がいたとしても、50年の保護があれば妻66才や子供50才くらいまで食べていくだけの、なんらかの収入があることになる。論理的な議論の場で、感情論を持ち出すのがそもそも間違いだ。

また、海外でやっているからという安易な理由で日本も従わなくてはならない理由はない。十分に議論を尽くした上で、70年が妥当なのか考慮の必要がある。司法取引ではないが、金銭と著作権保護期間等に関する何らかのトレードオフが必要な気がする。たとえば、デフォルトは50年保護にしておいて、申請があれば死後70年の著作権を認める代わりに、死後50年以降は上演権などの二次利用の拒否が出来ないようにし、一定額の権利料しか受け取れないようにするとか。青空文庫のように、一定期間を過ぎた著作物が公共の財産となり、もっと自由に利用できる可能性を秘めているのに、それに逆行するのはもったいない話だ。

追記 :ニュース記事のリンクを見落としていたので追加。基本的には、反対派と同じ路線。延長派の主張は、論理性に乏しく欲求の主張だけが強く感じられる。IITmediaの2次情報では偏りがある可能性もあるので、ストリーミング映像などの1次情報へのリンクも載せておく。

著作権保護期間、死後50年から70年への延長を巡って賛成・反対両派が議論
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/12/14210.html
ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063.html
著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.org | シンポジウム概要
http://thinkcopyright.org/resume.html

_ [ネタ] モノとか属性でつながる我ら

一人一人が、好きなモノ/場所/趣味を持っているものだから、それが繋がって、メリットがある仕組みができるのは面白い。同様の仕組みは、価格.comやamazonのおすすめサービスなどでもあるのだが、好きだけどあまりコメントは書きたくない層の評価を、どれだけ集められるかが問題なはず。価格.comでも、票数が少なすぎて人気度があてにならないケースや、amazonでもマイナーな書籍は、写真もなく、コメントすらついてないような本もたくさんあるので。RSSではないけど、なんらかの個人属性フォーマットファイルのようなファイルを作れば、汎用的に流用できて面白いかもしれない。どういったモノを持って、どういったモノを好んでいるのかというのをファイルで管理したいなとは思う。もちろん、個人情報は関係なしで、属性フォーマットファイルによって、おすすめ商品とかクーポンとかが発行されるようなサービスがあれば、の話だが。

ただし、ユーザにメリット(コミュニケーション/おすすめ品/収入など?)がないと、書く気にはならない。巨大コミュニティサイトの広告運営を手伝うために、わざわざ自分のオススメ情報を登録するというのは、手間の割に、あまりメリットがないというのが正直なところだ。連動割引クーポンとか、優秀なレビューにリターンを与える仕組みを、考え直してもいい気がする。また、商品を販売する企業に対して評価レポートを販売するようなモデルも考え直してもいいのではないか。

口コミ情報/コミュニケーション/消費/広告の輪の中で、うまくまわれるはず。まるで、昔の大岡裁きのような三方一両得だ。今風に言えばWin-Win-Winの関係か。そもそも、広告モデルがどこまでうまくいくのか、今後数年が見物ではある。

ブログより簡単で便利? モノとヒトがつながるサービス「Clogger(クロガー)」がスタート:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061212/256624/

_ [その他] Windows等の月例アップデート

アップデートdone。

MSが12月の月例パッチ7件を公開、WMPの脆弱性修正など“緊急”が3件
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/13/14226.html

_ [その他] tdiaryのアップデート

ここ2-3日何か忘れていると思ったら、tDiaryのアップデートを忘れていた。2.0.3→2.0.4にアップデートdone。

_ [その他] 引き渡し完了

知り合いに買ってもらっていた、120,223,283,419を引き渡し。 分る人は分るはず(w


2006-12-14 tdiaryのデータが壊れた

_ [その他] tdiaryのデータが壊れた

ふと、ページを見ていると参照できなくなる日記ページが出てきた。原因をたどっていくと、どうもtd2データそのものが途中で切れたりして、データが壊れているらしい。また、日別ビューで参照できなくなっているページも多数。ソース追いかけたり、キャッシュをいじくったりして調べているが、いまのところ原因は不明。とりあえず、td2データ等を検証の上、過去のバックアップから戻していっている。ログファイルの洗い出しも必要か。こういうとき、レンタル鯖でリアルタイムにログが見れないのは痛いな。しかし、レンタル鯖のコンテンツのバックアップの大事さが身に染みます。

エラー確認済みページ(順次対応中)
----------------------------------
月別ビューでのエラー
http://hitaki.net/diary/200609.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200606.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200605.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200604.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200603.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200602.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200601.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200512.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200509.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200504.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200502.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200412.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200411.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200410.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200409.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200407.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200406.html (対応済)
http://hitaki.net/diary/200405.html (対応済)
  
日別ビューでのエラー
多数 (一部を除き対応済)
  
  
日別ビューでのエラー内容 (ソース追跡中)
----------------------------------
bad date (TDiary::TDiaryError)
  
./tdiary.rb:1609:in `initialize'
./tdiary.rb:75:in `join'
./tdiary.rb:75:in `safe'
./tdiary.rb:657:in `eval_src'
./tdiary.rb:904:in `do_eval_rhtml'
./tdiary.rb:854:in `eval_rhtml'
index.rb:71

2006-12-16 ベイパーと後方乱気流に関する話

_ [航空] ベイパーに関する話

梅雨の時期に撮影した飛行機写真の中に、ベイパーが後方乱気流で乱されているものがあったので、これをネタにしてみる。

まずはベイパーについてだが、ベイパー(vapor)とは、飛行機の翼の端/上面やフラップ端に出る白い雲状のものである。湿度の高い日の飛行機の離陸や着陸の際によく見られる。民間機では、離陸時や着陸の際に翼やフラップ端などに多く見られ、戦闘機では、高機動飛行などで急なGがかかるような状況で発生しやすい。また、機種や翼の形状などによってもベイパーの出やすさは異なる。

原理としては、翼端やフラップ端では翼の上面と下面の気圧差によって、翼端渦(tip vortex)という渦が起こっており、その中心では断熱膨張により気圧と温度が下がる。これによって、空気中に溶け切れない水蒸気(飽和水蒸気)が目に見えない小さな水滴の粒となって、雲が発生する。実際の雲の生成過程や、発射後のペットボトルロケットの中に雲が発生する現象と同じである。なお、ベイパーは一時的な低圧の空気によるものなので、時間がたつにつれて消失する。

撮影に向いている条件としては、梅雨時のように、湿度が高く、気温が高めの日が良い。ただし、雨が激しい場合は撮影に向かないので、小雨のときや、雨が上がって蒸し暑いときがチャンスだ。ベイパーの出やすさは機種(翼)によっても異なるが、基本的には、離着陸速度の速いジェット機でよく出る。雨の日向けのカメラグッズもたくさんあるので、小雨の日にも躊躇せず出かけよう。

なお、渡り鳥がきれいにV字や斜め直線に伸びた編隊で飛行をするのは、隣の鳥による翼端渦による上昇気流をうまく利用して、省エネ飛行をするためあのような形になるらしい。実際の飛行機でも、航空路はほぼ一定なので、一番上昇気流を利用できるような間隔で飛べば、長距離便とかの飛行機の燃費が良くなるという理論研究が行われているようです。

  
  
飛行機雲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2
Wingtip vortices - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Wingtip_vortices
飽和水蒸気量 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%B0%B4%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%8F
高層大気の気象データ(湿度の年変化)
http://www.kousou-jma.go.jp/obs_second_div/taikidata/u2.html
湿度とは何か?なぜ、結露は起きるのか?
http://www.mokk.co.jp/siltuke/2.html
月と雁 雁のV字編隊飛行 ねぐらへ
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/izunuma/magan-3.html
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/04/02/0201.html

_ [航空] 後方乱気流についての話と動画

さきほどの、ベイパーの話にも通じるが、飛行機の上面と下面の気圧差によって、翼端を中心とした後方乱気流(wake turbulence:ウェークタービュランス)が発生する。飛行機を後方から見て、右の翼端では反時計回り、左の翼端では時計回りの大きな渦が発生し、飛行に沿って後方に広がる。これは、下のリンクにあるNASAの行った後方乱気流に関するテスト動画を見れば良く分かるだろう。

この後方乱気流は、後続の小型機や大型機でさえも墜落させてしまうほど影響が大きく、大型ジェット機の離陸などで、前の機が離陸してから2-3分ほど待ってから離陸するのはこのためである。また、この後方乱気流は、数百フィート/分で地面に降りて広がり、風によって流される。飛行機の着陸が上空間近に見える場所では、飛行機の通過後にシュルシュルという後方乱気流の音をちょくちょく聞くことができる。

下の写真では、ベイパーがしばらくまっすぐに伸びているが、途中からくるくると巻いたように乱れるのは、後方乱気流の渦流の影響であると思われる。

下の、大型機の後方乱気流の影響に関して書いてあるPDFファイルは研究として興味深い。ヘリコプターと小型飛行機によって影響が違い、そこまでの影響があるのかと驚くでしょう。実際、小型飛行機が数十度傾いて墜落しかけたという話を聞いたこともありますし。

L-1011 Airliner Wing Vortice Tests at NASA Langley Research Center (動画が必見!)
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Movie/L-1011/HTML/EM-0085-01.html
C-5A Wing Vortice tests at NASA Langley Research Center (動画が必見!)
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Movie/C-5A/HTML/EM-0085-01.html
    
 
  
ウェーク・タービュランス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9
大型機の後方乱気流の中の小型機の飛行シミュレーション (PDF)
http://www.japa.or.jp/learning/lecture/azuma_heri.pdf

2006-12-20 一流エンジニアのこだわり趣味

_ [ネタ] 一流エンジニアのこだわり趣味

hiroせんせが受けたTech総研の取材で、こういう風に取り上げられていたとは(w でも、一流のエンジニアは、なんらかの趣味やらこだわりを持っているケースが多いような気が。「むむ、これは素人レベルではないぞ」と思わせるほどだったり。こだわりをもって突き進むからこそ、エンジニア的にも趣味的にも一流であるんでしょね。

山本博之@Sylpheedは、同人に走っていた/Tech総研
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000971

_ [その他] トムとジェリーのアニメーター追悼

トムとジェリーなどの名作を手がけたアニメーターであるジョセフ・バーベラ氏が亡くなったそうです。もうだいぶ高齢だったので天寿を全うしたといえます。日本ではドタバタのコメディーアニメとして有名ですが、セリフがほとんどなく、音楽と映像のタイミングがちゃんと合うように作られている点が名作といえます。個人的お気に入りは、「ピアノコンサート」というタイトルで、ハンガリー狂詩曲 第2番を演奏するトムにジェリーがいたずらをする...という話ですが、音楽にとてもよく合っていて秀逸です。「トムとジェリー DVDアカデミー・コレクション」や「トムとジェリー Vol.2」に収録されているので、興味のある人は見て見るのもいいでしょう。さて、バーベラ氏への追悼として、トムとジェリーのDVD集でも見るかなっと。

asahi.com:米著名アニメーター、J・バーベラ氏が死去
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200612190041.html
トムとジェリー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC#.E8.B1.86.E7.9F.A5.E8.AD.98
..:: The Tom and Jerry Online :: An Unofficial Site ::..
http://www.tomandjerryonline.com/videos.cfm