トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2012-02-27 NEC GT110d-SサーバーにUbuntu 10.04をインストールする方法

_ [Linux] NEC GT110d-SサーバーにUbuntu 10.04をインストールする方法

GT110d-Sサーバー本体のレビューは以前の日記にあります。

NEC GT110d-SサーバーにUbuntu 10.04をインストールする方法
  
□ インストール方法
* NECによるLinuxでのインストール情報
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/GT110d-s/GT110d-s_ubuntu10.04.html
  
基本的に、NECからインストール情報が出ているので、上記URLの指示通りに
インストールします。
  
しかしながら、GT110d-Sの標準NICはBroadcom BCM5718を採用しているので
Ubuntu 10.04の2.6.32カーネルのインストーラーに含まれるバージョンの
tg3ドライバでは認識せず、ネットワークに接続できません。
  
そのため、B002QXMPIO などLinuxで認識するUSB-LANアダプタを
利用してネットワークに接続した状態でUbuntuインストールを行い
その後、上記のサイトの通りにtg3ドライバを導入するのが良いでしょう。
  
  
参考: NICの名前がeth1/eth2などにつけ変わるのが嫌だったら、USB-LANアダプタを外して
udevのルールファイル /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を削除するか
任意の設定に書き換えた上で、再起動すれば良いでしょう。
B002QXMPIO

_ [Linux] Ubuntu 10.04環境でのGT110d-Sの画面解像度の設定メモ

Ubuntu 10.04環境でのGT110d-Sの画面解像度の設定メモ
  
□ Xorgの解像度問題
GT110d-SにUbuntu 10.04にインストールすると、デフォルトでSXGA(1280x1024)の
解像度が選択できませんでした。
  
□ ログの調査
Xorgのログ /var/log/Xorg.0.logを参照すると、下記のような
mgaのフレームバッファのbppに問題あり。bpp 32で下記のようなエラーログが出ている。
--------------------------------------------------------------
-(II) MGA(0): Not using driver mode "1280x1024" (mode requires too much memory bandwidth)
--------------------------------------------------------------
  
    
□ 手動で設定ファイルを作成してみる
Ubuntu 10.04ではデフォルトではxorg.confは作成されていないので
仮想コンソールに移動して作成した。
----------------------------
$ sudo service gdm stop
(Ctrl+Alt+F1キーを押して仮想コンソールに移動)
(ID/パスワードでログイン)
$ sudo Xorg -configure
$ sudo service gdm start
----------------------------
    
ホームディレクトリ以下に、root権限で設定ファイル xorg.conf.new が
生成されているので書き換える。
  
"Screen"セクションに下記のような設定を追加。
$ sudo vi ~/xorg.conf.new
-------------------
DefaultDepth 16
DefaultFbBpp 16
-------------------
  
設定ファイルをコピーして再起動
$ sudo cp xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
$ sudo reboot
  
これで、SXGAでの表示が可能になります。
  
参考: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/xserver-xorg-video-mga/+bug/469640
□ 設定ファイル xorg.confのサンプル
手っ取り早く利用したい場合は、下記のサンプルファイルを使ってください。
利用の際は自己責任で。
  
解像度1280x1024のモニタL567でのxorg.confのサンプル: xorg.conf.sxga
解像度1920x1200のモニタLCD2490WUXiでのxorg.confのサンプル: xorg.conf.wuxga (注: 1920x1200では描画できませんが、SXGAより高解像度で試したい場合)
  
* 使い方:
下記のコマンドを実行して設定をコピーし、再起動を行う。
$ sudo cp xorg.conf.sxga /etc/X11/xorg.conf

_ [Linux] Ubuntu 10.04環境でのGT110d-Sの解像度とパフォーマンスの追求(失敗編)

GT110d-Sのグラフィック機能は、BMCであるEmulex Pilot3シリーズが担当しています。(Matrox G200e相当)
そのため、mgaまたはvesaドライバを利用して動作しますが、描画速度の点ではmgaのほうが速くなります。
  
GT110d-Sの仕様ではビデオメモリ(VRAM)は32MBとなっていますが
カタログスペック的には1280x1024(1677万色)が最大となっているため
もしかしたら、1920x1200のディスプレイで表示できないか試してみました。
  
  
* VRAM使用量のアップ
ログファイルXorg.0.logを確認すると、下記のように8MBしか認識していません。
--------------------------------------
(**) MGA(0): VideoRAM: 8128 kByte
--------------------------------------
  
そこで、xorg.confの"Device"セクションに下記の設定を追加してみると
Segmentation Faultで落ちてしまいます。
--------------------
VideoRam  32768
--------------------
VRAM 16MBの設定にすると、問題なく動作しました。
--------------------
VideoRam  16384
--------------------
  
  
* より大きな解像度で利用できないか試みる
xrandr -qコマンドでで確認すると、Virtual Screenのサイズが1600x1200にとどまっていた。
1920x1200で表示させたいので、Virtual設定をDisplayセクションに追加する。
--------------------
SubSection "Display"
  ViewPort 0 0
  Depth    16
  Virtual  1920 1200
EndSubSection
--------------------
  
再起動してxrandr -qで確認すると、最大Virtual Screenは1920x1200になっていた。
試しに、Virtual Screenを2560x1440に設定してみたが、Xorg.0.logで最大サイズは2048までだと
怒られて表示できなかった。
値を色々調整してみても、1920x1200では表示できず1600x1200で幅広に表示されてしまう。
  
結局、時間切れで1280x1024以外ではキレイに表示させられなかったので
VideoRam項目は削除した。
xorg.confにModelineの記述を行ったりすると、なんとかなったかも?
---------------------------------------------------------------
  $ cvt 1920 1200 60.0
  # 1920x1200 59.88 Hz (CVT 2.30MA) hsync: 74.56 kHz; pclk: 193.25 MHz
  Modeline "1920x1200_60.00"  193.25  1920 2056 2256 2592  1200 1203 1209 1245 -hsync +vsync
---------------------------------------------------------------
  
ま、仕様上は1280x1024までしかサポートしていないので、それ以上の解像度で使いたければ
PCI Expressのグラフィックボードを増設するのが良いと思います。
  
  
□ Xorg関連の参考URL
man xorg.conf
man mga
    
https://wiki.archlinux.org/index.php/Xorg_input_hotplugging
https://wiki.ubuntu.com/X/Config
https://wiki.ubuntu.com/X/Config/Resolution
http://www.thinkwiki.org/wiki/Xorg_RandR_1.2

2012-02-28 tdiaryの最新日付のページ表示が遅いときの対処法

_ [Linux] tdiaryの最新日付のページ表示が遅いときの対処法

tdiaryの最新日付のページ表示が遅い時の対処法
  
□ 現象
tdiaryのトップページの表示は早いのに、最新の日付の日記のみを表示させようとすると
レスポンスに10秒程度かかり、CPU負荷も100%近くなる。
  
□ 原因
tdiaryのvolatile.tdrが肥大化しており、パースに時間がかかっていたため
のようです。volatile.tdrのバックアップを取って新たにvolatile.tdrを
作成したら読み込みが高速になりました(msecオーダー)。
  
$ (cdコマンドで、tdiaryのデータフォルダに移動)
$ sudo mv volatile.tdr volatile.tdr.bak
$ sudo -u www-data touch volatile.tdr
  
変更前のvolatile.tdrのファイルサイズは4.1MB、行数は2万行弱ありました。
-------------------------------------------------------
$ ls -l volatile.tdr*
-rw-r--r-- 1 www-data www-data    0 2012-02-29 01:38 volatile.tdr
-rw-r--r-- 1 www-data www-data 4.1M 2012-02-29 01:03 volatile.tdr.bak
-------------------------------------------------------
$ wc -l volatile.tdr.bak 
19949 volatile.tdr.bak
-------------------------------------------------------

トップ 最新 追記