トップ «前の日記(2005-12-12) 最新 次の日記(2005-12-14)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-12-13 orca@sargeでプレビューに失敗するときのメモ

_ [orca] orca@sargeでプレビューに失敗するときのメモ

sargeに入れたorcaのプレビューで、文字化けしていることに気づく。パッケージを選択していれていたので、gs-cjk-resourceやcmap-adobe-japan*などのパッケージが入っていないことに気づく。パッケージを入れ直して、gsのシンボリックリンクを直してやったらちゃんと日本語でプレビューが表示された。

□ orca@sargeでのプレビューの文字化けのチェックポイント
  
* パッケージがちゃんとインストールされていること
  gsをはじめ、フォント関連のパッケージや
  x-ttcidfont-confやgs-cjk-resourceやcmap-adobe-japan1やcmap-adobe-japan2
  などのパッケージがインストールされていること。
  
* /etc/X11/XF86Config-4の設定
  FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
  FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID"
  
* /usr/bin/gsのシンボリックリンク先
  /usr/bin/gs → /etc/alternatives/gs → /usr/bin/gs-espであること
  
  $ sudo update-alternatives --config gs
  で設定できる。gs-espのほうの選択番号を入力してEnter。
  
    Selection    Alternative
  -----------------------------------------------
  *+    1        /usr/bin/gs-esp
        2        /usr/bin/gs-gpl
  
  Press enter to keep the default[*], or type selection number: 1

トップ «前の日記(2005-12-12) 最新 次の日記(2005-12-14)» 編集