トップ «前の日記(2009-04-08) 最新 次の日記(2009-04-17)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2009-04-14 政府専用機の冗長構成

_ [航空] 政府専用機の冗長構成

政府専用機が2機存在するのはよく知られていますが、コンピュータで言う冗長構成と同じだなとふと思ったので調べてみました。

きっかけはこのニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090413/plc0904131851005-n1.htm
---------------------------------------------------
11日午後8時(日本時間同日午後10時)前、パタヤ近郊のウタパオ海軍基地。
首相同行の記者団は、叫び声を上げる外務省職員に誘導されて専用機に乗り込んだ。
本機に並んで駐機していた予備機には、タイに先乗りしていた省庁職員らが吸い込まれていった。
  
 政府専用機の運航は、自衛隊法により、緊急事態に備えて首相らが乗る本機とは別に
乗客を乗せない予備機も合わせ2機編隊で飛ばしている。
最近では平成16年5月、訪朝した小泉純一郎首相(当時)とともに
拉致被害者家族が予備機で帰国した。
  
 しかし、タイ政府が非常事態宣言を出したことから、後日、民間機で帰国する予定だった
外務、経済産業両省の職員らも帰国の必要に迫られた。
このため、専用機の予備機に40人が乗り込むことになった。
---------------------------------------------------
産経MSN 2009/04/13の記事より一部引用
  
  
Wikipedia - 日本国政府専用機
http://ja.wikipedia.org/wiki/政府専用機
Wikipedia - VC-25 (エアフォースワンの通称で知られる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/VC-25
  
詳細なことは、上記を見ればだいたいわかりますがエアフォースワンをはじめ
政府専用機などの航空機は、通常は2機体勢で運航されます。
これは、片方の機体が故障した際などに(相手国も絡んだ)外交日程に支障を
きたさないために、このような形態での運航を行っています。
  
これはコンピュータでいうところのサーバや、電源、ネットワーク、ハードディスクといった
サーバレベルや部品レベルでの冗長構成と同じようなものですね。
一見無駄なように思えますが、高いレベルでの任務(稼働)を求めるためには必要なものです。
  
# 上記の新聞記事では、用意していた予備機も役に立ったということで
# 本務機が故障したわけではないので、正確には"冗長構成"の意味とは違うでしょうが。
  
---------------------------------------------------------------
□ 政府専用機にB747を導入した理由を考えてみる
冗長構成といえば、日本国政府専用機にB747を選定したのも貿易赤字の
解消といわれる理由以外に大きな理由があったと思います。
それは、B747は4発機なので、エンジンが1発止まっても運航し続ける
ことができるという点でしょう。2発以上止まった場合は緊急着陸を
行う必要が出てきますが。エンジンが複数あるのも冗長構成ですね。
  
そういえば、現代の航空機は、電気系、油圧系、操縦系、計器などにおいて
各所が多重化されてますね。また、航空機搭載のフライトコンピュータは
3重系で、それぞれの系の開発言語も全て異なっているという話を聞いたことがあります。
同じ計算をさせた場合、全ての計算結果が一致するはずですが
万が一どれか1つの計算結果が違った場合は、残りの2つの値が正解である
可能性が高い、という方式ですね。
ソフトのバグで飛行機が墜落した、といったらシャレになりませんからね。ホント。
  
さて、政府専用機の発注を決めた1987年当時では、B767などの双発機で片方の
エンジンが止まってしまうと、ETOPSルールに従って60分以内に着陸しなくては
ならず、運航に大きな影響を及ぼすことが考慮されたでしょう。
日本からだと、欧米方面への距離が遠いのでなおさら連続航続距離を
気にしたのだと思います。
  
高価な機体を2機も購入して...と言われることもありますが
こういった理由があってB747を導入したと考えると納得がいきます。
(国策の是非は置いておいて)
  
---------------------------------------------------------------
□ 各B747での乗員/乗客数を調べてみる
  
エアフォースワンと政府専用機と通常のJALの同じB747での乗員/乗客数を比べてみると面白いですね。
Wikiepdia VC-25航空自衛隊サイトJAL航空機コレクションによると、下記の通りのようです。
(JALの乗員数はパイロット2-3名、CA13-15名と推測)
機種名乗員数乗客数合計
エアフォースワン(VC-25)26名76名102名
日本政府専用機17〜19名約150名約167〜169名
JAL国際線15〜18名?266〜416名281〜434名?
※ JAL国際線は短〜長距離向けなど、機体の目的ごとに席配置が異なるため。 のようです。エアフォースワンや政府専用機では大統領や首相用の専用室や 会議室、通信室などがあるとはいえ、かなりの定員の差ですね。 --------------------------------------------------------------- □ 政府専用機の写真が詳しいサイト やはり、航空ライターや写真家とかでないと、お目にかかる機会はないですよね。 SKY MONOLOGUE - 政府専用機に乗りました http://tsubotch.cocolog-nifty.com/skymonologue/2005/06/__2534.html 不肖、宮嶋 - 政府専用機搭乗 http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/080523_01.html

_ [PC] Windows XP以降でシステム情報を取得するためのコマンドメモ

普段Windowsなヒトではないので、トラブったWindowsマシンの状況を調べるのに必要なコマンドを、今さらながら改めてメモ。systeminfo、tasklist、taskkill、ipconfig、netstat、net、msinfo32など。

といっても、上記のようなコマンド名でググればいくらでもサンプルとか
出てくるので、あえてメモなし。ヘルプは コマンド名 /? などで
  
@IT - Windows XPの正体  強化されたコマンドライン・ツール(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/013commandtool/commandtool.html
@IT - トラブル対策のためのコンピュータ情報を効率よく収集する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/787msinfo32/msinfo32.html
Tideway - Windows Operating Systems
http://www.tideway.com/confluence/display/72/Windows+Operating+Systems
PC Tips Box - Top 10 Windows Built-In Command Line Tools
http://www.pctipsbox.com/top-10-windows-built-in-command-line-tools/

トップ «前の日記(2009-04-08) 最新 次の日記(2009-04-17)» 編集