トップ «前の日記(2008-01-22) 最新 次の日記(2008-02-01)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2008-01-28 シムリンク攻撃とtmpフォルダのリスクメモ

_ [Linux] シムリンク攻撃とtmpフォルダのリスクメモ

シェルスクリプト中でテンポラリファイルを作成するには、通常はmktempとかtempfileコマンドを使うが、どっちのほうがセキュアなんだろうか。mktempのほうがよりセキュアという記述を見かけたし、mktempが使われるケースが多いので、その通りなんだろう。ただ、Cの関数では、mktemp()ではなくmkstemp()またはtmpfile()を利用するように推奨されているので、コマンド名とまざるとどっちがセキュアか紛らわしくなる。

IPA ISEC - 第7章 データ漏えい対策  テンポラリファイル(Unix の一時ファイル) 
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2/contents/c603.html
IPA ISEC - 第9章 ファイル対策  シンボリックリンク攻撃対策
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2/contents/c802.html
IPA ISEC - 第9章 ファイル対策  ファイルレースコンディション対策
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2/contents/c803.html
@IT - Linux Tips 適当な名前のファイルやディレクトリを作成するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/348mktempdir.html

_ [PC] ヤマハルータの脆弱性メモ JVN#88575577

個人メモ。ヤマハルータの幅広い製品が対象なので、適宜アップデートもしくは設定を行っておくこと。

JVN#88575577  複数のヤマハルーター製品におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN%2388575577/
yamaha - WWWブラウザによる設定におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性について
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Security/JVN88575577.html

トップ «前の日記(2008-01-22) 最新 次の日記(2008-02-01)» 編集