トップ «前の日記(2007-04-12) 最新 次の日記(2007-04-20)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2007-04-16 EUC-JPな環境からUTF-8な環境への移行メモ@Debian

_ [Linux] EUC-JPな環境からUTF-8な環境への移行メモ@Debian

Etchがリリースされて、そろそろUTF-8な環境にしてもいいかなと思ったので作業。ファイル名の変更やら、ファイルの中身のエンコーディングの変更でちょこちょこメモ。操作に自信がない場合は、元のファイルのバックアップをとって作業すること。

□ EUC-JPな日本語フォルダ/ファイル名等の変更
# aptitude install convmv
  
convmvは--notestオプションを付けないで実行すると
変換テストとしての実行となり、事前に確認ができるので便利。
  
拡張子txtのファイルのみ変換 (実際には変換されない)
$ convmv -f euc-jp -t utf8 *.txt  
拡張子txtのファイルのみ変換 (変換を実行)
$ convmv --notest -f euc-jp -t utf8 *.txt  
mp3フォルダ以下のファイル名を再帰的に変換 (変換を実行)
$ convmv --notest -f euc-jp -t utf8 -r mp3
  
詳細は、man convmvを参照のこと。
  
  
□ EUC-JPなファイルの中身のエンコーディング変更
デフォルトでインストールされているnkfコマンドを利用する。
複数のファイルを変換する場合は、簡単なシェルスクリプトを利用。
  
特定のファイルのみUTF-8に変換する場合 (BOMなし/上書き)
$ nkf -w --overwrite hoge.txt
拡張子txtのファイルのみUTF-8に変換する場合 (BOMなし/上書き)
$ for file in *.txt; do nkf -w --overwrite $file; done
  
詳細は、man nkfを参照のこと。
BOM=Byte Order Mark(バイトオーダーマーク)についての詳細は、ここを参照のこと。

_ [Linux] ubuntu-docの翻訳

アップデートで翻訳が適用されているのを確認。せめてカテゴリくらいは、と思って作業したのだけど、まだまだ抜けがあったり、肝心な中身の翻訳が進んでないので、翻訳すべし。翻訳者も随時募集中。Launchpadの使い方講座も書かないと..。


トップ «前の日記(2007-04-12) 最新 次の日記(2007-04-20)» 編集