トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2004-11-01 まったりのんびり...空の旅

_ [航空] 成田-伊丹 B747国際線機材

そろそろ来年度あたりから、伊丹空港にジャンボなどの大型機が着陸できなくなるので国際線機材に乗って帰ってきました。SS(スーパーシート)の料金でF(ファーストクラス)に乗れるのでだいぶお得です。もっとも、機内サービスに関しては国内線のスーパーシート並みですが。もともと、成田からの乗り継ぎ便として機体を有効活用するためにこういう運用をしているとか。


予約時にはFull flat seatの座席マップだったが、シップチェンジでNew Style Club ANA キターーー!!!(゜∀゜) 席が個別になっていてゆりかごのような新しいタイプの席。かなり快適。スーパーシートでは夕食時だったので食事サービス(サンドイッチ)あり。最前列なのでエンジンの音はあまりうるさくなかった。名古屋付近〜大阪で雷雲がありかなり揺れたが、低高度になって生駒からのアプローチの際の気流は安定。大阪についたら激しい雷雨。とにもかくにも疲れた。

ANA - 国際線サービス ファーストクラス
http://intsvc.aspwb.com/J/F/index.html
 
15'モニタがあるが国内線では使えない。ベッドにもなるので足元が広い!

 
サイドの座席のコントロールパネル。電動で好きに動かせる。

 
個別に並んでいるファーストクラスの座席。

_ [航空] 中途半端な関西の航空政策

関空の救済策に伊丹を縮小するのもどうかと。少なくとも南大阪の人間でないと関空は遠すぎて使えない。ビジネスに使うとしても、市内から空港まで1時間はかかるし乗り継ぎの便を考えたら、のぞみかなあ。バス代とかアクセス特急代もけっこう高いし。


いろいろ利権がらみの話があって一概にどーだこうだと言うのはアレですが、結局は使う人にとって便利でない(価値のない)ものは使われない、ということで。伊丹はともかくとして神戸はどうするんでしょうね? 那覇と同じく離陸後の低高度制限があれば墜落の危険度が高いし、伊丹発便、関空発便とのニアミスなんて確率があがるでしょうし。そもそも、関空が当初の予定の西宮沖辺りにできていたら、こんなことにはなってなかったかもねー。USJと土地を交換したら?(てけ

asahi.com - 伊丹空港、「2種」格下げ案 国交省、兵庫県に提示
http://www.asahi.com/business/update/1101/088.html

_ [その他] こうして書いて見みると...

なんだか東京に遊びに行ったように見えますが、(金)納品作業 (土)MOSS2会合 (日)夕方までオフで、お楽しみが日曜の帰りの便くらいしかなかったんデスヨ...。念のため(w


2004-11-03 ようやくIPAフォントをインストール

_ [その他] 疲れてぐっすり

先週末は東京出張で疲れてしまい、なんだかんだがあって休みをくれー。みたいな状態だったのですが、今日は祝日だったんですね(ボケ

昨日のミーティングで指摘されてようやく気がつきましたが、知らなければそのまま出勤していたところで...orz

起きたら14時前。

_ [Linux] ようやくIPAフォントをインストール

sargeにしたついでにIPAフォントをインストール。あんまりフォントやら日本語入力関連は知らなかったので調べている最中です。

追記:誤字を修正。IPAフォントの新しいバージョンが出たので、最近の環境に合わせて設定する方法を調査中。

Debian GNU/LinuxでIPAフォントを使用する方法(defoma)
 
0.事前準備
defoma,x-ttcidfontsconfなどのフォント関連のパッケージがインストールされていること。
また、/etc/X11/XF86Config-4に以下のようなフォント設定がしてあること。
  FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID"
  FontPath        "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
 
 
1.IPAフォントをダウンロードする。
http://www.grass-japan.org/FOSS4G/readme-grass-i18n-ipafonts.eucjp.htm
よりダウンロード。ダウンロードするものは[フルフォントバージョン(47275548byte)]で。
 
2.フォントの展開
$ tar xvzf grass5.0.3_i686-pc-linux-i18n-ipafull-gnu_bin.tar.gz
 
3.フォントを入れるフォルダを作成
# mkdir /usr/share/fonts/truetype/ipa
 
4.フォントをインストールディレクトリにコピー
# cp fonts/*.ttf /usr/share/fonts/truetype/ipa
 
5.フォントのhintsファイルの作成
通常は、defoma-hintsコマンドでhintsファイル(ヒントファイル)を作成する
hintsファイルとは、フォントの登録情報を書いたファイルの事らしい。
(dfontmgrでフォントを登録する流れと同じのようだ。)
 
登録が面倒なのですでに用意しておいたhintsファイルを利用する。
以下のipa_font.hintsをダウンロード。
  
もしくは、以下のようにして自分で質問に答えてhintsファイルを作成してもよい。
# defoma-hints truetype /usr/share/fonts/truetype/ipa/ipag.ttf >> ipa_font.hints
# defoma-hints truetype /usr/share/fonts/truetype/ipa/ipagp.ttf >> ipa_font.hints
# defoma-hints truetype /usr/share/fonts/truetype/ipa/ipagui.ttf >> ipa_font.hints
# defoma-hints truetype /usr/share/fonts/truetype/ipa/ipam.ttf >> ipa_font.hints
# defoma-hints truetype /usr/share/fonts/truetype/ipa/ipamp.ttf >> ipa_font.hints
 
6.フォントの登録
さきほど作成したhintsファイルを指定して、フォントを登録する
 
# defoma-font -vt register-all ipa_font.hints
 
7.確認
Xを再起動してIPAフォントが有効になっていることを確認する。
UNIXな生活 - TrueTypeフォントの追加(defoma編)
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-font2.html
高尾宏治日記 - debianでIPAフォントを使う
http://www.j96.org/~kouji/diary/?date=20040811#p02
[debian-users:35302] Re: defoma ヒントファイル
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200211/msg00147.html
XでTrueTypeフォントをつかう
http://www.melt.kyutech.ac.jp/~ueno/woody/xtt/

_ [その他] プロ野球もようやく変わってきたのかな?

私はプロ野球に特に興味はないタイプですが、日本のプロ野球場はあまり施設として楽しくありません。アメリカの方じゃプールに入りながら観戦できるとか、名物の食べ物を食べながら野球が見られるとか、気軽にサインしてくれるとかファンサービスに努めているようです。個人的なアイディアでは、球場内に高級レストランをいれるとか..球団自身がオンラインで中継を放送するとか..外野席のチケットのうち5%くらいを内野にアップグレードできる当たりチケットにするとか。まあなんかいろいろ工夫してやってほしいです。


楽天が野球に参入していろいろな面で少しでも変わってくれればいいですね。もっとも、その前に野球中継の延長だけは止めて欲しい..。

asahi.com - 楽天、宮城球場改修計画を発表 「大リーグみたいに」
http://www.asahi.com/sports/update/1103/114.html

2004-11-04 食べられてしまった...orz

_ 食べられてしまった...orz

会社にお土産として置いてあった、東京ばな奈のパイが気がついたら全て食べられてしまっている...orz 昼ごはんの後に食べようと思って、食べるのを忘れていたのが敗因。でも、量からすると一人一枚はあったはずなんだろうなあ...(にやり


この東京ばな奈は、いつのまに東京土産の代表格みたいな感じになってしまったのでしょう。これって、日経のおみやげランキングで東京みやげの1位に入ってたはずです。ちなみに、関西みやげの1位は551蓬莱の豚まんでしたが。

_ kde3.3の翻訳 (ぶっちゃけquantaのみ編)

ikuyaさんに指摘されたミス箇所を訂正完了。最近仕事から帰ったらぐったりで、やる気がなかなかでないのが辛い。とはいいつつ、ぼちらぼちらと翻訳しています。


そろそろKDE3.3.2のリリース時期を考えると、ペースを戻さないと翻訳が終わらないな。 kdewebdevのkommanderとかまだ訳語が1010もある大物が残っているし。まだ名乗り出ている人はいないんで、誰でもTryできますよ〜。私も頑張ってはいるんですが、quantaとその周りで手一杯で間に合いそうにないので。

_ gtkrcのカスタマイズ

$HOME/.gtkrcのカスタマイズをしようと思っていろいろ調べてみているけど、なかなか書式に関するサイトが見当たらないなあ。HowTo的なサンプルばかりで..。gtk関連のドキュメントを漁らないとダメなのか、やっぱり。

_ IPAフォントのインストール

会社のwoodyマシンにも入れてみた。すこぶる快調。でもxchatがgtk1系だからポイント数が小さいと崩れてしまう罠。世界の中心でIPAフォントまんせーと叫ぶ..。

_ 個人メモ - 日本語フォント/入力環境関連

日本語のフォント周りとか、日本語入力環境についてのリンク。

書体関係 Wiki
http://wiki.fdiary.net/font/
最適な日本語入力環境を発掘せよ
http://kodou.net/unixuser/200405/
Gentoo Linux - 日本語入力設定事例集
http://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC...

2004-11-05 しまった、データをやってしまった...。

_ しまった、データをやってしまった...。

出荷用のディスクイメージを作成しようとマスターディスクからコピーしていたのですが、マスターディスクを入れたまま作業してしまってPostgreSQLの中身とか周辺のファイルを書き換えてしまったよ...orz マスターディスクの内容の更新と、出荷用ディスクイメージの作成を同時にやってしまったのがそもそもの敗因か。


まあ、バックアップのdumpファイルはちゃんと取ってあるのでそれを戻せばいいのですが、余計な作業が増えた分面倒ですだ...。

_ いつも持ち歩く「萌え」

たしかに、これなら携帯で持ち歩く事ができるなあ。それよりも、「たまごっちプラス」ならぬ「萌えごっち」を発売したほうが売れそうな気がする(w 液晶もカラーにしたりして。

ITmedia - 美少女キャラとおにいちゃんのための携帯サイト「チャク萌え」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news118.html
ITmedia - 「たまごっちプラス」携帯とも連動可能に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/12/news044.html

_ 国民健康保険を滞納すると...

全額自己負担だと大きいからなあ。風邪引いて病院に行っても初診で保険ありだったら1000円代ですむけど、全額自己負担だとすると、初診料だけで274点×10円=2740円もしますし。

asahi.com - 国民健保料1年以上滞納者、全額自己負担制で受診抑制
http://www.asahi.com/national/update/1105/028.html

2004-11-07 おでん缶の今

_ おでん缶の今

昔、10年前くらいに友達からおみやげにもらった「おでん缶」が最初のおでん缶との出会いでした。薄味で少しインスタントっぽかったけどそれなりに食べられて面白い缶詰だったような記憶があります。
最近では、アド街ック天国にもとりあげられていたそうで売れているようなんですが、こんな話があったとは知らなかったですね。リニューアル後のおでん缶はどんな味になったんだろうねえ。一度食べてみたい気がします。

ASCii24 - おでん缶は今――なんとやきとり缶が…
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/30/652306-000.html
ASCii24 - 真実のおでん缶(前編)
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/11/24/620024-000.html
ASCii24 - 真実のおでん缶(後編)
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/12/08/620639-000.html

_ MicroATXの電源を買いにお出かけ

梅田で手に入らなかったので、日本橋にMicroATXの電源を買いにおでかけ。今使っている電源がTORICAの"静"なのでどっちがいいのか比較する意味もあって、別のメーカーのを選んでみました。他のマシンにもSeasonicのATX電源を使っていて信頼性が高かったのも理由です。


あとはBest Doで太陽誘電のDVD-R 10枚 1180円(丸形ケース)で購入。ヨドバシと比べて安い!梅田の値段に慣れてしまっていたのを実感。


先日に引き続き、中国/四国の航空区分図とエンルートチャートも購入。Jeppesenのバインダ欲しいけど趣味に使うには高い...。

_ マザーボード上の電解コンデンサの謎

出かけたついでにマザーボードを見て回ったのですが、i915/i925などのLGA775対応マザーではCPU周辺のコンデンサが変わった形のものが多いぞ...。もっと大きく写っているものはこっち


このコンデンサはチップ型アルミ電解コンデンサというそうです。従来のアルミ電解コンデンサと基本的には同じようですが、どのようなメリットがあるんでしょうね。背が低いからCPU(Prescott)からの熱風の影響を受けにくくするため?表面実装タイプなので面積を減らすことが出来るとか?低ESR特性が高くて性能がいいとか?大容量が確保できる...のではないよねえ。

ルビコン株式会社 - アルミ電解コンデンサ詳細
http://www.rubycon.co.jp/alumi/index.html
ルビコン株式会社 - アルミ電解コンデンサ テクニカルノート
http://www.rubycon.co.jp/notes/index.html

_ Rubyマニュアルの検索

サーバに置いて検索できるようにしていたRubyマニュアルがサーバ移設で検索できなくなっていたので調査。まずはnamazuと周辺ライブラリの再インストール。Internal Serverエラーが出ているので調査すると以下のようなエラーメッセージが。

[Sun Nov  7 12:47:45 2004] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] Premature 
end of script headers: /var/www/ruby/namazu.cgi
namazu.cgi: error while loading shared libraries: libnmz.so.3: 
cannot open shared object file: No such file or directory
ライブラリがないっぽいので調べてみると、ロードするライブラリ名が違っている。
$ sudo strings /usr/lib/cgi-bin/namazu.cgi |lv
/lib/ld-linux.so.2
libnmz.so.7
(以下略)
 
$ sudo strings /mnt/hdb2/usr/lib/cgi-bin/namazu.cgi |lv
/lib/ld-linux.so.2
libnmz.so.3
(以下略)
結局、古いnamazu.cgiをコピーして使っていたのが原因でした。
インストールの際にnamazu.cgiのコピー先を指定したけど上書きはされなかった模様。

2004-11-08 KDE3.3の翻訳 (よーしパパ、休日はKDEの翻訳しちゃうぞ編)

_ [Linux] KDE3.3の翻訳 (よーしパパ、休日はKDEの翻訳しちゃうぞ編)

kommanderの翻訳に誰も名乗りを上げてないようなので、この週末はせっせこと翻訳をやっていました。訳語数は1010と多いんですが、面倒なのが少ないのでさくさく作業を進めることができて現在73%ほど翻訳が完了。まあその分quantaの翻訳が進んでいなかったり、kommanderの残りの訳語も文が長いものが多く残っていたり...という罠もありますが。

$ msgfmt -o kommander.mo kommander.po
# cp kommander.mo /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/
だ。KDE3.3.2向けなのでDebianで試すならsidかなぁ。

_ [Linux] kommanderなかなかいいな..

kommanderはダイアログビルダとはいえ、MSのVisual Studio製品と似たような見た目でWindowsに慣れた人でも抵抗が少なさそうでいい感じ。もっとも、私はIDEの開発ツールとかはほとんど知らないのであれこれ言うのもなんですが。いろいろと功罪はあれど、楽に開発できて生産性が高いツールがないとソフトウエアの裾野が広がらないし。

_ [その他] 肩こりの罠

翻訳作業で家にこもっていたおかげで、普段はほとんど肩こりしないのにさすがに多少肩が凝ってしまった。日々忙しくなって来たので、逃避のために旅に出たくなった気分。超割の予約は2ヶ月先の飛行機だしねぇ。今年の冬は、冬の北海道に再チャレンジか、沖縄でマターリか?やっぱり北海道かな..。

_ [料理] Melty Kiss 濃抹茶味

昼休みに薬局で見付けて(大阪では薬局でよくお菓子とかドリンクを売っているのです)、購入。抹茶の味が濃くてたまらない〜。美味しいです。抹茶好きにはお勧め。苦いのがダメな人はだめかもねぇ..。

_ [Linux] サバ監視

mrtgがすっぽぬけていたのでインストール。snmpとスクリプトも放りこむ。

カーネルモジュールがないのでlm-sensorsでのCPU温度の監視が出来ていない。

というか、カーネルもジュールのコンパイルもめんどくさい(w

kernel2.6も考えてみないと..。

_ [その他] うきょ

KDE3.3.2のTAG付けは11/13だったのか。日付を勘違いしていたよ...orz

計算上は一日250個づつ訳していくと完了するんだけど..(死


2004-11-09 キーボードの調子が悪くなった..

_ キーボードの調子が悪くなった..

キー入力をしていると、Fのキーの入力だけ効きにくくなって、強く叩かないとなかなか反応しなくなってしまった。とあるパスワードの中にFの文字も含まれるのでパス入力が激しく面倒です。PGP鍵のパスフレーズ3回とも失敗するのが2回起こったり...。壊れたかなと思っていたら、今朝キーボードの掃除をカメラのブロワーでやっていたことをふと思い出して、Fのキーの周りを中心に強く吹いてみたところ、調子が元に戻った!!

どうやら、吹きとばされにくくて大きくもないけどキー入力の際に邪魔になるようなゴミが挟まっていた模様。目視で見ても目立つ程の大きさのものはなかったし。

教訓:
キーボードのほこりを取り払うときはエアスプレーなどの強力なやつを使おう。

_ kde3.3翻訳 (夏休みの宿題 8/30日の状態編)

いやはや、尻に火が付いてまいりました。なんとか昨日の夜にkommanderの翻訳率を90%まで上げたけど、まだまだ校正とかチェックとか済んでないし..。
まあでも、翻訳率が73=>90%になって一晩の翻訳数が150語を越えたのだったらよしとしましょう。

_ gettextを求めて...

gettextのドキュメントを求めて探していたのですが、GNU gettextのドキュメントの日本語訳が探しても見付からない。むーん。しょうがないので英語のを読んでみるか...。英語で読めなくもないけど、日本語の方が楽で速いので楽したいだけです(w


個人メモ : require 'gettext' => require 'intl'


2004-11-10 一歩間違えれば進路は..

_ 一歩間違えれば進路は..

夜帰るときに電話があって、大学時代の知合いと軽く飲みながら話をすることに。映像関係の面白そうな仕事をしていて、楽しそうだ。私も一歩間違えばそういったデバイス系の仕事をしていたかも知れなかったので話に花が咲いた。おかげで、5個くらい翻訳したらばたんきゅーで寝てしまいました。さー、テンパった。

_ 朝からしょぼーん

電車に座って出社できるようにはしっこの車両まで歩いて、座ってうとうとしていたんですが、隣にタバコ臭いオッサンが座ってしまいセキが出て来るのでやむなく離れた戸口に立つことに。女性専用車両があるのなら、酒臭/タバコ臭/香水臭が禁止の車両もつくって欲しいなぁ。朝ごはん抜きに加えてさらにショボーン。

あと、電車で座っていると前に立たれることが多い(特にオッサン)のはなんでだろう..?

_ そろそろ新リナザウが出たのかな

すでに頭が鳥頭になっているので、危うくヨドバシに新しいリナザウ(SL-C3000)を買いに行きそうになりました。4GBのHDD積んでいるしいいんだけど、利用する機会が少ないのがあれだなあ。使う場所と言えば電車の中か旅に出たときが中心なので。


2004-11-11 ツカレ杉

_ ツカレ杉

今週はへろへろさ加減がそろそろ顔に出てきています。今日の仕事のようにスーツだと余計に疲れるし。明日の準備とKDE3.3の翻訳だけで精一杯です。なんとかkommanderを全翻訳して、quantaの翻訳のチェックをするぞぉ...(弱気
とりあえず間に合わないことは確定。残り900語なので一日450語訳すと終わ...ぐふっ。
あー、国内か海外の旅行かパーっと買いものしたいなあ。血迷って何を買うか分からんし。
口の横あたりにヘルペスらしきものが出てきた。休みがほしぃー。

_ アニ中=アニメ中毒?

IRCでチャットしていて、アニメ見ないと手がぷるぷるしてくるような人はアニメ中毒というんだろうか?という話に。略すとアニ中(=アニメ中毒)? 英語に直するとすると、Workaholic(仕事中毒)とかAlcoholic(アルコール依存症)とかにならってAnimeholic? Drug Addiction(麻薬中毒)とかInternet Addiction(インターネット中毒)にならうと、Anime Addictionだな(w

_ 列車空席検索

サイバーステーションに問い合わせる空席照会スクリプトのreferer部分を修正。今までは固定URLしか送っていなかったのを、新幹線とか路線別にrefererも変化するのに対応。電略対応も一部修正。


2004-11-13 新HDDリナザウ 買ったキターー!!

_ 新HDDリナザウ 買ったキターー!!

ということで、医院さんに作業に伺って会社への帰りにはリナザウを手に持っていました(w 79800円で15%ポイント還元でした。持ってみた感じは、重い、厚いです。大きくなった分、気軽にパンツのポケットにいれて...というのは少し厳しくなるでしょうが持ち歩き小型Linuxパソコンとして使う私には問題なし。キーボードもだいぶ打ちやすくなっているし、方向キーとOK/Cancelボタンが押しやすくなっているのは評価高いです。USBポートもあるのでPCとの連携もしやすいし、いろんな周辺機器がつながりそう。


初期ロットなので迷わず延長保証に加入。無線LANと有線LANのCFカードも同時購入。miyavixの液晶保護フィルムを買ったけど、図がほとんどないので貼り方を相当悩んでしまった...しかも埃がたくさんついて洗ってもなかなかうまくいかない...ショボーン。値段高いくせに、説明がなさ過ぎ。文字だけで分からないよ。

SL-C3000ファーストインプレッション
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/c3krep.htm
SL-C3000分解
http://www.ayati.com/kobako/c3bara.htm
SL-C3000の概要、情報へのリンクなどのメモ
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FSL-C3000
livedoor - 4GBハードディスク搭載 ザウルス「SL-C3000」発表会レポート
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=3040

_ リナザウをとりあえず使用

通信カードはほとんど面倒ではなく、設定画面からぽちぽちっと押すとカードを認識して接続の1つとして登録されます。便利。とりあえず、USBケーブルでPCと接続して付属CD-ROMからシェルをインストール。(USBストレージとして見えるので便利)その他、サイトからipkgパッケージをとってきてsudo,fd,kino2,lv,ntpdate,openssh,qpdf,vim,zeditorなどをインストール。sshの鍵も放りこんで鍵認証もOK。ntpdateで時刻合わせも面倒ではないし。dfやdmesgなどでシステムの状態も見れて楽しい。

_ kino2での動画再生

0.3では問題があるということで、0.22にしてみたが動画(DivX5.1)が再生されない。どうもビデオチップがATI Imageon 100じゃなくなっているかららしい...単独のmplayer入れてみるか..。うーむ。canopusのasfファイルはちゃんと再生できることは確認した。と。XPack plus kit買えばSD-Video作れるんだけどなあ。DivXでいきたいな。

デフォルトのムービープレーヤの場合
zaurusサポートステーション
http://support.ezaurus.com/sl-c3000/qa/qa-slc3000-appli-10.asp
asfサンプルファイル
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv-op/sd_movie.htm

_ ようやく一週間が終了。

土曜出勤だったので月曜にお休みを捻じ込み。しばし、充電します。


2004-11-15 リナザウ3日目

_ 近日のスタジオジブリの放送予定

「ハウルの動く城」の映画公開がそろそろだから、宣伝がてらにスタジオジブリシリーズのアニメがどどーんと出てきました。11/19に「もののけ姫」、12/10に「千と千尋の神隠し」、12/24に「天空の城ラピュタ」で立て続けに放送されます。そういや、"赤い"千と千尋のDVDどこかにやったんだっけなあ。誰かに貸したままだったかなあ。

日本テレビ 金曜ロードショー
http://www.ntv.co.jp/kinro/

_ リナザウ3日目

とりあえず、Buffalo WLI2-CF-S11の無線LANカードを認識させて家の中でも無線LANが使えるように設定。WEPキーが128bitで26文字と長いので入力が少し面倒。ircを使うためにzicizと、slとかrsyncとかstringsもインストール。slを入れたのは余興ですが、コマ落ちするような感じはあってもSLが走っていくのはなごみます(ぉ

_ SL-C3000でDivX動画再生

kino2をそのまま入れただけだとkino2のGUIからは再生できず。うーん。mplayerコマンドにオプション渡すとうまくいくんだけどなあ。ということで、色々試行錯誤したあげく、単体のmplayerパッケージを上書きで入れなおしてみるとkino2での再生がうまくいくことが判明。

SL-C3000でDivX動画再生するメモ
 
1.kino2パッケージ(現在 )とmplayerパッケージを取ってきてkino2,mplayerの順にインストールする。
 
2.codecs.confを.mplayerフォルダにコピーしておく。
$ cp /home/root/.mplayer/codecs.conf ~/.mplayer/
 
3.HOME画面で空白のタブが増えてその中にkino2のアイコンが入っているので
移動させる。
アイコンを整理するのに
$ sudo mv /opt/QtPalmtop/apps/Multimedia/kino2.desktop /opt/QtPalmtop/apps/Applications
$ sudo rm -rf /opt/QtPalmtop/apps/Multimedia
を実行。sudoをインストールしていないのならsuでrootになって作業。
 
4.再起動をして、アプリケーションタブの中にkino2が移動していることを確認。
 
その他、鋭意調査中
* kino2で再生中にフルスクリーンに切替えると落ちる。
* 初めからフルスクリーン設定にしてから再生すると20秒くらいたってから再生が始まる。
* フルスクリーンだと動画のビットレートによってコマ落ちする?
* kino2のオプションはチェックを入れておいた方がいい。特にフレームバッファ。
 
参考URL
MPlayer と GUI フロントエンド
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/mplayer.html
* 再生させてみてよさそうだったDivX動画のスペック(Canopus X-transcoder3で変換)
映像コーデック : DivX Pro 5.1.1 Codec
解像度 : 320*240
ビット方式 : VBR - 1pass
平均ビットレート : 400Kbps
音声コーデック : InterVideo MP3 Encoder
フォーマット :  96Kbps  44.1KHz ステレオ
 
音楽もので動きが少ない動画だと、128Kbpsくらいが最適ぽい
アニメものとか動き+音楽の動画なら、96Kbpsくらいが最適ぽい
 
#参考 コマンドラインでmplayerを起動するなら
$ mplayer -framedrop -quiet -dr -vop rotate=1 -geometry 50%:50% /hdd3/Documents/Movie_Files/test.avi
あたりがよさげか。

_ SL-C3000でファイル検索

ずっとfindコマンドでファイルを探しているのもなんなので、updatedbやlocateを含んだfindutilsパッケージをインストール。locateでさくっと検索できるので楽。

Zaurus Software Index - findutils
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1381

_ ipkパッケージの作成メモ

ipkパッケージの作成メモを書いておく。へー。debianパッケージと似たような感じなのか。色々と楽しそう。最近周りにdebianパッケージ作るヒトが増えてきたし、もう少しパッケージ作成の腕を上げてみますか。

ipk 形式パッケージファイルの作り方
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/ipkmake.html
ipkgを作るには
http://zaurus-ja.sourceforge.jp/ipkg.html
FDclone for Linux Zaurus (参考にパッケージ作成方法あり)
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/fdclone.html
Linuxザウルス/*.debから*.ipkへの変換 
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5....

_ 爆睡モード

某氏のネコミミモードじゃありませんが、ひたすら爆睡モードで寝ておりました。起きたのが15時すぎで寝過ぎたかも(w 結局今日一日はあまり集中して何かをやる事はせず、非生産的にすごしました。さて、明日から気分を切替えダ。


2004-11-16 KDE3.3 TAG付け締切まだ先だったのかぃ..

_ KDE3.3 TAG付け締切まだ先だったのかぃ..

11/13にTAG付けの締切だと思っていたら11/27に延びていた模様。やっぱりkde.orgの情報のほうがあっていたんか...。とりあえず、残りの翻訳を完了させるべく作業中。新たなパッケージまでは手が回らないかなあ。翻訳者求む。

_ 架空請求大流行

最近架空請求が流行っていますが、事件をもみ消したい、後ろめたい人の隙をつくなんていやな行為ですね。昔から紳士録商法とかありますが、架空請求は人の信頼を破壊し、社会システムを混乱させるものとして通貨偽造に匹敵するような重い刑を与えて欲しいですね。ちなみに、通貨偽造の場合は「無期又は三年以上の懲役」です。国家転覆を狙い、混乱におとしいれる行為だからだとか...。


そういえば、万引で警備員に見付かって押し倒して逃げると逃げないとでは窃盗と強盗傷害で大きく刑が違います。程度により裁判官が判断しますが。

asahi.com - 「プライバシー把握した」と上場企業などに架空請求書

http://www.asahi.com/national/update/1116/006.htm
刑法 第二編 罪  第十六章 通貨偽造の罪
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/216.html

_ MSが女子校で授業?

女子校と聞いただけで(*´Д`)ハァハァできる某氏にとって、次に狙うのはこれでしょう。女子校でオープンソース授業。ほら、がぜんやる気になっているヒトが増えた気が(w

もっとも、授業の内容は割とまともでフィッシング詐欺とかの実演とかもやっているみたいです。情報セキュリティではないですが、ネット上におけるルールや注意といったものを小中学生の頃からもうちょっとちゃんと教えていくべきでしょねぇ。

mycom PC - マイクロソフトが女子校で情報セキュリティ授業を実施
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/16/002.html

_ JR謹製、「おこし太郎」が100(万?)台突破!

一瞬、100万台かと思いましたが100台の間違いでした。でも値段が10万近くするのに100人も買ったかと思うと、それのほうがすごいカモ。

CNET Japan - 自動起床装置「おこし太郎」の累計販売台数が100台を突破
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075819,00.htm

_ 手術料の50%併施加算

診療行為の画面から、「.500 手術」の診療区分をいれて手術を複数登録するだけだと、「2以上の手術の50%併施加算」は自動算定されない。手で登録する必要があるっぽい。

入力例:
=========================================
.500               手術
150129710   肺切除術(楔状部分切除)
150176410   肝切除術(部分切除)(1歳以上)
150268970   2以上の手術の50%併施加算
=========================================
 
肺切除術    17100 点
肝切除術    19600 点
----------------------------
計               36700 点
 
のところを以下のように算定。
 
肺切除術                                                          17100 点
肝切除術  19600 点 ×  0.5 (50%併施加算) =   9800 点
--------------------------------------------------------------------------
計                                                                     26900 点

_ 今日のお仕事

いろいろ残っている仕事を片付けようと思っていたけど、いろいろなところから問い合わせの電話とかが入りあまり進まず。なんでこういう日に限って、なんでしょ。


2004-11-17 クリスマス・スタイル@高輝度青色LED

_ クリスマス・スタイル@高輝度青色LED

すっかり街がクリスマス商戦の様子を見せてきました。会社の近くにある大阪駅の地下街ディアモールの今年の飾り付けは、青がテーマっぽい。青をベースとした飾りに青色と白色の高輝度LEDがついていてとってもキレイ。10年前だったら考えられない光景ですね。青と白のLEDも安く、明るくなってきたので実に美しいです。たくさんLEDがぶらさがっているけど、電力代は普通の電球に比べたら安いだろうなぁ...という気も。数を数えて計算まではしませんがね。

毎年こみこみのルミナリエに比べたらぼーっとこういうのを見ているほうがいいです。人混みが嫌いと言う理由もありますが。

_ 体調

風邪引きでぐだぐだ。腹下しはとりあえずおさまったらしい。今度はぼーっとする。


2004-11-18 思わぬ贈り物

_ 思わぬ贈り物

朝会社に来たら、K嬢から「プレゼントが届いてますよ」との声。前に、LinuxWorld誌の「Linuxディストリビューション 利用実態アンケート」に答えたのにプレゼント抽選が当たったらしい。わーぃ。内容は1000円分のLinuxWorld図書カードですた。


しかし、アンケートに何と答えたか忘れてしまいました(w 多分、仕事/自宅で使っているLinuxディストリと目的だったような気が。現状Debian(woody,sarge,sid)しかインストールしてないのでDebianマンセーな答えになってしまっていると思います。SuSEとかTurboとかをテストインストールしていた時期だったらよかったかもねぇ。

_ ディアモールの飾り付け

毎日、ディアモールを通って出勤するたびに写真に納めておきたいと思うのだけど、デジカメを持って来るのをいつも忘れる...。携帯のデジカメはSDカードをテスト用に貸し出し中なので、今は転送できず。クリスマスまで日はあるので、それまでに写真をとっておこうっと。

_ EOS Kiss3を貰い受けることに

とある経路から一眼フィルムカメラ(Canon EOS Kiss3)を譲り受けることに。もともとボディだけの話だったのがTamron のAF28-200のレンズもつけてくれる、ということで7000円で即決。最近Canon Powershot A75の画に不満が出て来たので、デジタル一眼までのつなぎとしてちょうどいいかも。Powershotシリーズもコンパクトな割に機能が充実しているので、実家にでもあげて機動性を重視したIXY 50とかを買いたいなあ。

_ 裸族の暴走?

寒くなってきたので、思うところがあったのかも知れませんね..。

asahi.com - 乗用車が自転車を次々はねる

http://www.asahi.com/national/update/1118/019.html

2004-11-19 なんじゃこりゃー2連発

_ なんじゃこりゃー2連発 - クリスマス期限?

イーレッツが「線上のメリークリスマス」を毎年リリースするのが恒例になりましたが、今年も大人気で第2段の予約開始があるそうです。が、このサイトを見てみるとちょっと不思議な点が。

イーレッツ 線上のメリークリスマス
http://www.e-lets.co.jp/news/aig-xmas4/
【使用上の注意】 ※製品保証期間は2004年12月25日まで。
って、保証期間短っ!!

_ なんじゃこりゃー2連発 - 未来型ひざ枕?

もうひとつは、こちら。なんじゃこりゃー。こんなひざ枕はこわい。

デイリーポータルZ 「ひざ枕」
http://portal.nifty.com/koneta04/11/12/02/

_ そういえば、PSPの実物展示を行っているんだった..

帰り際にでも見に行ってこよう。いや、Nintendo DSもPSPもどちらも当分買うつもりはありませんが。こないだSL-C3000というオモチャを手に入れたばかりなので(w

Game Watch - SCEJ、PSPの実機を主要駅構内に展示
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041111/psp.htm

2004-11-21 リナザウにssh鯖をつっこむ

_ kde3.3の翻訳 (風邪ひきさん大流行の巻)

ちょーっと風邪気味でなかなか翻訳が進んでいません。というか、残ったものの翻訳が前後関係が分かりづらいもののだったり、あまり知らないジャンルのものだったりして調べるのに時間がかかっているのです。TAG付け締切りまで1週間を切っているのに...。


翻訳のクオリティと進捗度のバランスに悩む。投げ出せるものなら投げ出してしまいたい(w 誰か他にもっとバックグラウンドの知識を知っていそうな人がいればさくっと終わりそうな気がするから。quanta,kommander,kdevelopにしろ大物アプリばかり。使ってみるとなかなかいい感。

_ リナザウにssh鯖をつっこむ

リナザウのコンソールからでは操作しづらいので、openssh-serverをインストール。inetd経由で起動されるようになってんのね。

inetd.confに設定された内容
$ cat /etc/inetd.conf
ssh  stream  tcp    nowait  root   /usr/sbin/sshd sshd -i -q -f /etc/ssh/sshd_config
 
パスワード認証をやめて鍵認証のみにする。鍵認証のための設定は
デフォルトでONになっているはず。(PubkeyAuthenticationなど)
また、rootでのログインを禁止する。
PermitRootLogin Yes
PasswordAuthentication Yes
PermitEmptyPasswords Yes
                ↓
PermitRootLogin No
PasswordAuthentication No
PermitEmptyPasswords No
 
鍵のコピー
鍵認証でログインしたいユーザの&HOME/.ssh/以下に
別マシンで使っていたid_dsa.pubとid_dsaの鍵をコピー。
新規作成するにはssh-keygenコマンドを使用。(-t dsaオプション)
 
ログインのためのauthorized_keysファイルの設置
cd ~/.ssh/id_dsa.pub ~/.ssh/authorized_keys

_ リナザウのエディタをvimに変更

viのシンボリックリンク先がelvisだったので、vimパッケージをとってきてvimに変更

$ sudo ln -sf /usr/bin/vim /usr/bin/vi


2004-11-22 画面は緑!

_ 画面は緑!

って、別に背景が黒で文字が緑のグリーンディスプレイってわけではないんですが。会社で自分鯖に使っているマシン(Compac Proliant 400 Pentium2 350MHz : wikiなども同居)の調子がおかしかったので再起動してみたところ、画面が一面緑に。しかもsshが上がってこずに固まっているし...orz

sshも使えないのでしょうがないのでknoppixで起動することに。IDE,SCSIのディスクが両方あるのでデバイス名がややこしいぞ../dev/hda, /dev/sda。CPUが遅いだけあってknoppixも起動が遅い...GUIを立ち上げずにコンソールに落として作業。


何度か苦戦した挙げ句、/var/log/XFree86.0.logにこのカードは16ビット色ダメーというエラーが出ていたので、/etc/X11/XF86Config-4で色数を16=>15に戻す。それでもだめなので調査。昔挿していたビデオボードの記述が残っていたのでばっさり削除。matroxfbとr128....どっちも古いカードだなあ...orz まあ今のもRiva 128なんですが(w

$ diff -d /etc/modules /etc/modules.old 
9a10
> matroxfb
10a12
> r128
11a14,15
> eeprom
> i2c-isa

_ レセプレビューが表示されない件の調査

ORCAでレセプレビューが動かないと言う話があったので調査。以下は昔調べたものとのまとめメモ。

ORCAのレセプレビュー
 
■ プレビューデータ: PS(PostScript)ファイル  PS-Adobe-2.0
 
/tmp以下に以下の形式でファイルが出力されるっぽい。
RECEPT20001YYYYMMDDHHmmSS000100001
RECEPT20001(西暦4桁)(月2桁)(日2桁)(時2桁)(分2桁)(秒2桁)0001(通し番号5桁)?
 
■ レセプレビューデータを見る方法
gsコマンドを使用してPSファイルを見ることができる。もしくは、
gsやghostviewのフロントエンドであるgvコマンドを使用してPSファイルを見る。
 
例:
$ gs /tmp/RECEPT2000120041119131339000100001 
 
■ gsのリンク先
+ gs-jaをインストールしていると
/usr/bin/gs => /etc/alternatives/gs => /usr/bin/gs-ja にシンボリックリンク貼られている。
 
+gsをインストールしていると
/usr/bin/gs => /etc/alternatives/gs => /usr/bin/gs-gnu にシンボリックリンクが貼られている。
 
修正するにはln -sでシンボリックリンクを貼り直すより、/usr/sbin/update-alternativesコマンドで修正すると楽。
 
■ レセプレビューのエラー出力
 
GNU Ghostscript 6.53 (2002-02-13)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details.
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n021003l.pfb... 2052084 647503 1622424 
331499 0 done.
Loading NimbusMonL-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022003l.pfb... 2092276 700591 1622424 333
380 0 done.
Loading NimbusMonL-ReguObli font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022023l.pfb... 2152564 756316 1622424
 335193 0 done.
Loading NimbusMonL-Bold font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022004l.pfb... 2232948 821219 1622424 336
972 0 done.
Loading NimbusMonL-BoldObli font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022024l.pfb... 2293236 845641 1642520
 338420 0 done.
Loading OCRB font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/orcaocrb.pfb... 2293236 855973 1642520 340043 0 done.
 
Loading OCRROSAI font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/orcaocrr.pfb... 2313332 871724 1642520 340256 0 done.
Error: /undefinedresource in --findresource--
Operand stack:
   Ryumin-Light.Roman-latin1   Ryumin-Light.Roman   Font   Ryumin-Light.Roman   (Ryumin-Light.Roman)   12   
Ryumin-Light   Roman   Roman   --dict:0/10(G)--   Ryumin-Light   false   Ryumin-Light   Ryumin-Light   CIDFo
nt   --nostringval--   CMap   CIDFont   CMap   CIDFont
Execution stack:
   %interp_exit   .runexec2   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--   2   %stopped_push   --no
stringval--   --nostringval--   --nostringval--   false   1   %stopped_push   1   3   %oparray_pop   1   3  
 %oparray_pop   1   3   %oparray_pop   .runexec2   --nostringval--   --nostringval--   --nostringval--   2  
 %stopped_push   --nostringval--   2   3   %oparray_pop   3   3   %oparray_pop   --nostringval--   --nostrin
gval--   16   4   %oparray_pop   --nostringval--   19   5   %oparray_pop   --nostringval--   --nostringval--
   --nostringval--   --nostringval--
Dictionary stack:
   --dict:1034/1476(ro)(G)--   --dict:0/20(G)--   --dict:68/200(L)--   --dict:17/17(ro)(G)--   --dict:0/10(L
)--   --dict:16/24(ro)(G)--
Current allocation mode is local
Last OS error: 2
Current file position is 3555
GNU Ghostscript 6.53: Unrecoverable error, exit code 1
 
 
どうも、Ryumin-Light.Romanのフォントでエラーが起きているっぽい。
/var/lib/defoma/gs.d/dirs/fontsの中のファイルに問題があるのか?
CIDFnmap
Fontmap
 
■ 解決方法(old)
これを参考にしたところ、TrueTypeフォントの扱いに問題があるらしい。
muto神の作ったパッケージを入れるとうまく動いた。
 
$ sudo dpkg -i gs_6.53-3woody1_i386.deb
 
■ 解決方法(new)
kochiではなく、sazanamiフォントを入れると問題がなくなる。
$ sudo apt-get remove --purge ttf-kochi-*
$ sudo apt-get install ttf-sazanami-*
 
GnomeやKDEでの表示フォントにkochiを使っている場合は
システム設定などでsazanamiフォントを選択すること。
IPAフォントを利用するともっと幸せになれるカモ。

_ ハウルの動く城効果?

なんだか、会社の出勤途中に割と老婦人くらいの歳の人が後ろで三つ編みにしているのを2-3人見掛けた気がする。90歳の恋する乙女、魔法使いハウルの声優がキムタクというのも影響あるのかな..。

_ OL進化論22巻ゲット

ずっと買いつづけている一番お気に入りの4コママンガです。4コマだけに発売される間隔が長いのが難点....(w


2004-11-24 紅白の出場者スタイル

_ HDハンディカム

ヨドバシで一眼デジカメフェアをやっていた中にSonyのデジタルハイビジョンハンディカム HDR-FX1の展示も発見...。映像を見せてもらったが、解像感がすごい。風景で言えば木立の中の葉っぱまではっきり見えるし。映像の中の看板の文字とかもちゃんと見える。DCR-VX2100と比べても重くなってますがいろいろ使い勝手があがってます。圧縮がMPEGなので激しい動きはブレて弱いっぽいですが、すごく欲しいなあ。民生用として安くなったとはいえプロ向きなので40万くらいします。ただ、現状HD画質で編集を行うにはPremiere ProとかCanopus Ediusとか高価なソフトが必要なので、しばらくはSDで出力して使うのが現実的ですかね。

_ 紅白の出場者スタイル

思った通り、マツケンが出場決定ですね。氣志團も出場が決定しているし。変わり映えしないと言えば変わり映えしないし、「お茶の間」というのをテーマにするようでは全年齢指向型になってしまって無難なところに落ち着くんでしょう。ここらへん、企業の製品開発の指向と似ているところがあるカモ。

第55回NHK紅白歌合戦
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/

_ せっかく代休をとったのに...

夕方くらいに会社に出現していたりします。梅田に出る用事があったのと明日に急な仕事が入ったので打ち合せついでに...。なんだか普段の出勤日とそう変わらなかった気が...。


2004-11-26 KDE3.3 TAG付け締切直前。だっ。

_ KDE3.3 TAG付け締切直前。だっ。

さすがに間に合わないよぅ...。ってことで、メニューとかを中心に翻訳されていないところはつぶしました。各ボタンや項目の説明とかは、英文も長いのでちょっと放置ぎみですが、それなりにアプリが使えるレベルにはなったと思います...。

_ 個人的メモ

医療関連制度 基礎教育テキスト

医療関連制度 基礎教育テキスト
http://www.e-rapport.jp/kyoiku.htm

2004-11-30 KDE3.3の翻訳 (師走も近い編)

_ KDE3.3の翻訳 (師走も近い編)

11/27のタグ付けの締切までガンバってのですが、いかんせん時間が足りなくて100%には達しませんでした。KDE3.3は3.4が出るまでにまだいくつかのバージョンが出て来るので3.4までにはkommander,xsltdbg,kdevelop,quantaの翻訳を完了させましょう。


kdevelopは翻訳者wikiに作業分担の名乗りは上げていませんが、メニューを中心としたユーザによく見える部分だけは翻訳しておきました。我こそは、と思う方は名乗りを上げて翻訳してみてくださいねー。

_ トンネルを抜けたらそこは雪国

ああ、旅がしたくなって来たなあ。夜行列車に揺られて目的地へ行く旅ってのも乙なものです。窓からの夜景、朝焼けの都市の風景など見るといいですよ。今年の冬は山陰・北陸方面を旅してみようかな。


しかし、「やこうかいそくれっしゃ」を変換しようとして「焼こう快速列車」が第1候補、「夜光快速列車」が第2候補でした....。どんな列車だよ、おばかっ>canna

夜行快速列車
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/
ムーンライトながらガイド
http://hit.vis.ne.jp/nagara/
よっしーの18きっぷガイド>夜行の快速列車
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/nightrapid/index.htm

_ ビデオカメラ買ったキターー

なんだかうさばらしにいろいろ買ってる気がしますが、最近までためこんでいた物欲が爆発したみたいです。でも、こないだリナザウを買ったばかりなのでこれで大型投資は打ち止めです。


ちなみに、買ったのはSonyのDCR-PC350。ヨン様がCMしているそうですが、そんなもん私にはどーでもいいことです(笑) 小型の割に静止画で300万画素あるし、高倍率ズームもきくのでちょうどよさげです。これが、実売10万を割っていますからすごい時代になったものです。

三脚はSonyのVCT-870RM。なんでも動画をやっている知合いによると、ビデオは安定した三脚が命だから油圧でなめらかにカメラの方向を移動できる大きめのやつがいい。というお言葉を頂き購入決定。2Kgもあるよぉ。ビデオカメラはわずか400gなのに(w いずれ高性能のカメラに換えた時でも"つなぎ"として流用が可能なのでよしとしますか。

Sony DCR-PC350 (ヨン様CMのビデオカメラらしい。300万画素。)
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC350/
三脚 VCT-870RM (でかいので重い。2Kg)
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=1426&KM=VCT-870RM

_ ヨドバシのスイーツフロア

コムサの上の7Fがスイーツフロアに改装されたらしい。Sさんに日本初出店のベルギーチョコの話をしたら、かなり乗り気だった。おいしそうなスイーツの店があるのでチェックしておくか。

_ 風邪を引いてしまい...

頭がぼーっとする、すごく身体がだるい。やることを忘れてしまいそうなので、Todoメモとその確認をちゃんとやっておかないとなあ。

_ 個人メモ

この前乗った飛行機の代金のCC引き落としがあるので、銀行口座に金をいれておくこと。


トップ 最新 追記