トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2004-12-01 Blogにアクセスの多いキーワード

_ SL-C3000にkino2を入れてDivX動画を再生するメモ

awstatの統計情報を見ていたら、mplayerやsl-c3000やkino2で訪れて来てくれる人が多いみたいです。SL-C3000買って、kino2つっこんだけど動かん〜って人が多いんでしょうね。ということで、前回のメモに加えてメモを更新。コードレベルで検証したり、情報収集をしている時間がないので、いい加減なメモですが。


追記 あくまでこのメモは阿川氏のSL-C3000対応版mplayerが出るまでのつなぎとしてとりあえず動かすためのメモです。画質などに関しては人によっては不満があるかもしれませんし、kino2などのバージョンによっても違うので各自で色々試してみてください。

SL-C3000でDivX動画再生するメモ
 
■はじめに
* kino2をそのままインストールしただけだとGUIからは操作できない。
  動かないのはSL-C860までで採用されていたATI W100の
  グラフィックチップがソフトウエア処理に変更になったためらしい。
  ただし、mplayerにオプションを渡すと再生できる。  
 
* kino2をインストールした後で単体のmplayerパッケージを上書きで
  入れなおしてみるとkino2での再生がうまくいくことが判明。
 
■インストール方法
1.kino2パッケージ(現在私が使用しているのはVer0.22。Ver0.3ではだめっぽい。)とmplayer( 0.90pre10)パッケージを取ってきてkino2,mplayerの順にインストールする。
 
2.codecs.confを.mplayerフォルダにコピーしておく。
$ cp /home/root/.mplayer/codecs.conf ~/.mplayer/
 
3.HOME画面で空白のタブが増えてその中にkino2のアイコンが入っているので
移動させる。設定タブの「ホーム画面設定」でも変更は出来るが、コマンドでアイコンを整理するには
$ sudo mv /opt/QtPalmtop/apps/Multimedia/kino2.desktop /opt/QtPalmtop/apps/Applications
$ sudo rm -rf /opt/QtPalmtop/apps/Multimedia
を実行。sudoをインストールしていないのならsuでrootになって作業。
 
4.再起動をして、アプリケーションタブの中にkino2が移動していることを確認。
 
■その他
* kino2で再生中にフルスクリーンに切替えると落ちる。
  一度再生を停止してからフルスクリーンモードをONにすると問題なし。
* 初めからフルスクリーン設定にしてから再生するとバッファリングの関係か
  ウエイトがかかっているのか、画面が白のままでしばらく再生されない。
  が、Cancelボタンを押すことにより再生が始まる。
* ViewオプションのScaleは処理が間に合わず
  フレームレートが落ちるので使わない方がいい。
* kino2のPreferenceでのオプション設定は全てチェックを入れておいた方が
  よさげ。特にBuffering関係やdrop frameなど。私は音はmp3でエンコしているので
  Audioはffmpegに設定。
* エンコの際の動画のフレームレートを30から15などに落としておくとスムーズに
  再生できる、らしい(未検証)
 
参考URL
MPlayer と GUI フロントエンド
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/mplayer.html
PC Watch - 塩田紳二の「PDAレポート」 バックナンバー
2004/11/12〜2004/11/22の回
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/pda.htm
* 再生させてみてよさそうだったDivX動画のスペック(Canopus X-transcoder3で変換)
映像コーデック : DivX Pro 5.1.1 Codec
解像度 : 320*240
ビット方式 : VBR - 1pass
平均ビットレート : 400Kbps
音声コーデック : InterVideo MP3 Encoder
フォーマット :  128Kbps  44.1KHz ステレオ
 
音質などを考えると128Kbpsくらいでもよさそう。
全画面だと多少コマ落ちするが、そこらへんはバランス調整が必要か。

_ usb-storage検証のお粗末な原因

むぅ。USBストレージデバイスの検証でkinnekoさんからちくりと言われてしまっている。検証の時間を取れずに止まっていた問題を営業側が尋ねてしまったらしい。あちゃー。ヘボ会社のレッテルを貼られるのはアレなのでいろいろと調査。前提となる条件をとっぱらってみたら、なんとUSBハブ付きキーボードが犯人だった...orz


マウント中に固まったり、コンソールへの変なエコーバックはこいつのせいだったのか。ともあれ、こんな根本的な原因に気付かなかった自分が恥ずかしい...。でも、usb-storageデバイスとかのコードはおっかけていましたよ。MO規格の仕様書までは見てませんが。bsが2kなのは知らなかったので勉強になりました。ということで、レポートを晒し上げ。

[テスト機器/環境]
Debian GNU/Linux woody
USB MO            :Logitec LMO-FA654U2 (富士通MCP3064UBドライブ)
USBキーボード1 :サンワサプライ SKB-112UH (USBハブ付き)
USBキーボード2 :エレコム TK-U06FPLG (USBハブなし)
 
[動作検証]
動作は、USB MOのマウント/アンマウントなどを行って
コンソールでキーのエコーバックやUSBキーボード、マウスが
使えなくなる現象が起こらないかどうか確認。
 
なお、各回のテストごとにUSBキーボードを挿したまま再起動させた。
その後modprobe usb-storageを実行してusb-storageを読み込ませた。
  
$ sudo modprobe usb-storage
$ sudo mount -t vfat /dev/sda /mnt/mo
$ df
$ ls -l /mnt/mo
$ sudo umount /mnt/mo
 
[テスト結果]
■ USBキーボード1 :サンワサプライ SKB-112UH (USBハブ付き) + USBマウス
テスト25回中13回失敗 (コンソールでエコーバックが起こる)
 
アンマウント時にも同様の現象が起こったのが2回。また、毎回マウント時に
6秒間ほどマウスやキーボードが効かなくなる現象が発生。
 
■ USBキーボード1 :サンワサプライ SKB-112UH (USBハブ付き) 
テスト5回中3回失敗  (コンソールでエコーバックが起こる)
 
毎回マウント時にマウスやキーボードが効かなくなる現象も
前回と同様に発生。
 
■ USBキーボード2 :エレコム TK-U06FPLG (USBハブなし)
テスト25回中0回失敗
 
すぐにコンソールに反応が戻って来て、マウスやキーボードが効かなくなる
トラブルが全く起こらなかった。
 
[結論]
USBハブ付きキーボード(サンワサプライ SKB-112UH)では問題が発生する。

_ RICOH レーザープリンタ メモ

リコーさんのプリンタにいつの間にか新シリーズが出ているみたいですね。NX96Eはスタート時の印刷も速いし、静かでよさそうです。耐久力が最大60万頁または5年間なので、月1万枚以下の印刷ペース以下ですね。NX96Eだとネットワークが標準でついてくるのもいい。サイズはNX85Sと変わらないし、初動の速さも変わらないようです。

印刷速度はNX96Eが25枚/分に対してNX86SやNX85Sが20枚/分です。

_ 曲のエンディングの5秒だけで判別

帰りが遅くなってとぼとぼと歩いていると、音楽が鳴っていた(しかも曲の終わりのギター演奏の部分5秒)んですがどこかで聞いたことある曲。歩きながらうーーーーん。と考えていると吉牛の前を通ったあたりで思い出した。Every Little Thingの「Dear My Friend」だ。家に帰って試しに聞いてみると、ビンゴ! なんとなく自分の記憶力がよさそうに錯覚する一瞬です(w

_ 最近吉野家も経営が苦しいのかな?

ひさしぶりに吉野家の豚丼を食べてみると、収益が落ち込んで経営が苦しいのか肉の盛りがだいぶ減っている気がする。肉の味を落とすと客が離れるのを過去の失敗で知っているから、盛りを少なくしはじめたのかも。お茶は出がらしのさめたやつだったし。単にバイトがヘボなだけか?

_ なんか

理由はないけど嫌になって来た。他のグループが良く見える...。


2004-12-02 十中八九キャッチ

_ 十中八九キャッチ

出勤途中に前回声を掛けられたのと同じ大阪駅東口で声を掛けられる。「出勤服と普段服についての統計について調べている」なんて言ってましたが、女の子がギャルっぽかったしキャッチでしょね。しかし、なんでここの場所で声を掛けられることが多いんざんしょ?他のキャッチポイントでは割と大丈夫なのにねえ。

_ 甲種?乙種?

といっても、危険物取扱士のことではない。歯科医師国保の組合員の区別には甲種と乙種があって、甲種(医院経営者)乙種(従業員)だそうな。


2004-12-04 KDE3.3翻訳状況

_ [Linux] KDE3.3翻訳状況

プロパティ項目の説明といったような長い物か、前後関係が分からず訳しづらいものばかり残っているので"翻訳率"としてはなかなか進まず。なんだか修行みたいになっているなあ。

名前Fuzzy未翻訳トータル翻訳率
kdevelop278292413186.2 %
kommander655101093.9 %
kxsldbg2036899.4 %
quanta28172220390.9 %

_ [航空] 伊丹空港での撮影@代休の日

新しく買ったビデオカメラのテスト撮影を兼ねて空港にいってきました。油圧式の三脚なので、パン操作が滑らかで安定して撮影ができます。思ったよりもバッテリーはそこそこ長持ちすることが判明。それよりもテープの方が足りなくなったり..。動くものを撮影するときに、動くものにあわせてパンするのとフレーミングが難しいというのを実感。

撮影した動画はこんな感じ。もうすぐ伊丹から消えるB747の着陸シーン。
b747.mpg (MPEG1  3.0MB)
b747_landing.mpg (MPEG1  4.7MB)
 
 
ポケモンジェットの黄色がきてました。飛行機を見に来ているギャラリーも多かった気が。

_ [デジカメ] 今日は雨で撮影予定は中止

箕面か京都にでも行って晩秋の風景でも撮影して来ようかと思ってたけど、雨のためお出かけは中止。雨でも撮影には行きたいけど、雨対策のキットとか持ってないので。しょうがないので、家で部屋の片付けとか動画編集とかピアノ弾いたりするか。どれもこれも久しぶりだ(笑)あ、翻訳もしないとなあ....(-.-;


2004-12-06 翔太くんSPAM晒し上げ

_ 翔太くんSPAM晒し上げ

最近甘い文面のなれなれしいSPAMが増えてますが、特定の名前を指名したSPAMが来ていたので晒し上げ。文面はこんな感じ。


翔太くん限定ですか..。なんで翔太なのかなあって考えていると、赤ん坊の命名のランキングで多い順に送っているのではないかってことに気付きました。翔太の名前は1988-1991年のランキングで1位を取っているし。でも、そのころに生まれた人はまだ中高校生くらい....。んー、だまされやすいお年頃なのかもねえ?

翔太くん、あの夜の事覚えてますか?
あれから全然連絡とかくれないから心配になってメールしたんだけど…
私たち、またあの頃の関係に戻れないかな?
お返事ください。待ってます。   
 
さやかより
明治安田生命 - 名前ランキング2003
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_men/

_ クリスマスのメモリー(記憶ではない、記録だ)

サンタクロースの絵とメリークリスマスという文字がチップに印刷されているメモリモジュールが発売されているらしい。ネタ的に面白いと思うんだけど、メモリチップのメーカ名、型番などを隠すための仕掛けなのじゃないかと個人的に邪推してしまったりしてマス...。

クリスマス仕様のPC3200メモリが登場、ガラは週替わり……
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/03/013.html

2004-12-07 COBOLでCGIを書いてみた

_ COBOLでCGIを書いてみた

OpenCOBOLの調査をしつつ勉強がてらCGIを書いてみました。単にContent-TypeとHTMLしか吐き出していないサンプルですが。世の中にC言語の解説サイトは腐る程あれど、COBOLを解説したサイトは少ないですね。COBOL世代のプログラマはWebになじみがないからなのでしょか。COBOLばりばりやっている人は割と年齢が高い人が多いからかな?

**********************************
* COBOL CGI Program
**********************************
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. cgi-test.
PROCEDURE DIVISION.
DISPLAY "Content-Type: text/html".
DISPLAY "".
DISPLAY "<HTML>".
DISPLAY "<HEAD><TITLE>COBOL CGI</TITLE></HEAD>".
DISPLAY "<BODY>COBOL CGI TEST</BODY>".
DISPLAY "</HTML>".
STOP RUN.
悟ったことメモ@OpenCOBOL (間違いがあるかもしれません)
 
* 行頭の"*"の記号はコメントアウトを示す
* ****DIVISIONの中に****SECTIONという入れ子構造
* 指定されたDIVISIONなりSECTIONの中にコードを書いていく
* 文の区切りは"."で区切る
* 出力命令はDISPLAY
* 行末にSTOP RUN.を入れないと実行が終了しない
* IDENTIFICATION DIVISION/PROCEDURE DIVISIONと
  PROGRAM-IDは必須
* 変数への代入はMOVE *** TO ***
COBOLでCGIを扱うライブラリはないのかな? と思ったら....あった。
 
Free COBOL Webインタフェースライブラリ
http://www.geocities.jp/sokudo999/webif.html

_ Intelを捨ててAMDに走る

最近、IntelのCPUは熱食いすぎで効率悪いような気がする(電力消費的にも、価格的にも)。ファンの音がやかましいし。高速なCPUが欲しければAMDかなあとIntel派から方針転換。Pentium-Mのようなモバイルテクノロジを活用したチップが出て来るのを期待しますが、Dothan以降のチップはどんどんTDPがあがっていくらしいし...orz。個人的にはTDPは30W前後くらいで十分な気が。

AMDがOpteron向けPowerNow!、データセンターの電力と熱の課題に対処
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/07/100.html

_ ハードディスクの当たるいやな音

夕方、会社のMebiusノートを使っているとハードディスクのヘッドが当たっているようないや〜な音がしたので、すぐさまrsyncして自宅鯖にバックアップ。2.5インチのHDDをばらしてディスク回して遊んでいた時と同じような音がしているし。こわいよぉ、ガクガクブルブル。とりあえず、すぐ音はおさまりましたが...。会社のマシンなのでそうそう分解するわけにはいかないし、まだバラしてません(w


熱の出ている範囲からして、CPUが左奥あたり、HDDが左手前の手を置く位置あたりなのはマチガイナイ!バックアップだけは気をつけよう。

_ ラッシュのストレス

通勤ラッシュによるストレスは戦場以上なんだって。へぇ〜。私も混んだ電車は大キライです。混んだ急行よりも、普通のほうがましですね。幸いなことに、東京のようなすし詰めのラッシュは経験したことないです。っていうか、最大限避けているし。

_ 体調だめだめ

昨日の夜から、風邪のせいか悪いものを食べたせいか胃腸の調子がおかしい。通勤途中に吐きそうになるし。夕方までに飲み喰いしたものは以下の通り。


2004-12-08 風邪が悪化しているかも

_ 個人メモ - 医療関連ソフト

オーダリング関係を調べていて、医療関連ソフトのリンクを見付けたのでメモしておく。某ベンダのサイトに行ってみたらFlashしか表示しないページで移動するリンクすらない...ダメポ。 しょうがないのでgoogleで検索してHTMLのページに飛ぶ。

いくつかのベンダのページをHTML-Lintにかけてみたが、点数がマイナスのひどいものやらプラスのなかなかの評価を得ているページもあって楽しい。

医療ソフトナビ
http://www.ideal.ne.jp/index.cgi
おくすり110番 - 病院の薬がよくわかるホームページ
http://www.jah.ne.jp/~kako/

_ COBOLの指南

元コボラーのY主任に質問をしてCOBOLの指南を頂く。なんとなく全体像が(おぼろげながら)見えて来た気がする。しかし、古いコードを書き換えるのにコメントアウトして書き換えるお作法は現代となっては見づらいなあ。

だいぶいい加減なうろおぼえメモ 
 
* コードを書き換える際はコメントアウトして全て残す作法がある
  →今はcvsなりsubversionなりがあるし。コメントはちゃんと書くけど。
* 英単語をそのまま使ったような予約語が多いので、SUTEITASUのような
  ローマ字表記の変数名を使う作法がある
* ファイルごとにクラスのような機能のひとまとまり。
  →だからファイルの数が多い?
* ファイル中では変数はグローバル扱い。
  →ファイルごとにまとまっているから変数がかちあう可能性は低い?
* コード中のPROGRAM-IDは中間コード(CU)のファイル名として使われていた。
  重複はだめ。
* 外部のプログラムを呼び出す際にはCALLを用い、PROGRAM-IDを指定する。

2004-12-10 OOo関連の翻訳MLに参加

_ OOo関連の翻訳MLに参加

OOo関連のドキュメントの翻訳関連で人材募集中という話があったのでとりあえずMLに入ってみる。KDEの翻訳が空けば、こっちのほうを手伝いたいですな。「その前に、KDE3.3の翻訳を完了させろ。」という声が聞こえて来そうですが。

OpenOffice.org 日本ユーザー会翻訳 プロジェクト
http://oooug.jp/mirror/tr/index.html

_ 翻訳作業者が報われる瞬間

なんか、今月発売になっているLinux Magazine誌でKDEの翻訳作業の話について触れられていた。普段、翻訳作業に関して報われることはないのでこういう記事を見ると報われた気になります。


んで、現状の翻訳率は以下の通り。体調もだめだめだったし、あまり進んでいません。あ、kxsldbgの翻訳は終了しましたね。ikuyaさんに校正・チェックを依頼しています。 翻訳のチェック作業をしてみたい、もしくは翻訳の進んだやつを使いたい、という方にはPOファイルを送りますので声を掛けて下さい。

名前Fuzzy未翻訳トータル翻訳率
kdevelop274285413186.4 %
kommander652101094.2 %
kxsldbg00368100.0%
quanta27120220393.3 %
 Linux magazine 2005年 1月号
http://linux.ascii24.com/linux/linuxmag/

_ 銃を手に入れたかった少年

なんか、asahi.com - 逮捕の中3「銃を撃ってみたかった」..ってニュースが載っていましたが、そんなことしなくても海外にいって射撃ツアーとかに参加してみればよかったのにねえ。戦闘機に乗ったり、戦車に乗ったり、マシンガンを撃ったりできるツアーなんかもあるわけだし。とはいえ、銃が欲しいという衝動から強盗をしてしまった思考回路は理解できませんが。強盗は重罪です。

asahi.com - 逮捕の中3「銃を撃ってみたかった」 静内の銃砲店強盗
http://www.asahi.com/national/update/1210/020.html
デザートシューティングツアー
http://www.desertshooting.com/index.html
Machの速度と未体験Gの未知なる世界!! モスクワで戦闘機に乗ろう!!
http://www.mercadotour.jp/rossia/rossiamig.htm

2004-12-21 日記を書く気力復活

_ 日記を書く気力復活

ここ10日くらい日記を書く気力がなかったので、すっとんでしまってます。ネタだけはたまっているので、怒涛のごとく追加する予定。それとも、小出しにしていこうか...。

_ KDE3.3の翻訳 (余力編)

へろへろになりながらも、ぼちぼちとは翻訳を進めていたデス。訳語が長いものか、意味を取ろうとしても???なものしか残ってないので極めて数の上での進捗は遅いです。その上、訳語を統一したり文章の整合性を取ったり。年内になんとかしたいがなぁ。年賀状すら書いてない。部屋の大掃除もしなきゃ。時間足りない。ま、部屋の掃除は新年でもいいか(愚

名前Fuzzy未翻訳トータル翻訳率
kdevelop247241413288.1%
kommander116101098.3 %
kxsldbg00368100.0%
quanta1287220495.5%

_ 翻訳チェックのフィードバックが..

翻訳はしたものの、全体のチェックまでなかなか手が回らない(そりゃ訳語数が多いし)ので、ikuyaさんに翻訳チェックを依頼。早速、チェック項目があがって来たので一部マージしておきました。ikuyaさん、サンクス。

_ ダイヤモンドのCPU

元素記号表で言えば同族の元素としてゲルマニウム、シリコンときてダイアモンド(炭素)ですね。グラファイトだと電気を通すからだめなんでしょね。昔化学の授業の時にダイヤモンドも半導体材料の仲間なのかと考えていましたが、熱伝導率は銅の5倍もあるようですし、近ごろ熱暴走気味のCPUの材料としてはいいカモしれないですね。

ITmedia - ダイヤモンド製CPUは「絵に描いた餅ではない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/21/news020.html

_ ダイヤモンドを買う際に参考になりそうな話

上記のダイヤモンド製CPUの話を調べていてたどりついたので、チェック。

購入者の側に立ったダイヤモンド入門
http://www.nihongo.com/diamond/diamond.htm

_ 週末は撮影に明け暮れ

先週末はビデオカメラ、デジカメ、一眼フィルムカメラと三脚あわせて10Kg近い装備をかついで10Kmくらい山とか街を歩き回った。さすがに、お尻の下辺りの太股が筋肉痛。普段職業柄あまり歩き回らないもので。でも、これで年末の撮影に向けての下準備は出来たと..。旅するぞぉ。

_ カメラバッグを買った

いいかげん機材が増えたので、カメラバッグを購入することにしました。とはいえ、ジュラルミンのカメラケースとかいかにもーなカメラカバンは必要ないのでちゃんとカメラをしまえるloweproのディパックタイプのものを購入。現在持っているディパックでは重くて肩にベルトが食い込みます。新しいほうは太いベルトで力を分散してくれます。しかし、日本ではハクバがこのカバンの輸入取扱いしていたんだ。

_ モスまずい...

ひさびさに、駅前第2ビルのモスバーガーにハンバーガーを買いに行ったら...不味い。エビ竜田ライスバーガーとモスバーガーとオニポテセットにしたのだけど、エビ竜田はソースかけすぎで辛すぎで味分からず。モスバーガーは普通。オニポテセットが低温の油で揚げたらしく油っぽくて冷めていた。中まで十分に火が通ってない感じで...食べれなくもないけど全部食べたら気分が悪くなって夜中まで胸焼けが続いた。バイトがヘボだったんだろうけど、当分あそこでは食べないぞ!!

_ 冬至ではないが冬なのでカボチャを煮てみた

緑黄色野菜がいつもは不足気味なので、カボチャを買って来て煮ました。面取りが面倒臭いのでなかなかやらないんですけどね...。結果は、大成功。普段のスーパーと違って生協で買ったカボチャはおいしいなあ。安物のカボチャと比べると甘みとか味が全然違います。また今度買おうっと。

_ 餅を買って何ぞするぞ?

切り餅と焼網を買って来ました。白菜とかしめじとか練り物を軽く煮てお雑煮にすれば、野菜+炭水化物+タンパク質を手軽に取れるので重宝します。あったかいですしね。

_ SonyのほうはPSP広告でやりすぎのような気もする..

PSPの販売台数が大きいと赤字が増えるからなのか、生産体勢が間に合わないのか、販売戦略なのか知らないですが、あまり興味のない人間にとってはなんだかなあ、な広告戦略です。その点、Nintendo DSのほうが素直で好感が持てます。PSPがマルチメディアプレーヤーとしての性能が高ければ買ってもよかったのですがね。TV録画したいぞっ。

「PSP」実機ポスターに女子高生もしみじみ感動
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/15/news066.html
「プレイステーション・ポータブル」発売レポート〜新宿編〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspsin.htm
新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」販売開始 都内各所で行列ができあがる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041202/dshanbai.htm

_ 次から次へと...

次から次へとこまごました仕事が湧いてくる。処理するキューがだいぶ詰まってます。多段パイプライン処理みたいな芸当は出来ませんし...(愚


2004-12-22 シブーストでまったり

_ シブーストでまったり

ヨドバシ梅田の7Fにあるスイーツフロアに行ってきました。気になったところと言えばラ クレアシオン ドゥ グーテ(創作デザートカフェ)、コンツェルト (ケーキ&カフェ)、エイトデイズ ア スウィート(ジェラート・クレープ・ジュース)、スウィーツカンパニー(プリン)あたりですね。で、結局コンツェルトのシブーストがおいしそうだったのでそれを買って来ました。カラメル/メレンゲ/カスタードクリーム/バナナ、リンゴ、桃の詰物/固めのチーズ生地/タルト(外側にきな粉?まぶし)のような感じで実においしかったです。自分でも作ってみたいなぁ。某氏は「身も心もスイーツに溶けてみたい...」なんて言ってましたが(w

ヨドバシ梅田 - スイーツ&カフェ
http://www.yodobashi-umeda.com/cafe/cafe_comm.html

_ 某社....

通常の3.5インチのフロントマスクにスリムタイプのMOドライブはないでしょ。しかもMac向けみたいなこと書いてあるし。前から見たらフロントマスクの4割くらいがぽっかりと空いているし....前面の吸気口のつもりなんだろうか?

_ SL-C3000向けのmplayer

阿川さんがSL-C3000向けのmplayerを作られているそうなので、じっくりと期待しながら待ち。ハードよりの開発スキルは無いので待つしかありませぬ。PXA270チップの真価に期待できるかっ。

mplayer for SL-C3000 (阿川氏のページ内)
http://atty.jp/?Zaurus%2Fmplayer

2004-12-24 旅に出る直前。だが風邪気味。

_ 旅に出る直前。だが風邪気味。

旅に出ます。捜さないで下さい。

寒いところに行っていますから....残念っ!!


夏は着替えが多くなるけど、冬は防寒対策で荷物の量が

増えてしまうんだよなあ。機材が恐ろしく増えているので

会社に旅に出かける装備をもったまま出社すると「山登りでもするの?」と

聞かれてしまった..(w

ちょっと風邪気味なのでヴィックスメディケアを喉対策として持って行こう。

_ 祝!Sylpheed一周年

ということで、社内で山本さんを囲んでささやかなパーティーを行いました。

ケーキが2種類あって、ちょうど切り終えたとたんにサポートの電話がかかってくるし。まったくもう(w Sylpheed1.0おめでとうございます>Hiro神

_ 山口ミナエめーるウゼーー

クリスマスイブだからか知らないけど、勝手に「Re:待ってるんですが!寒いです。。。」なんてメールを送ってきます。ともあれ、けっこうひっかかる人がいそうかもねぇ。しかし、文中の「でも後一時間ぐらいはここで貴方を信じて待ってるから!それともやり方が分からないのですか? play-M-999004@milkymail.net に空メール送れば出来るみたいです!」っていうくだりは少々強引すぎるような気が(w


いいかげん頻繁に送って来てうざいので、SPAMフォルダ直行へフィルタリング設定。南無...。

_ 新しいかしめコネクタ

会社で新しく買ったかしめのコネクタがきた。ガイドパーツがついていると言うので試してみたけど、逆に挿す向きとかを迷ってしまって使いにくいなあ。通常の横一列にケーブルを並べてえいやっと挿すほうが楽だよねえ。とカワサキさんとシュッタさんと話しつつ、猿のノミとりよろしくコネクタを挿してかしめてました。初心者にはいい...かもなあ?


2004-12-27 取ってみたいな、ナマハゲ伝導士

_ 取ってみたいな、ナマハゲ伝導士

役に立たない資格だけど、妙に魅力的なのはなぜなんでしょ?

まずは東北弁の訓練から(w

「わるいこは いねがーっ!!」

asahi.com - 「気になる資格」 ナマハゲ伝導士 役に立たなくても人気
http://www.be.asahi.com/20041218/W14/0026.html

_ 仕事納めの前に片付けを..

明日は大掃除と忘年会で仕事納めですが、物理的な掃除の前にハードディスクの掃除でもしておこうと思ってフォルダの移動やら、いらなくなったファイルの削除をする。なにごとも整理整頓は難しいのを実感。

_ インクジェット専用はがき

いろいろ忙しく、まだ年賀状を書いていない..(愚 まだインクジェットはがき売っているかなぁ。大昔のインクジェットプリンタのカラーインクを格安で購入したので使ってみるかな。


2004-12-29 忘年会買いだし担当者のメモ書き

_ 忘年会買いだし担当者のメモ書き

前回やった宴会ではちょうど良いくらいの量の食料を揃えたのだけど、皆さん不満だったみたいなので今回は名付けて「質より量」作戦を発動(笑) 前回はデパ地下でおいしいけど値段のはるものを買ったのでした。結果はけっこう余っちゃってもったいなかったなあ。特にピザは3枚くらいでちょうど良かった量なので反省。ということで、来年もしくは次の宴会のためにメモを残すことにします。次はどんなメニューにしてやりましょう...(w


メモを書いたけど、さすがに酔っ払った後なのでもううろ覚え。多少忘れているような気がするけど、だいたいこんなもん。あ、そうそう大掃除はてきぱきとやりましょう。

そでないとなかなかエソカイに突入できませんからネ♪

参加者 約20人
 
[食事部門]
ピザーラ ピザ Lサイズ 4枚
唐揚げ  500g
サンドイッチ パーティー用 2000円パック 2パック
コロッケ(いも、カニクリーム) 合計10個
にぎり寿司(魚系、あなご、巻き計4パック) 30かん
寿司パーティパック 1パック
炊き込みおにぎり 4個
巻き寿司 2本
チーズ (6個入りパック) 2個
サラミ 500円分
ボンレスハム 400g
イモサラダ 400g
レンコンサラダ 500g
フルーツ盛り合わせ 3パック
 
[ドリンク部門]
ビール 1ケース (350ml)
ワイン 1本
日本酒 1本
お茶 2リットル(爽健美茶、まろ茶、烏龍茶) 合計3本
コーラ 2リットル 1本
 
[おつまみ/お菓子部門]
ポテトチップ 1袋
サッポロポテト バーベキュー 1袋
アーモンドチョコ ファミリーパック 1袋
いかフライ 1袋
たこカマ 1袋
つまみパック 1袋

2004-12-30 年賀状に悪戦苦闘

_ [Linux] 年賀状に悪戦苦闘 (環境編)

昔の先生とか、古くからの友達にしか年賀状を出さないように段々減らしてきています。いつもチャットや携帯、メールでつながっている人間が増えたので"1年のご挨拶"という意味での年賀状の意義が薄れてます。


それはおいておいても、忙しさにかまけて年の瀬まで年賀状を書くのを放置していたおかげでてんやわんや。専用の「年賀状ソフト」なるものは持っていないので、OpenOffice.orgで作成する事を決意。え?KreetingKard使えって?なにぶん検証する時間がないので、とりあえずインストールされているOpenoffice.orgを利用したのですよ。え?TeX?タグも忘れたし、ヘタレの私では時間がかかりすぎで年賀状を出すのが2月になってしまいます(w 


今年はTurboの筆ぐるめなど年賀状関連でのアプリケーション環境が出だした年でした。VisioがMicrosoftに買収される前はVisioを使って年賀状を作っていたのですが。レイアウトのやりやすさという点では抜群です。そういや、diaとかmonpeを使って十分使いやすい環境が作れるか試してみたいな...。

_ 年賀状に悪戦苦闘 (Openoffice.org編)

で、OpenOffice.orgでの年賀状作成。しかし、縦組みと横組みの混在とか、段落の位置設定などで延々悩んでしまった。それ以前に、Sambaの共有プリンターをWindows2000から利用しようとしたけどなぜかうまくいかないし....。

■年賀状の作成の仕方
OpenOffice.orgで年賀状を作成するためのドキュメント。非常に参考になりました。
OpenOffice.org ドキュメント 年賀状を作る
Linuxで年賀状を作ろう!!
 
■フォントで遊んでみる
ことりフォント。手書きのかわいらしいフォントで第二水準漢字もサポートされています。
ことり文字フォント Little Bird Font
  
■作成した年賀状のサンプル 
年賀状 表面(あくまでサンプル(笑))
年賀状 裏面 (朝焼けの駅)
年賀状 年賀スタンプ (おまけ)
 
■メモとか感想
横組みとか縦組みを混在させる方法が良く分からなかった。
文字の位置を微調整するのに、段落設定で位置を指定しなければならなかった。
プリンタが古いので紙の巻き込みとか印字品質とか、色とかの調整に苦労した。
裏面は「専用光沢紙 スーパーファイン」で。
表面は「普通紙 ファイン」で。

_ [その他] 謎のシールを発掘...

部屋の大掃除をしていたら色々出てくるわ...「守りたい人がいる 陸上自衛隊」のシールのシートとか出てきたのにはびっくりした。


トップ 最新 追記