トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2009-05-03 GNOMEファウンデーションが寄付を求めているらしい

_ [Linux] GNOMEファウンデーションが寄付を求めているらしい

経済危機の影響で、GNOMEファウンデーションがプロジェクトを円滑に進めるための資金に困っているので、寄付を求めているらしい。また、GNOMEを成長させるためには企業の財源のみに依存した形にしたくないとのこと。寄付を行ったことがない人は始めてみたり、現在寄付を行っている人は毎月の寄付額をちょっぴり増額してみては。

日本でも、年収の3%といわないまでも年1万円くらいは寄付してみる動きが広がらないかなと思っています。年1万円といえば、平均年収500万として0.2%ほどにしかなりません。もちろん、明日食うに困る様な状態だったら無理でしょうが、無駄なデジタルガジェットを買うのをぐっと抑えて、寄付を行ってみるのも粋な行動なのではないでしょうか。

というか、GNOME本体の活動だけでなく日本のGNOMEコミュニティの活動をもっと広く知ってもらって参加者を増やさないと。各ディストリビューションのコミュニティに比べて、圧倒的にリソースが足りないので。

J5's Blog - The GNOME Foundation Needs Your Help
http://www.j5live.com/2009/04/30/the-gnome-foundation-needs-your-help/
gnome.org - Become a Friend of GNOME!
http://www.gnome.org/friends/
  
□ Friend of GNOME (Gnomeの友達)
Gnome 2.26の開発中に、GNOMEの活動を個々に寄付や貢献を通して
支援して行こうという、Friend of Gnomeというプロジェクトが立ち上がりました。
(参照:Gnome 2.26のリリースノート)
  
寄付にはいくつかの形態があって
  
* 月$10ずつ :ステッカーやお礼のハガキ、初年度はTシャツをもらえる
* $25-500 :GNOMEマウスパッドやステッカーをもらえる
* $500-1200 :マグカップやGNOME Tシャツをもらえる
* $1200以上 :取締役のサイン入りのGNOME足跡サインのフレームをもらえる
  
になっているらしい。支払いはPaypalなので、アカウントを持っていない場合は
作成する必要がありますが。
 

_ [Linux] PostgreSQLでSQLの実行時間を知ってチューニングするためのメモ

PostgreSQLでの基本的なSQL文のチューニングのやりかたのメモ。SQL文のチューニングでは、1.遅いSQL文をログに書き出して把握 2.SQL文の実行計画と計測結果を元にSQLの中で遅い箇所を特定 3.SQL文/DB構造の見直しと修正/確認 の順に繰り返します。

□ PostgreSQLでのSQL文チューニングメモ
* postgresql.confのlog_min_duration_statement項目の設定
  →指定された時間以上実行にかかったSQL文を、ログに出力します。
  
* psqlで\timingコマンドを使用
  →psqlのコンソール上で\timingコマンドを実行しておくと、SQL文を
  実行するたびに、実行結果と共に処理にかかった時間も表示されるので
  簡易的に実行速度を知りたい場合に便利。
  
* psqlでSQL文の実行時にEXPLAIN ANALYZE句を先頭に付けて実行
  →SQL文を実行する際の実行計画と、かかった時間を計測して表示します。
  インデックスを用いた検索がされているかどうか、検索条件の型の比較
  などといった詳細な実行計画を確認できます。
  
  EXPLAIN句はSQL92で定義されておらず、MySQLやOrcacleの
  EXPLAIN句とでは使い方が異なるようなので注意。
  
  また、INSERTやUPDATEやDELETE等のクエリを実行する場合は
  SQL文が実際に実行されてデータに影響が出るので、BEGIN/ROLLBACK句で
  トランザクションを定義し、影響がないようにして実行すること。
  
  
□ 参照URL  
日本PostgreSQLユーザ会 - SQLチューニング(1) 〜 実行時間の計測
http://www.postgresql.jp/blog/68
日本PostgreSQLユーザ会 - SQLチューニング(2) 〜 実行コスト(EXPLAIN / EXPLAIN ANALYZE)
http://www.postgresql.jp/blog/71
日本PostgreSQLユーザ会 - SQLチューニング(3) 〜 EXPLAINの実際
http://www.postgresql.jp/blog/78
@IT - Linuxトラブルシューティング 第3回 PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/troubleshoot03/ts03a.html
PostgreSQL マニュアル - 第 14章性能に関するヒント
http://www.postgresql.jp/document/current/html/performance-tips.html
PostgreSQL マニュアル - EXPLAIN句
http://www.postgresql.jp/document/current/html/sql-explain.html
Postgresql Wiki - Using_EXPLAIN
http://wiki.postgresql.org/wiki/Using_EXPLAIN/ja

2009-05-05 iPod nanoでフォントサイズがたまに変になるのが笑える

_ [音楽] iPod nanoでフォントサイズがたまに変になるのが笑える

ふだんは第4世代のiPod nanoを使っていますが、たまにフォントの表示サイズがばらばらで変になります。まるで海外製品のパッケージに書かれているぁやしげな日本語みたいで笑えますね。

この現象は、中央のボタンと上ボタン(menu)をしばらく長押ししてリセットしたり、iTunesに接続して同期をし直せば直ります。下記に機種ごとのiPodのリセット方法のリンクを載せておきます。

ま、リセットすれば直るということであれば、iPod内部のOSでフォントキャッシュがよく破損するとか、フォントサイズに関する情報とか、レンダリング等で何か問題があるのでしょうかね。


  
apple - iPodのリセット方法
http://support.apple.com/kb/HT1320?viewlocale=ja_JP

2009-05-18 UbuntuやWindows 7向けの美麗な壁紙のリンク

_ [Linux] UbuntuやWindows 7向けの美麗な壁紙のリンク

はてブで話題になってた壁紙のリンク。Ubuntu向けだけでなくWindows 7やMac OS X、変わったところではマルチモニタ向けの横長壁紙や、美しい自然の壁紙なども数多くあります。うちの環境はWUXGA(1920x1200)モニタを使っているので、この解像度に合うサイズの壁紙が限られるのが残念ですが、どれかお気に入りの壁紙に差し替えてみるかな。

hongkiat.com -  60 Beautiful Ubuntu Desktop Wallpapers
http://www.hongkiat.com/blog/60-most-execellent-ubuntu-wallpapers/
hongkiat.com -   Windows 7 Wallpapers, The Finest So Far
http://www.hongkiat.com/blog/windows-7-wallpapers-the-finest-so-far/
hongkiat.com -   60 Most Beautiful Apple (Mac OS X Leopard) Wallpapers
http://www.hongkiat.com/blog/60-most-beautiful-apple-mac-os-x-leopard-wallpapers/
hongkiat.com -   70+ Beautiful Dual Monitors Desktop Wallpapers
http://www.hongkiat.com/blog/70-beautiful-dual-monitors-desktop-wallpapers/
hongkiat.com -   100+ Absolutely Beautiful Nature Wallpapers For Your Desktop
http://www.hongkiat.com/blog/100-absolutely-beautiful-nature-wallpapers-for-your-desktop/
  
Desktop Nexus - Ubuntu wallpapers, Backgrounds, Images
http://www.desktopnexus.com/tag/ubuntu/

2009-05-22 VBScriptでVistaのUACの権限昇格を行う方法

_ [PC] VBScriptでVistaのUACの権限昇格を行う方法

WSHでVBScriptなスクリプトを書いたときに、Vista環境ではUACの影響で管理者権限での操作が行えなかったので調べた際のメモ。他人のVista環境で実行してもらうので、インストールの関係上PowerShellではなくWSHで書く必要があったのです。また、UACを無効にするのはダメですし、アプリケーションを追加でインストールしてもらえるとは限らないでしょうし。ま、今さら感も強いのですが、システムのデフォルト環境で動かす必要がある場合には、レガシーなものが役に立ちますからねー。

Vista環境では、通常アプリケーションを管理者権限で実行したい場合は
右クリック→「管理者として実行」で実行したり、ファイルのプロパティの
互換性タブで管理者として実行するよう設定できる。
参考: @IT - Windows Vistaでプログラムを管理者モードで実行する
  
しかしながら、悪意のあるスクリプトが安易に実行されるのを防ぐためか
WSHスクリプトには、そのようなメニューやタブは存在しない。
  
そのため、下記のような方法を取る必要がある。
----------------------------------------------------------------
1.バッチファイルを介して、管理者権限で実行する
管理者権限で実行する際には、C:\Windows\System32などのパスで実行されるので
WSHスクリプトのフルパスを記述したバッチファイルを作成する。
(テキストファイルの内容を修正し、拡張子を.batにする)
バッチファイルを右クリック→「管理者として実行」で実行。
  
2.コマンドプロンプトを管理者権限で実行し、スクリプトを実行する
スタートメニューから「すべてのプログラム」→「アクセサリ」を開き
「コマンドプロンプト」の項目の上で右クリック→「管理者として実行」
で実行する。コマンドプロンプトが管理者権限で実行されるので
コマンドのフルパスを入力するなどして実行する。
  
面倒なようなら、スタートメニューを開き、下部にある検索エリアに
「cmd」と入力して、Ctrl+Shift+Enterキーを押して管理者として起動させる。
管理者として開いた場合は、タイトルバーに「管理者: ****」のように表示される。
  

  
3.PowerToysに含まれるelevateコマンドなどを利用し管理者権限に昇格して実行する
VistaのUACはrunasコマンドでの権限の昇格ができないようなので
下記のサイトを参考にし、権限昇格のためのelevateコマンドをインストールし
それを介して実行する。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc510320.aspx
  
  
上記の方法はどれも、操作などの手間がかかるので
下記の権限昇格のためのコードを、WSHスクリプト自体に組み込むのが楽。
  
4.WSHスクリプトの先頭に下記のコードを組み込む方法
Vista環境かどうかチェック(WSHのバージョンが5.7/OSバージョンが6.0以上)して、
ShellExecuteをrunasで再実行させることで、管理者権限への昇格を試みます。
(下記のスクリプトで下から3,4行目)
  
これなら、ダブルクリックしてもらい権限の昇格の確認ダイアログで
「続行」を押すだけなので、簡単です。
  
下のスクリプトでは、Vista環境かどうかのチェックを行っているので
組み込んだスクリプトを、XPなどの環境で実行しても影響はありません。
Chr(34)はダブルクォート「"」を表しています。
=========================================================
Dim objWMI, objShell, osInfo, os 
  
' Vistaかどうかチェックし管理者権限に昇格させる
do while WScript.Arguments.Count = 0 and WScript.Version >= 5.7
    Set objWMI = GetObject("winmgmts:" & "{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\cimv2")
    Set osInfo = objWMI.ExecQuery("SELECT * FROM Win32_OperatingSystem")
  
    For Each os in osInfo
        If left(os.Version, 3) < 6.0 Then exit do
    Next
    
    ' 引数付きでwscriptを管理者権限で再実行
    Set objShell=CreateObject("Shell.Application")  
    objShell.ShellExecute "wscript.exe", Chr(34) & WScript.ScriptFullName & Chr(34) & " uac","","runas",1
    WScript.Quit
loop
=========================================================
  

  
参考URL
Jeans & Development - Vistaにおいて、VBScriptスクリプト中で管理者権限に移行する方法
http://kandk.cafe.coocan.jp/nucleus/index.php?itemid=639
Winhelponline.com - VBScripts and UAC elevation
http://www.winhelponline.com/articles/185/1/VBScripts-and-UAC-elevation.html
Microsoft TechNet - Tales from the Script (WSHのバージョンやOS判別の記事あり:ページ中ほど。少し古い)
http://www.microsoft.com/japan/technet/community/columns/scripts/sg0903.mspx
@IT- 第7回 管理者権限での実行を制限するユーザー・アカウント制御UAC(前編)(UACをわかりやすく解説)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/07uac01/07uac01_01.html
Microsoft TechNet - Windows Vista でのユーザー アカウント制御の理解と設定 (UACの深い理解向け)
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/evaluate/feat/uaprot.mspx

2009-05-30 Etchのインストールが途中で止まってしまう場合の対処法

_ [orca] Etchのインストールが途中で止まってしまう場合の対処法

Debianアーカイブの署名鍵が更新されているため、4.0r7以前のisoイメージからインストールしようとしたときに、「ソフトウェアの選択とインストール」の箇所でエラーで止まったままになります。対処法としては、4.0r8以降のisoイメージを利用してインストールを行えばOKです。

orcaプロジェクトの公式サポートからは外れるけど、ハードウェアが新しくて認識しない場合は、2.6.24カーネルのdebian-40r8-etchnhalf-i386-netinst.isoを試せば幸せになるかも。もっとも、2.6.24カーネルでサポートしていない最新のハードウェアの場合は、これでもだめでしょうが。

Etchの4.0r7以前のバージョンのisoイメージからインストールしようとすると
鍵の照合に失敗して下記の状態で止まってしまい、インストールできません。
対策として、下記のリンクにある4.0r9のisoイメージを利用してください。(2010/06/12更新)

  
参考URL
debian.org - Debian Archive Signing Key to be changed
http://www.jp.debian.org/News/2009/20090523 
Debian GNU/Linux 4.0 のアップデート (2009/4/8)
http://www.debian.org/News/2009/20090408 
Etch 4.0r9 CDイメージ ダウンロード
http://cdimage.debian.org/cdimage/archive/4.0_r9/i386/iso-cd/ 

_ [料理] ためしてガッテンの中でも美味しそうなワザの回メモ

ためしてガッテンのレシピは、実際作ってみると美味しいモノが多いのでとても役に立ちます。ということで、美味しそうな味の回をメモ

麻婆豆腐の回のレシピは、油がちょっと多いので少し少なめに作れば美味しい麻婆豆腐ができます。あとは豆鼓醤とか刻んだ豆鼓を加えるとより風味がupして美味しいかと思います。

ハンバーグの回はおいしそうでした。まだこのレシピで作ってないのですが、蒸しを入れることで肉汁を閉じこめてしまうのはワザですね。番組の映像でもあふれ出る肉汁が本当に美味しそうでした。

カレーの回は、ニンニク/バター/トウガラシ/砂糖といった食材で香りと辛みと脂肪分と甘みを増してやるというのが、コツです。これ、人の好む味覚の条件にぴったり当てはまっているので、恐るべしデス。実際にニンニクと砂糖を増やしてみたら、それだけでも美味しいカレーができましたよ。

NHK - ためしてガッテン 大発見!マーボー豆腐 激うま調理術
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20060913
NHK - ためしてガッテン シェフが本気で脱帽!ハンバーグ極上化作戦
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090422
NHK - ためしてガッテン うまさ別次元! カレー大革命
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070131

トップ 最新 追記