トップ 最新 追記

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2006-05-01 連休中はまったり読書

_ [その他] 連休中はまったり読書

基本的に、混んでいる時期に出歩くのは嫌いなたちなので、遠出はせずに家でまったり。コンピュータを触るより、本を読むことにする。「鉄道施設がわかる本」「どーでもいいけど」「エクセレントカンパニー」「ホテルマンの基礎実務(料飲編)」などを読む。趣味と雑学の本ばかりです。ソフトウエア関係の本としては、「Joel on software」と「ハッカーと画家」が堅苦しくなく、読み物として面白かった。「Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~」のGTDによる仕事術は、簡単に取り掛かることができそうなので、おすすめ。

_ [その他] 連休中はまったりDVD

といっても、映画のDVDではないです。トムとジェリーのDVDを、発掘して見ている最中なんです。やはり、トムとジェリーはコメディーアニメの傑作ですね。単にネコとねずみの追いかけっこだけではなく、チャップリンの無声映画のように、言葉がわからなくても楽しめる。また、トムなどが叩かれてモノの形につぶされてしまい、そのまま走り出すようなコメディーの要素も楽しい。また、音楽と映像が連動していて、歩く/走るなどの効果音や、楽器演奏のシーンなどでも割に忠実に表現されている。ま、頭を空っぽにして見られるシンプルさなのが、なんといっても楽しい。

_ [料理] 豆乳ネタ

紀文から「豆乳オーレ ブルーベリー」が出ていたので、早速試しに買ってみる。うーーん。なんか後味が悪い。どうしても、ブルーベリーヨーグルトを想像してしまうので、ブルーベリーの香りと酸味→豆乳の豆臭さとほのかな苦味のような味覚があわないんです。豆乳そのものが好き、という人ならいいかもしれませんけど。豆乳だと豆臭さと苦味があるので、コーヒー味とか抹茶味とかのもともと苦味やくせのあるものと組み合わせると、相性Goodなんだけどね。個人的にお勧めは、マルサンの抹茶豆乳です。

_ [その他] かふんしょぉ

今日は、気温が高くて風が強いので、そこそこ花粉が舞ってるみたいですね。現に、鼻と目がグズグズしだしたので、最近抑えていた薬を再開することにしました。


2006-05-02 最近の写真

_ [デジカメ] 最近の写真

新しいもの、古いもの、速いもの、ゆっくりしたもの、暗いもの、明るいもの。ほっとするもの。まだまだ腕を磨かないと。


2006-05-08 N4L-VM DHのBIOS更新

_ [PC] N4L-VM DHのBIOS更新

この連休中にようやくN4L-VM DHのBIOSを0402にアップデートした。Q-Fan適用時のCPUファンの低速警告が500rpmに下がっている。たしか前は800rpmくらいで警告が出ていたはず。ATA/IDE ConfigurationはCompatibleモードで使っているので、RAID/AHCIモードで出ていたCPU占有率のエラーには遭遇しませんでしたが。
どうも、SpeedStepのタイミングが変わったのか、Windows XP SP2の変更が問題なのか分からないけど、BIOSを入れ替えてからSpeedStep適用時のSuper PIのベンチマークが遅い。ま、多分デュアルコアパッチが未適用なので遅くなっているんだと思うけど。cpu-zで確認していると、実行中にクロック倍率がX11からX6やX8に落ちてしまっているために、CPUの状態遷移時のロスが出てきているのかも。しかしながら、CanopusのX-Transcoder4によるDivXエンコードでは、SpeedStepの設定による違いはほとんど見られなかったので、ソフトの処理内容によっては速度差が出ると思われる。ま、ベンチマークの数値だけにこだわるのはよくないので、気にせずSpeedStepをオンにしておいた。

□ Windows XP SP2での電源オプションごとのベンチマーク
 
マザーボード:N4L-VM DH  BIOSバージョン:0402
CPU:Intel Coer Duo T2400@定格 (SpeedStep オン)
メモリ:PC5300 DDR2 2GB
OS:Windows XP SP2 (デュアルコアパッチ未適用)
 
どちらも、数値が低いほど優秀。
DivXエンコードは元ファイルの長さに対してかかった時間。
-Super PI 104万桁(sec)DivXエンコード時間(倍率)
自宅または会社のデスク331.26
ポータブル/ラップトップ461.27
プレゼンテーション431.25
常にオン331.23
最小の電源管理431.29
バッテリーの最大利用411.27
Microsoft - プロセッサ電源管理機能がサポートされているプロセッサを複数搭載したコンピュータで Windows XP Service Pack 2 を実行するとパフォーマンスが低下することがある http://support.microsoft.com/kb/896256/ja/ Intel - Pentium M 拡張版 Intel SpeedStep テクノロジ http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2003/volume07issue02/art03_pentiumm/p10_speedstep.htm Asus - N4L-VM DH http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=54&l3=0&model=1092&modelmenu=1

_ [航空] 伊丹スカイパーク

スカイランド原田から空港下道路の間に、空港を見渡せる色々な施設ができている。今年の7月に一部開業だそうだ。すでに、空港下道路の出口付近の施設はおおまかには整備されたようだ。これから植物関係を整備して開業するのかな。飛行機がよく見える場所なのでよさそう。でも、もしかしたら公共施設だから17時で閉園だったりして(苦笑

伊丹市 - 大阪国際空港周辺緑地 伊丹スカイパーク
https://www2.city.itami.hyogo.jp/Itami/common/ItamiSite.nsf/8a28f5ca494af73c49256cdb0017f7a8/29958e659f80824149256e01002bb0d5?OpenDocument
伊丹市交通局 - ぶらっと伊丹めぐり
http://www.itamicity-bus.jp/buratto/buratto_autum3.htm
神戸新聞 - 関西3空港時代へ生き残りを― 「伊丹」活性化へ模索
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-556.html

2006-05-15 新茶のお菓子がマッサカリ

_ [料理] 新茶のお菓子がマッサカリ

春の抹茶モノに続いて、セブンイレブンで新茶モノの新製品を売っているので楽しみ。とりあえず、キャラメルコーン 新茶とハーベスト 新茶を買ってみました。新茶の苦味と、砂糖の甘さがよく合っておいしいです。また、らぽっぽのシモン芋と新茶のスィーツがおいしそう、実は前に買おうと思ったら、モンブランとか売り切れで買えなかったんです。近いうちに再Tryします。



  
セブンイレブン - 新茶フェア2006 [お菓子]
http://www.sej.co.jp/shohin/shincha0605_05.html
セブンイレブン - ニュースリリース コンビニ業界初!「新茶フェア」を開催!
http://www.sej.co.jp/news/h18kami/041401.html
らぽっぽ - シモンと新茶のスイートポテト & シモン芋と新茶のモンブラン
http://www.shirohato.com/rapoppo/monthly_rapoppo.html#seasonsweet

_ [その他] 最近買った本

最近amazonで散財してマス。といっても、本とかDVDを買う→amazonギフト券がけっこうな額になる→また本とかを買ってしまう の循環にはまっちゃってるんだもの。最近買った本は、「われ笑う、ゆえにわれあり」「ツチケンモモコラーゲン」「航空機のグランドハンドリング」「入門Debianパッケージ」「ブルー・オーシャン戦略」「花よりも花のごとく」などです。われながら、買っている本のジャンルがばらばらデス。前の2つは土屋賢二さんモノで持ってなかった本。航空機のグランドハンドリングは、趣味の専門書。入門Debianパッケージは、いい加減にしかDebianパッケージを作ったことがなかったので勉強のために購入。ブルーオーシャン戦略は、ビジネス関連書として。花よりも花のごとくは、伝統芸能の能をテーマにしたマンガ。リアルな人間関係が描かれていてストーリー性が高くおすすめデス。

_ [航空] E3 2006でのFlight simulator X関連メモ

次期FS Xのデモ等を含めたリンクメモ。Flight Simulator XはDirectX 10対応のゲームになるが、DirectX 10はWindows Vistaにしか搭載されないようだ。ハードウエアもかなりのものが要求されそうなので、当分XPなどで動かす予定。また、ミッションモードなどを追加してゲーム性を高めたのも、グラフィック面などでの限界や、一般ゲームユーザへの魅力が薄れてきたからかな。個人的には、FSのグラフィック面では不満が少なくなったけど、ジョイスティックなどの入力デバイスや、視覚デバイスへの不満が高まってきた。パイロット訓練に使うFFS(フルフライトシミュレータ)のように、視覚よりも操作感や物理的な挙動の正確さ、リアルさが欲しい。そういや、フルフライトシミュレータの体験ツアーがあったなぁ...(謎

Game Watch  - 初のVistaタイトル「Flight Simulator X」は、DirectX 10グラフィックス&ミッションモードに注目
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/e3_mspc.htm
Game Watch  - 「Windows Vista」の登場でPCゲームはどう変わるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060512/e3_vista.htm
4Gamer.net - Microsoft Flight Simulator X
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2727.html

2006-05-16 「ごぱん宣言」にあうおかずは?

_ [料理] 「ごぱん宣言」にあうおかずは?

今日の朝ごはんは、豆乳と「ごぱん宣言」なる米粉を使ったパンを食べてみました。パンのようでいて自家製のかき餅のような、外はさくさくとしてますが中はもっちりした食感です。意外に、けっこう美味しい。朝はバターをつけて食べてみましたが、バター醤油とかにすると美味しいかもしれない。なんてったって米ベースだし。あんことかも、おはぎ感覚で結構合いそうな気もしますね。さすがに納豆とか、佃煮は合わなさそうな気がしますよ、多分(w

コープこうべ - コープニュース ごぱん宣言
http://www.kobe.coop.or.jp/coopnews/2005year/051125_b.htm

_ [ネタ] USB充電アダプタもつけて欲しいぞ、手回し充電ラジオ

手回しハンドルを本体に合わせて収納できるようになっている点や、LEDライトがついていたり、携帯電話の充電もできるようになっている点がいいなあ。できれば、ウィルコム等でも使えるように、USBの充電用アダプタもつけて欲しかったところ。

asahi.com - ラジオ復権 防災意識高まり、2年続け出荷増
http://www.asahi.com/business/update/0516/133.html
Sony - プレスリリース 災害時に役に立つ手回し充電ラジオ『ICF-B01』を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0510/

2006-05-23 PostgreSQLのロケール関連メモ

_ [Linux] PostgreSQLのロケール関連メモ

過去のバージョンの変更点を洗い直し。

PostgreSQL 7.4.6 文書 - 第 20章多言語対応
http://www.postgresql.jp/document/pg746doc/html/charset.html
SRA - PostgreSQL に関する技術情報
http://www.sraoss.co.jp/technology/

_ [料理] たねやの「お茶の子」

たねやの「お茶の子」という抹茶の葛羹を、阪神百貨店で買ってみた。525円。羊羹とは違い、甘さが控えめでぷるぷるしていて、抹茶の香りがGood! 6月中旬頃までの季節限定、らしい。


2006-05-25 PostgreSQLのSQLインジェクション脆弱性メモ

_ [Linux] PostgreSQLのSQLインジェクション脆弱性メモ

SJISなどのマルチバイト文字コードで、シングルクォートのエスケープに''ではなく\'のようなバックスラッシュ文字を使っていた場合。

Secunia Advisory:	SA20231
http://secunia.com/advisories/20231/
PostgreSQL Document - E.15. Release 7.4.13
http://www.postgresql.org/docs/8.1/static/release-7-4-13.html
PostgreSQL - Technical Information on Encoding-Based SQL Injection Exploit
http://www.postgresql.org/docs/techdocs.50
ITpro - 【PostgreSQLウォッチ】第27回 SQLインジェクション脆弱性を修正,日本語ユーザーに大きな影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060530/239359/

_ [ネタ] 勘が鈍る...とは

ほぅ。つかわなきゃ退化するってことの仕組みですね。ついでに、大人気の川島隆太教授の話も。

asahi.com - 「勘が鈍る」分子レベルで立証 東大、仕組み解明
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY200605250232.html
mainichi -川島隆太・東北大教授に脳を聞く 創造すれば活性化、朝食抜くとガス欠
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20060525dde012100066000c.html

_ [その他] そもそも評価の対象とする時点で...

そもそも、愛国心を評価にいれる時点で..(愚 ぬるま湯の蛙と同じで、気がついたら制度がまったく違う方向に..なんてことにならないように。歴史は繰りかえすし、大衆を操作しやすくなっているし、どうだか。

mainichi MSN - 教育基本法改正:「愛国心」で、子供の内心評価せず−−政府、慎重答弁
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20060525ddm002010015000c.html

_ [ネタ] 海外展開まで...

さすがモリタク(謎

日経 Biz-Plus - 第32回「海外展開を始めたメイドカフェ」(2006/05/25)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/morinaga.cfm

2006-05-26 ドライブ壊れてBIOSのIDE認識で止まる

_ [Linux] ドライブ壊れてBIOSのIDE認識で止まる

会社にある自分の鯖マシンをアップデートして、数ヵ月ぶりに再起動してみたら、止まってしまった。アップデートで刺さったかな?と思っていると、BIOSのIDE認識のところで止まっていたので、ハードトラブルのようないやなヨ・カ・ン。フタを明けてケーブルやらを確認すると、どうやらマシンについてきた安物のCD-ROMドライブが原因のよう。手際よくTeacのCD-RWドライブに換装したらあっさり起動した。忙しいときに限って、こういうことがよく起こるなあ。

_ [その他] はやりことば

ロジカルシンキング、Web2.0、ロングテールといったはやり言葉を聞いただけだと、ハァ?なんじゃそりゃ、という感じを受けるけど、内容を聞くとたいしたことでないことが多い。Web2.0という内容の"エッセンス"は分かるけど、Web2.0の"定義"は良く分からない。ロングテールって、長髪を首の後ろで束ねた状態のコト?サッパリワカラナイノデ、オシエテ エラいヒト(ワラ


2006-05-30 ウイルスの挙動を調査するときのメモ

_ [PC] ウイルスの挙動を調査するときのメモ

ウイルスの挙動をVMware Workstation上で確認したときのメモ。Vmware Workstation上で、仮想マシン環境を構築しておき、スナップショットを取っておく。

VMwareの仮想ネットワークデバイスを切断しておき、念のためLANケーブルを物理的に抜いてネットワークから隔離する。また、ウイルスの挙動を確認するために、regmonやfilemonといったレジストリ/ファイル監視ツールをインストールして実行しておく。この状態で、ウイルスを発動させて、監視ツールのログを取得、検証を行ったり、プロセスやネットワーク状態の調査を行う。

追記 :ただし、VM環境中で動作していることを検知して動作を変えるウイルスやワームの場合は、動作を検知することは難しくなるので注意が必要。

□ VMwareの違い
VMware Workstation :有償。複数スナップショットなどに対応。仮想環境の作成も可能。
VMware Server :現在β版だが無償。スナップショットに1つのみ対応。仮想環境の作成も可能。
Vware Player :無償。仮想環境を実行できるが、スナップショット機能はない。
  
http://www.vmware.com/jp/products/desktop/ws_features.html
  
□ レジストリ監視ツール(regmon)とファイル監視ツール(filemon)の使い方
sysinternalsのフリーウェアであるregmonやfilemonを使用すると、詳細な
レジストリやファイルへのアクセスログが取得できる。
大量にメッセージが表示されるのでフィルタ機能(include,exclude)を利用して、
特定のプロセスについてのみログを取得するのがよい。
特に、ログ中のCreateKeyやSetValueやWRITEなどのリクエストに関して
注意して見る。Windowsのシステム内部的なアクセスもログに含まれるので、
ウイルスの挙動かどうかよく確認すること。詳細な調査を行うには、時間がかかる。
  
@IT - レジストリへのアクセスをモニタする方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/111regmon/111regmon.html
@IT - オープンしているファイルを調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/306openfiles/openfiles.html
Sysinternals フリーウェア
http://www.sysinternals.com/FileAndDiskUtilities.html

_ [PC] セーフモードとコマンドプロンプトでレジストリを操作する

ウイルスによって、レジストリやファイルが書き戻されてしまうため、「セーフモード」での操作でもうまく駆除できない場合に、「セーフモードとコマンドプロンプト」でレジストリを操作するためのメモ。

セーフモードで、ウイルスの自動実行を停止しようとしても、レジストリキーを
書き戻されてしまった。このため、「セーフモードとコマンドプロンプト」で
起動して、コマンドラインからreg.exeによりレジストリを操作する方法だと、
ウイルスの自動実行を停止し、駆除することができた。
  
Windows XPでは、レジストリ操作ツールreg.exeはデフォルトで
C:\winnt\system32にインストールされているので、インストールの必要はない。
Windows 2000では、レジストリ操作ツールはインストールされていないので
インストールCD-ROM中のsupport\tools\setup.exeを実行してインストール
するか、以下からファイルを取得し、インストールする必要がある。
    
Windows 2000 SP4 サポートツール ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/supporttools.asp
  
レジストリの削除は、以下の例のようにして行う。
reg.exe delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options\explorer.exe"
  
参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/391cmdreg/cmdreg.html

_ [その他] 自称コンピュータのプロ?

そもそもコンピュータのプロってなんぞや?というところから始めて小一時間(w メリットもリスクも分かって、最適な解決ポイントへ導けるようでないとプロと言えないだろうねぇ。
ふと、なつかしいコンテンツを思い出したのでリンク。

今日の必ずトクする一言 - B級マック種パソコン医局員のナゾ
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9711.html#971107

_ [航空] Flight Simulatorの地形シミュレーションテクノロジ

FSの地形シミュレーションテクノロジに関する記事と、FS Xに関するFAQのメモ。
かいつまんで翻訳すると、FS Xは2006年の(年末の)ホリデーシーズンにリリース。Windows Vistaは必須ではないが、Vistaであればベスト。ハードウェアスペックに関しては決まっていないが、幅広いマシンで動作可能にしようと思っている。FS XはDVD媒体でのみ提供され、CD媒体で提供する予定はない。FS2004の飛行機とも、高いレベルの後方互換性を保つようにテストしている。多くの航空機は、ミッションベースのゲームと関係している。コミュニティ開発者のアドオン航空機を簡単にダウンロードできるようにする予定。搭載される空港の数は24000以上。

microsoft.com - Global Terrain Technology
http://www.fsinsider.com/articles/Global_Terrain_Technology.htm
microsoft.com - Flight Simulator X FAQ
http://www.fsinsider.com/articles/flight_simulator_x_faq.htm

トップ 最新 追記