トップ «前の日記(2007-08-19) 最新 次の日記(2007-08-27)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2007-08-22 レセプトOCR仕様のメモ

_ [デジカメ] Canon EOS 40D等の発表メモ

噂になっていたように、8月20日にEOS 40DやPowershot G9等の、Canon新製品発表がありました。これでKiss DXに比べて劣っていた、画素数やセルフクリーニングなどの機能が中級機にも揃いましたね。あと、連写性能が30Dの5コマ/秒から6.5コマ/秒に向上、9点全てがクロスセンサに、ライブビュー対応、ファインダー倍率が0.9→0.95に向上など、いろいろ魅力的な点が増えています。比較の詳細はEOS 40D 製品比較表を参照のこと。

また、Powershot G9も個人的にはサブカメラとして気になります。低価格一眼レフと同等クラスの値段がしますが、Powershot Gシリーズは画質がよく、気軽に持ち歩けるカメラとしての価値は高いです。前作のG7と比べて、RAW形式での撮影対応と3インチ汚れ/キズ防止液晶が改良された点で、カメラ本体などはG7のデザインそのままのマイナーチェンジといった感じですね。とはいえ、RAW対応は大きく要望があった項目なのでその意義は大きいです。

Canonの製品発表会によると、ミドルクラスの40Dのような機種に力をいれていき、特に段階の世代を狙いたいという方針のようですが、これはデジタル一眼レフブームを長続きさせるものとして妥当だと思います。有名撮影地に行くと、年配のカメラマンが多いこと多いこと。年を取ると、モノを記録に残しておきたいという欲求が高まるのかもしれません。40Dのイメージキャラクターに渡辺謙さんを選んだのも、そういったダンディなオヤジをイメージしたモノとすれば納得できます。また、利益率の観点からも、低価格機に比べてマージンが大きかったり、交換レンズ需要への波及効果も考えると、ミドルクラスに力を入れるのも同様に納得がいきます。

低価格機の導入に関しては、やる気があるのかどうかははっきりとはしていませんでしょうが、どうせやるなら、若者/女性向けに黒か銀の筐体を、パステルカラーとか高級感あるメタリックにするくらいの変革をしてほしいものです。なんでこうも、カメラの世界は黒とか銀色が多いのか、中年男性の需要がメインでメカメカしいものが好まれるのもあるでしょうが。斬新な色の低価格機と一通り使えるレンズ、出ないかなあ。

Mycom - キヤノン、ゴミ対策機能とDIGIC III搭載1010万画素一眼レフ「EOS 40D」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/20/009/index.html
デジカメWatch - キヤノン、RAW記録に対応した多機能コンパクト「PowerShot G9」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/08/20/6831.html
デジカメWatch - キヤノン、デジタル一眼レフカメラなど秋モデル発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html
Canon - EOS 40D 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html
Canon - Powershot G9 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/index.html

_ [orca] レセプトOCR仕様のメモ

レセプトOCRエリアの仕様がないものか、探していて見付けたのでメモ。

こういう公的な情報は、きちんとWeb等に載せておいたり、検索エンジンに引っかかるようにしておいてほしいですね。スキャンした画像をタグつけて公開してもいいんだから、たいした手間じゃないでしょうし。

まあ、ぼやきはおいておいて。ORCAのソースを追いかけるのは面倒だったので、レセプトのサンプル印字を比較解析してみましたが、結果がほぼ同じだったのでGood-Job! やはり、途中に入った数字は、Check Digitでした。Check Digitの仕様を考えてみると、モジュラス11っぽいです。

いい加減にしか調べていないので、業務に使う場合は正式な情報を提供している団体などから、ちゃんとした仕様を入手すること。

東京都国民健康保険団体連合会 - OCRエリアへの印字について(PDF)
http://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/kokuho/kh02iryou/02-08.pdf
チェックディジット・チェック
http://it.jeita.or.jp/document/ocr_scanner/sakuin/honmon/ocr8360.html

_ [orca] アプセルBlogのメモ

ORCAベンダーのアプセルさんが、アプセルブログを開始したらしい。有効な情報を公開して、ORCA全体に貢献してくれる記事が、どんどん増えることを期待しています。..って、さくらのBlogを利用しているんですね。お手軽に始められて広告がないというのではいいかも。

株式会社 アプセル
http://www.appcel.jp/
アプセルブログ
http://appcel.sblo.jp/

トップ «前の日記(2007-08-19) 最新 次の日記(2007-08-27)» 編集