トップ «前の日記(2005-09-01) 最新 次の日記(2005-09-03)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-09-02 vimでエンコードを指定してファイルを開き直す方法

_ [Linux] vimでエンコードを指定してファイルを開き直す方法

vimで読み込むファイル形式が間違っていた場合、コマンドモードで「e ++enc=<エンコード形式>」で開き直せるということを知って目から鱗。vimのリファレンスは量が多すぎてあんまり目を通していません。

vimでエンコードを指定してファイルを開き直す方法
-------------------------------------------------------------------
:e ++enc=<エンコード形式>
:e ++enc=euc-jp
:e ++enc=shift_jis
:e ++enc=utf-8
  
vimエディタで「形式を指定してファイルを再読込する」
http://advweb.seesaa.net/article/2877155.html
  
ついでにvimのドキュメント関連
vimユーザマニュアル和訳プロジェクト
http://www.water.sannet.ne.jp/clean/gvim.doc/vimmain.html
Vim日本語ドキュメント
http://www.kaoriya.net/vimdoc_j/

_ [音楽] 耳コピモード

最近音楽を聞くときに、耳コピをするときのモードで音を分解して音楽を聞いてしまう癖が出ています。あーここは、Dist GuiterとSynthBassの組み合わせだとかみたいに。また耳コピをやってみたいけど、かなりの時間がかかるのと、JA○RACのせいでmidiの公開にもカネがかかるようになってしまったからなぁ。あー、南の島でのんびり耳コピでもやって過ごせる生活が送りたい(w

_ [Linux] Linuxでバーコードを印刷する方法@Debian

Linuxでバーコードを印刷してみようと思って、パッケージを探してみた。woodyにはbarcodeパッケージ、sargeにはbarcodeとkbarcodeパッケージがあるらしい。kbarcodeはbarcodeを利用するKDEベースのGUIアプリ。

# apt-get install barcode kbarcode
(kbarcodeはsargeのみ)
  
ためしに
$ barcode -g 200x140 -o barcode.ps -b 490123456789 -e ean
と入力すると、PostScript形式(barcode.ps)で出力された。
$ gv barcode.ps
で表示。美しい....。ps2pngコマンドで変換したので下の画像は汚くなってマスが、本当はもっときれい。

  
lprやlprngを使っていてプリンタ設定があるのなら
$ lpr barcode.ps
で印刷できる。
  
kbarcodeは以下のような感じでバーコードを作成できる。
(一部日本語化してマス。普通は英語で表示される。)

  
あとは、Linuxから簡単に印刷できる安価なラベルプリンターがあったら
完璧なんだけどなあ。こればかりは...。Windows専用のものが多いので。
  
バーコード入門
http://www.technical.or.jp/handbook/
バーコードのお話し
http://www.n-barcode.com/sitemap/sitemap.html
Barcode Writer in Pure PostScript
http://www.terryburton.co.uk/barcodewriter/

トップ «前の日記(2005-09-01) 最新 次の日記(2005-09-03)» 編集