トップ «前の日記(2004-09-01) 最新 次の日記(2004-09-03)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2004-09-02 影のように舞い、蜂のように刺す

_ 影のように舞い、蜂のように刺す

会社のマシン(さすがに非力なK6-2 350MHz)に入れているバグトラッキングシステム影舞が遅いので、mod_rubyにして少しでもアクセスを高速化してみた。レスポンスに4-5秒かかっていたのが、1-2秒程度に短縮。操作感として、だいぶ快適になりました。以下はそのメモ。

=======================
  影舞のインストール
=======================
Apacheならびにrubyなどがインストールされていることが前提。
LoadModuleならびにAddHandlerでcgiが動くように設定されていること。
 
http://www.daifukuya.com/kagemai/からkagemai-0.8.4.tar.gzを取得して
/var/www/kagemai以下に置く。
 
* /var/www/kagemaiにファイルを展開。
$ sudo mkdir /var/www/kagemai/
$ cd /var/www/kagemai/
$ tar xvzf kagemai-0.8.4.tar.gz
$ mv kagemai-0.8.4/* .
 
* /var/www/kagemai/html/以下をApacheのユーザ権限で書き込めるようにする
$ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/kagemai/html
 
* /var/www/kagemai/project/を作成して、Apacheのユーザ権限で書き込めるようにする
$ sudo mkdir /var/www/kagemai/project/
$ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/kagemai/project
 
これで、http://localhost/kagemai/html/guest.cgiとやって
アクセスできるはず。
 
DirectoryIndexはここでは設定するのはやめにする。
 
 
=======================
  mod_ruby対応化
=======================
Apacheのmod_rubyパッケージをインストールしておくこと。
httpd.confでLoadModuleでロードされる設定になっているはず。
 
* rbx形式としてファイルのコピー
$ cd /var/www/kagemai/html
$ cp -p guest.cgi guest.rbx
$ cp -p admin.cgi admin.rbx
$ cp -p user.cgi user.rbx
 
* /etc/apache/httpd.confに以下のmod_rubyの設定を追加。
------------------------------------------
<IfModule mod_ruby.c>
  RubyRequire apache/ruby-run
  <Files *.rbx>
    SetHandler ruby-object
    RubyHandler Apache::RubyRun.instance
  </Files>
</IfModule>
------------------------------------------
 
* /kagemaiへのアクセスを禁止して、/kagemai/htmlだけに許可。
------------------------------------------ 
<Directory /var/www/kagemai/>
  Deny from all
</Directory>
 
<Directory /var/www/kagemai/html/>
  DirectoryIndex guest.rbx
  Allow from all 
</Directory>
------------------------------------------
 
* あとは、必要に応じてファイルのアクセス制限をかける。
特に、管理フォルダへのアクセスへのパスワード制限/IP制限など。
必要なディレクトリに.htaccessを置いて制限する方法でもよい。

_ ポリフェノールのなかま

ポリフェノール=植物に含まれる色素や苦み渋みなどの総称のこと。有名なもので4000種類くらいが知られており、お茶のカテキンをはじめ、そばのルチン、ブルーベリーのアントシアニンなどが有名なそうです。
化学的に見ると、ベンゼン環にOH基のついたフェノール性水酸基のことで、poly(=たくさんの)とphenol(=フェノール)という意味。

乃木生薬 - ポリフェノール Poliphenole 
http://www.botanical.jp/library/01nurtrition/011polyphenol.shtml

_ KDE3.3翻訳

cvs upして瑣末なものも片付けておく。kuserの翻訳。訳語が多かったので、今日はこれだけ。ふう。


トップ «前の日記(2004-09-01) 最新 次の日記(2004-09-03)» 編集