トップ «前の日記(2005-02-15) 最新 次の日記(2005-02-17)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-02-16 zphotoでアルバム公開

_ [Linux] zphotoでアルバム公開

先日のシュッタ氏の結婚式で撮った写真を社内で公開するのに何がいいか尋ねてみたらzphotoがイイ!というので導入してみた。Flash版のアルバムが表示されるが、no flash版のページとかzipファイルとかも作成されてカッコイイ。楽だなあ。それぞれの画像にコメントをつけたりとか出来たらもっといいカモ。blogのコメントみたいに。

zphotoのインストール@Debian woody
  
アーカイブの取得、展開、condfigure,make,インストール
$ wget http://namazu.org/~satoru/zphoto/zphoto-1.2.tar.gz
$ tar xvzf zphoto-1.2.tar.gz
$ cd zphoto-1.2
$ ./configure
  
ここでming.hがないと怒られたので
$ sudo apt-get install libming-dev
でインストール。
  
さらにimlib2かimagemagickがないと怒られたので
$ sudo apt-get install libimlib2-dev
でインストール。
  
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
でインストール完了。
  
  
アルバムのサムネイルの作り方
zphoto -o <出力ディレクトリ名> --title '<アルバムのタイトル>' <画像ファイル指定>
とかでいける。オプションは自分で調べれ。
  
あとは、/var/www/以下に出力されたディレクトリをroot権限でコピーしたりして
Apache等で公開すべし。必要に応じてアクセス制限とかも忘れずに。
  
zphoto: Flashベースのフォトアルバムを作るツール
http://namazu.org/~satoru/zphoto/
横着プログラミング 第7回: zphoto: ズーミングするオンラインアルバムを作るツール
http://namazu.org/~satoru/unimag/7/

_ [りなざう] SL-C3000をフォトストレージに

ハードディスクを積んでいる分SL-C3000は使いごたえがあるなあ。現在のところSDスロットは使用していませんがCFでもSDでも読み込めるのはいいところ。いまのところ、買いたいデジカメのメディアはCFかSDだし。長距離の旅に出たときでも、予備のメディアを買っておかなくてもいいのはお金が浮いていいかも。なに?リナザウのほうが重いし高い?ひまつぶしにぴったりなんですよ! ただ、バッテリーが長旅ではもたないって?...予備用バッテリ買...なんだか本末転倒に(w

デジカメWatch - シャープ、ザウルスSL-C3000をフォトストレージにするソフトを無償提供
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/14/953.html

_ [ネタ] LED HAT Linux

ひさしぶりにワロタ。これのことですかのぅ(なんのことやら


トップ «前の日記(2005-02-15) 最新 次の日記(2005-02-17)» 編集