トップ «前の日記(2011-05-13) 最新 次の日記(2011-05-29)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2011-05-14 Sandy BridgeなCPU+マザーボードで省電力を実感

_ [PC] Sandy BridgeなCPU+マザーボードで省電力を実感

Windows 7なVMware Workstaionマシンの騒音がうるさくなってきたのと消費電力が大きかったので、最新のSandy BridgeのCPUに置き換えてみました。低消費電力で静かなのにパワフルなんでとっても良いですね。

今でも古いマシンを持っているのなら(特にNetBurst世代)、低消費電力なのと性能を考えてさっさと新しいCPUに乗り換えるのが良いかと思います。Sandy Bridgeの次のIvy Bridgeではさらに低消費電力らしいので目移りしてしまいますが、2011年内に買うならSandy Bridgeでしょう。

□ 構成の変更
【旧マシン環境】           【新マシン環境】
 CPU :Core 2 Quad Q9450 → Core i7 2600  (24,940円)
 MB :Asus P5B Deluxe    → Intel DQ67SW  (12,980円)
 VGA :9600GT            → (CPU内蔵)
 SOUND :SE-90PCI        → SE-90PCI
 RAID :Adaptec 1430SA   → (なし)
 HDD :3台               → 2台
  
VT-d対応を考えてCore i7 2600を、企業向けマシン管理のvProに対応した
Q67チップセット搭載のDQ67SW、というマイナー好みのチョイスで購入しました。
2600K+H67チップセットマザーの組み合わせだと、セット購入割引があって羨ましかったですがw
  
□ 写真一覧
   
   
  

    
□ CINEBENCH R11.5 (64bit)とワットチェッカーによる計測
下記は、ワットチェッカーによる計測結果です。
【旧マシン環境】【新マシン環境】
待機時2-3w1w
アイドル時123w42w
電源投入時Max182w130w
CINEBENCH OpenGL実行時183w71w
CINEBENCH CPU実行時176w124w
CINEBENCH シングルCPU実行時146w67w
CINEBENCH CPUスコア3.25pt6.82pt
CINEBENCH シングルCPUスコア0.82pt1.54pt
他のCPUのCINEBENCH R11.5スコア一覧は下記を参照。 http://www.tomshardware.co.uk/charts/desktop-cpu-charts-2010/Cinebench-11.5-Multi-threaded,2407.html 新マシン環境では電力を食いそうな9600GTのビデオカード等を外しましたが それでもアイドル時で1/3の消費電力になり、80w近く消費電力が下がっています。 CINEBENCHで、CPU実行時とシングルCPU実行時の消費電力で適当に比較すると 4-1=3コア分のCPUの差を考えて、負荷時で下記のような消費電力モデルでしょうか。 (旧マシン環境では9600GTなどの消費電力も含む) 【旧マシン環境】基本消費電力 130w + コアあたり消費電力(差分) 12w × 4コア 【新マシン環境】基本消費電力 40w + コアあたり消費電力(差分) 20w × 4コア Sandy Bridgeだと 「負荷時にはそれなりに消費電力はあるけど、アイドル時は低消費電力」 なのが魅力ですね。 また、CINEBENCHのCPUスコアも同じクアッドコアで2倍以上の性能が出ています。 さすがにQ9450が発売されたのは2008年なので、当時の上位機であっても 発売時期の3年の差は大きいようです。 □ その他 * Intel AMTによるリモート管理 DQ67SWはIntel AMTに対応しているので、電源OFF状態でもステータスを参照したり シリアルコンソールやVNCによるIP KVMを利用して遠隔から操作することが可能です。 説明があまりなく、日本語の情報が少なめのためとっつきにくいですが 慣れるとすごく便利です。 サーバー系だと数万円するようなリモート管理と似たような機能が 1万円強のマザーボードで利用できるのは魅力です。 この機能に関しては、今度Blogネタにします。 * CPUファン CPUについてきたリテールのファンでも全然静かで動作音が気になりません。 せっかく高冷却のCPUファンを別で買ったのに、宝の持ち腐れのままです。 夏になると事情が変わるかもしれないので、もう少し様子を見てみますが。 □ 関連リンク Intel - Core i7 2600 (仕様・データシートへのリンク) http://ark.intel.com/Product.aspx?id=52213 Intel - DQ67SW http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dq67sw/feature/index.htm Intel - Q67 Expressチップセット http://www.intel.com/jp/Products/Desktop/Chipsets/ec-Q67/Q67-overview.htm Intel - サポート情報 DQ67SW (ドライバ・BIOSのダウンロードへのリンク) http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/dsktpboards/db-dq67sw
B004EBUXSA B004Q5H1O8

トップ «前の日記(2011-05-13) 最新 次の日記(2011-05-29)» 編集