トップ «前の日記(2010-10-30) 最新 次の日記(2010-11-04)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2010-11-02 2010年冬モデルの64ビット版採用状況の調査

_ [PC] 2010年冬モデルの64ビット版採用状況の調査

最近、Windows 7 64ビット版をデフォルトで採用しているメーカが増えているので、採用状況を2009年PC出荷シェアの順に調べてみました。個人向けパソコンは、ほぼ64ビットまたは32/64ビット版の選択式になっています。法人向けパソコンではまだ32ビットが大部分なものの、64ビット版も一部販売されています。全機種を調べたわけではないですが、大きくは間違ってないものと思います。この調子だと、コンシューマ向けの2010年冬モデルのうち、7割くらいが64ビット版搭載になるんじゃないでしょうか。

2010年秋モデルの64ビット版採用状況の調査 (2010/10/28調査)
  
メーカー 種別 対応状況
NEC ノート ネットブック Lavie Lightを除き、ほぼすべての機種は64ビット版。
デスクトップ 個人向けのVLUESTARではすべて64ビット版を採用。 法人向けのMateではすべて32ビット版。
富士通 ノート 個人向けのほぼすべての機種が32/64ビット版の選択式 (デフォルトは32ビット版)。リカバリを行なうと64ビット版にできる。 ネットブックとサブノート1機種は32ビット版。 法人向けの機種は、ほぼすべて32ビット版。
デスクトップ 32/64ビット版の選択式が1機種、64ビット版のものが1機種。 法人向けのPCワークステーションは、32ビット/64ビット版の両方がある。
Dell ノート ネットブックを除く、ほぼすべての機種は64ビット版。
デスクトップ 液晶一体型の機種を除く、ほぼすべての機種は64ビット版。
東芝 ノート 個人向けでは、ネットブックが32ビット版なのを除き ほぼすべての機種で32/64ビット版の選択式。初回セットアップ時に選択する。 法人向けでは、下位機種が32ビット版なのを除き、ほぼすべての機種で 32/64ビット版の選択式。初回セットアップ時に選択する。
デスクトップ 法人向けの機種Equiumではすべての機種が32ビット版。
hp ノート 個人向けでは、ネットブックを除くほぼすべての機種は64ビット版。 法人向けでは、32ビット版のみのものと32/64ビット版の両方が選べるモデルが混在する。
デスクトップ個人向けでは、デスクトップタイプは32/64ビット版の両方がある。 液晶一体型はすべての機種が64ビット版。法人向けではほぼすべてが32ビット版だが 一部モデルは32/64ビット版の両方がある。
Sony ノート ATOMプロセッサ搭載のネットブック系除き、ほぼすべての機種は64ビット版。
デスクトップ 液晶一体型のモデルはすべて64ビット版。

トップ «前の日記(2010-10-30) 最新 次の日記(2010-11-04)» 編集