トップ «前の日記(2010-02-01) 最新 次の日記(2010-03-30)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2010-02-25 Debian環境でのlibpgsql-rubyの変更点メモ

_ [Linux] Debian環境でのlibpgsql-rubyの変更点メモ

RubyからPostgreSQLデータベースにアクセスするには、Ruby/DBIを利用する方法やActiveRecordといった方法もあるが、ruby-postgresやruby-pgを利用して直接操作する際のメモ。基本的にDebianパッケージベースでインストールしたときで、gemを使わない場合の話。

ruby-postgresは最近メンテナンスされていなかったので、ruby-pgに置き換わったらしい。しかしながら、ruby-pgでも日本語ドキュメントやサンプルがびみょーに古いままだったりするので、libpgsql-ruby1.8パッケージをインストールして、/usr/share/doc/libpgsql-ruby1.8/README.ja.gzを見ると逆にはまるかも。

□ libpgsql-ruby1.8パッケージのインストール
# aptitude install libpgsql-ruby1.8
  
□ libpgsql-ruby1.8のバージョン番号(2010/2時点)
Debian Etch0.7.1-10
Debian Lenny0.7.9.2008.03.18-2
Ubuntu 8.040.7.1-10build1
Ubuntu 8.100.7.9.2008.03.18-1
Ubuntu 9.040.7.9.2008.03.18-2
Ubuntu 9.100.8.0-1
□ requireで指定するモジュール名 require 'postgres' / require 'pg' のどちらの名前で指定するか
postgres pg
Debian Etch×
Debian Lenny×
Ubuntu 8.04×
Ubuntu 8.10×
Ubuntu 9.04×
Ubuntu 9.10×
□ PGConn クラスで connectの引数は5個/7個か?引数にハッシュ使えるか? PGconn.connect(pghost, pgport, pgoptions, pgtty, dbname) PGconn.connect(pghost, pgport, pgoptions, pgtty, dbname, login, passwd) PGconn.connect(:host=>host, :port=>port, :dbname=>dbname)
引数5個引数7個ハッシュ
Debian Etch×
Debian Lenny×
Ubuntu 8.04×
Ubuntu 8.10×
Ubuntu 9.04×
Ubuntu 9.10×
□ PGresult クラスにresultメソッドあるか? 戻り値 PGresultのインスタンス res.each{|item| p item} のitemのこと
resultメソッド戻り値
Debian Etch配列
Debian Lenny×ハッシュ
Ubuntu 8.04配列
Ubuntu 8.10×ハッシュ
Ubuntu 9.04×ハッシュ
Ubuntu 9.10×ハッシュ
PGlargeクラスはruby-pgではなくなっている模様 上記のテストで使ったサンプル ----------------------------------------------------- #!/usr/bin/ruby ## 2つのうち1つをコメント解除 require 'postgres' #require 'pg' host = nil port = nil dbname = 'postgres' sql = 'select * from pg_stat_database;' ## 3つのうち1つをコメント解除 conn = PGconn.connect(host, port, nil, nil, dbname) #conn = PGconn.connect(host, port, nil, nil, dbname, nil, nil) #conn = PGconn.connect(:host=>host, :port=>port, :dbname=>dbname) res = conn.exec(sql) conn.close ## 2つのうち1つをコメント解除 #p res.result res.each {|item| p item} -----------------------------------------------------

_ [料理] 買っていい食材 買ってはいけない食材のメモ

日経TrendyNetに掲載された、秋冬に美味しい食材の選び方記事。いわゆる、レタスは軽い方が美味しい、大根は根の出る穴がある方が美味しい、といった食材の選び方のコツですね。見ておくと参考になる点があると思うので、時季外れになりかけだけどメモ。

買っていい食材 いけない食材 魚編 (秋冬)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcs/20100104/1030687/
買っていい食材 いけない食材 野菜編 (秋冬)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcs/20100112/1030741/

トップ «前の日記(2010-02-01) 最新 次の日記(2010-03-30)» 編集