トップ «前の日記(2009-11-18) 最新 次の日記(2009-12-08)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2009-12-01 新機能をひっさげてVirtualBox 3.1がリリースされました

_ [PC] 新機能をひっさげてVirtualBox 3.1がリリースされました

思ったよりも早く、12/1にVirtualBox 3.1がリリースされました。VirtualBox 3.1ではパフォーマンスが改善され、スナップショット機能等も強化されているので、エンドユーザでもかなりの恩恵を受けることができます。スクリーンショットは、前回の記事で撮ってあり、Beta版とほぼ変わらないのでそちらを参照してください。

□ VirtualBox 3.1の主な機能について
* ライブマイグレーション :他のマシンにVMセッションを移動できる
* 任意のスナップショットの復元、スナップショットのブランチが可能に。
* Windowsゲストでの2Dアクセラレーション
* ストレージの扱いが柔軟になり、CD/DVDを任意のIDEコントローラに接続
  でき、複数のデバイスを接続できるようになった。
* VM実行中にネットワーク接続の種類(NAT/ブリッジ等)を変更することが
  できるようになった。
* PAEやAMD64が有効なゲストでパフォーマンスの大幅な改善(VT-xやAMD-V環境のみ)
* EFI(Extended Firmware Interface)の実験的サポート
  
VirtualBox 3.1 released
http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=1&t=25240&sid=ec68dd3e09575e20a0b3dfff0181b772
Download VirtualBox
http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
  
  
テレポート機能(Live Migration)を行うには、下記のマニュアル参照。
Ubuntu 9.10をインストールしたゲストOSでテストしてみると、ソース側マシンから
ターゲット側マシンにVMが移動できました。
  
ソース側とターゲット側マシンの両方の仮想ハードウェア設定をそろえる必要があったり
スナップショットを持ち運べないので、エンドユーザレベルでは仮想アプライアンスの
エクスポート/インポートを使ってゲストOSを移動させた方がよいかもしれません。
  
VirtualBox Manual - teleporting
http://www.virtualbox.org/manual/UserManual.html#teleporting
  

_ [Linux] 箕面市のEdubuntu導入案件のサポート団体が発表に

Edubuntu導入案件で、変わった手法を取り入れている箕面市で公募に対して42件の応募があり、13団体に決定したそうです。名の通った会社を含めて、我らがUbuntu Japanese Teamも含まれています。もっと小さめの会社/団体ばかりになるのかと思ってましたが、そうでもなかったですね。Edubuntu採用で、ローコストかつ柔軟に構築できる点が評価されて欲しいですね。

箕面市 - Linuxシステム導入のサポーター団体を決定!〜企業・団体・個人から、40件を超えるご応募をいただきました〜
http://www2.city.minoh.osaka.jp/JYOUHOU/HOUDOU/20091130linux_supporters.html

トップ «前の日記(2009-11-18) 最新 次の日記(2009-12-08)» 編集