トップ «前の日記(2009-01-05) 最新 次の日記(2009-01-09)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2009-01-06 500系こだまの時刻表メモ

_ [鉄道] 500系こだまの時刻表メモ

N700に追われる形でこだまへ転用されている500系。こだまとして運用するには、現状のダイヤにしても車両性能にしても500系はもったいない気がするのが残念。N700系の快適性も捨てがたいけど、航空機の機内にも似た500系も好きなので近いうちに乗っておきます。

500系こだまの指定席は元グリーン車の車両が転用されているので、座席幅はレールスターとほぼ同等でも、シートピッチが1,040→1,160mmとレールスターより広くなってます。ということで、こだまのダイヤでもOKなくらい時間の余裕があれば、指定席に乗るのがお薦め。

下記のダイヤは現時点(2009年1月)でのもので、次期のダイヤ改正で変更されてしまうと思われるので注意。

追記 :500系こだまの指定席に実際に座ってきました。たしかにシートピッチは広いのですが、レールスターと比べてそれほどの違いは感じません。座席幅がほぼ同じですし、オーディオサービスやフットレスト等は取り外されているので、当然ですね。また、時間はかかりますが、こだまなので車内ががらがらで、遠慮無くリクライニングして足が伸ばせるのは良いですね。個人的には、指定席料金を同額払うのだったらレールスターでいいやという感想です。こだまとひかりでは料金差付いてませんしね。


JR西日本 2008/10/17 プレスリリースより引用
  
Wikipedia - 新幹線500系電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線500系電車
JRおでかけネット - こだま 500系 列車編成
http://www.jr-odekake.net/train/kodama_500/compo.html
編集長敬白 - 500系新幹線「こだま」化改造たけなわ。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/03/500.html
JR西日本 - プレスリリース 平成20年度【冬】の臨時列車の運転について(PDF P.8)
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/10/17/20081017_fuyurin.pdf

_ [Linux] ntfsマウント時のmountオプションメモ

NTFSなWindowsの領域をマウントする際の、mountのオプションが
iocharsetからnlsに変わってたんですね。(Debian Etch環境)
  
LinuxからWindows XPのデスクトップ上に置いたファイルを
参照しようとして、mount時の文字コードの指定をしておかないと
デスクトップが見えないことに気づいたのがはじまり。
  
iocharsetオプションで指定すればいいやと思って、ついでに
man mountを調べてみたら、下記のような記述がありました。
  
$ man mount
-------------------------------------------------------
ntfs のマウントオプション
  iocharset=name
    ファイル名を返すときに用いる文字セット。 VFAT とは異なり、NTFS は
    変換できない文字を含む名前を抑制する。このオプションは推奨されない。
  
  nls=name
    以前は iocharset という名前であったオプションの新しい名前。
  
  utf8   ファイル名の変換に UTF-8 を用いる。
                   :
-------------------------------------------------------
  
ということで、NTFSパーティションをマウントする場合はiocharsetオプションは
非推奨となっているので、nlsオプションを使うかutf8オプションを使えば良い。
  
utf8オプションの方がお手軽なので
# mount -t ntfs -o utf8 /dev/sda1 /mnt/sda1
のようにしてマウントすればOK。

_ [Linux] うるう秒調整のsyslog出力

2008年12月31日 23:59:60 UTC(2009年1月1日 08:59:60 JST)としてうるう秒が
挿入されるのは知っていましたが、syslogに記録されているとは知らなかった。
なるほど。
  
syslogに出力されたログはこんな感じ。
inserting leap secondだから、"うるう秒挿入したよ"とあります。
-------------------------------------------------------------
Jan  1 09:00:00 localhost kernel: Clock: inserting leap second 23:59:60 UTC
-------------------------------------------------------------
  
Wikipedia - 閏秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/閏秒

トップ «前の日記(2009-01-05) 最新 次の日記(2009-01-09)» 編集