トップ «前の日記(2007-05-05) 最新 次の日記(2007-05-14)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2007-05-08 ひさびさに肉桂Linuxを購入

_ [Linux] ひさびさに肉桂Linuxを購入

今月号の特集がDebianと玄箱PROネタがあったので、いちおう押さえておくために購入。なんで「肉桂」という漢字なのかちうと、肉桂(シナモン)はハッカ(ハッカー)とつながりが深いということで(w 駄洒落です。

_ [Linux] 壊れたFirebird DBの修復@Mac

参考サイト
http://www.ibphoenix.com/main.nfs?a=ibphoenix&page=ibp_db_corr

事例:
   1. バックアップの修復を試みる。まずは作業前にDBのバックアップを必ず取る。
      一貫性のチェックに失敗してしまい、何もできない。isqlやgstatなども途中で失敗してしまう。
  
       $ cd /Library/Frameworks/Firebird.framework/Versions/A/Resources/bin/
       $ ./gbak -b -v -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb ~/master_db.bak
       gbak: readied database /Applications/Project1/data/master.fdb for backup
       gbak: creating file /Users/ABC/master_db.bak
       gbak: starting transaction
       gbak: ERROR: internal gds software consistency check (can't continue after bugcheck)
       gbak: Exiting before completion due to errors
       gbak: ERROR: internal gds software consistency check (can't continue after bugcheck)
  
   2. うまくいかないので、validateでの修復を試みる。
      この後、アプリケーションを起動してみたが同様にデータ取得に失敗する。
  
       $ gfix -v -f -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb
       internal gds software consistency check (page in use during flush (210))
  
   3. やはりうまくいかないので、mendでの修復を試みる。
      これにより、DBの破損レコードを使用不可にしたので、アプリケーションが起動するようになった。
      また、isqlやgstatもとりあえず利用できるようになった。
  
       $ ./gfix -m -f -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb
       internal gds software consistency check (page in use during flush (210))
  
   4. validateで修復結果の検証
      アプリケーションは起動するようになったものの、依然としてエラーが残る。
      この後、何回かgfix -v -f とgfix -m -fを繰り返したが、エラー数は減らなかった。
  
       $ gfix -v -f -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb
       Summary of validation errors
       
             Number of record level errors   : 3
             Number of database page errors  : 2
  
   5. データ破損箇所を除いた、DBを作成するために、バックアップ/リストアを行う。
       バックアップ - 詳細表示あり
       $ ./gbak -b -v -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb ~/master_db.bak
       リストア - 上書きモードでDBを置き換え
       $ ./gbak -r -user SYSDBA -password masterkey ~/master_db.bak /Applications/Project1/data/master.fdb
  
   6. validateでの再検証
      破損箇所を無視して新たにDBを作成したので、エラーは表示されなかった。
  
       $ ./gfix -v -f -user SYSDBA -password masterkey /Applications/Project1/data/master.fdb
       (出力結果なし)
   7.データに問題がないかチェックを行って終了。

_ [その他] たちの悪い風邪でくたばり

GWの終わりにたちの悪い風邪を引いてしまい、38度の発熱、患部が鼻から喉に移っている最中。喉が痛いので、のど飴が手放せないわな。サイクリングで長距離を走ると、喉をやられやすいんだよなあ。手洗、うがい、湿度をいつも良い状態に保つべし。

_ [ネタ] 歩留まり、日だまり、素どまり

IRCで歩留まり(ぶどまり)ネタになって、歩留まりについて調べたら、英語で yield rateとdefect rateの2つがあったけど、defect rateは反対の意味じゃないのかと頭の上にハテナマーク。そもそも、歩留まりは、生産量に対する良品率のことだったはずなんで、英語的にいうとyield rate=良品率、defect rate=不良品率ではないのかと。100個の製品を作って、90個が良品で10個が不良品だった場合、yield rateが90%でdefect rateが10%になるのではないかなー?


トップ «前の日記(2007-05-05) 最新 次の日記(2007-05-14)» 編集