トップ «前の日記(2006-11-16) 最新 次の日記(2006-11-22)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2006-11-21 死亡率40%から復活したBlog

_ [鉄道] 銚子電鉄ピンチ!

銚子電鉄には行ったことありますが、海沿いののどかな雰囲気でいい感じなんですよ。古き良き、といったのを地でいっている会社です。本業の鉄道事業よりも、濡れ煎餅などの物販の方の収入が1.6倍もあるというところが(苦笑
観光でもなんでもいいので、地元のお客さんなりサポーターがついてくれて、鉄道事業がダメにならないように祈りますが、ダメになった場合は、「銚子電鉄煎餅株式会社」なんて会社を立ち上げたら、けっこううまくいったりして?ま、ともあれ今回の騒動で注目されてサポーターなり、観光客が増えて収支が合って回るようであればいいのですが。
サポート活動としては、寄付に近い形を取るのもいいだろうし(例えば、寄付の料金込みの写真アルバムなり、スペシャルグッズを販売するなど)。人に喜んでもらえて、サポートされるために必要な何か、長期的な取り組みが出来ないモノだろうか。2chで盛り上がっているように、一つひとつは小さな力でも、それがネットででも結び付いて支え合う体制ができれば、意外といける。これこそが、いまのネット世代の草の根運動的な活動だと思うのだけど、どうだろうか。
オープンソースもそういう力で回っているということを考えて、パラダイムシフトが起こっているのを実感。

asahi.com - 「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS

銚子電鉄

_ [ネタ] 死亡率40%から復活したBlog

Blogの寿命に関する記事を読んでいて、Blogをやめた理由の中に「面倒になった」「飽きたから」「mixi(SNS)のほうが面白いから」というのがあるのは、よくありそうな原因で納得。"mixi疲れ"というキーワードが現代用語に載るように、mixiは表現したい、コミュニケーションしたいという欲求を消費できる場所であり、過剰適応しやすいので、そこでそういった欲求(モチベーション)が消費されて、Blogにまで手が回らなくなるのでしょう。書く欲求に対するリターンは、Blogではページビューか、たまにコメントがつく程度で、リターンが少ないことが多いのに対して、mixiではmixi足跡などのリターンは高く、そちらのほうが楽しいに決まっている。
ちなみに、私のBlogは先日まで3週間ほど放置プレイをしていたので、40%の致死率だったわけです(^^; 危ない危ない。
結局は、Blogも書くためのモチベーションが続かないと途絶えてしまう。新しいことを世の中に問う/議論したくて、文章がしっかりしているような人はいいけど、私のようなBlog書きのモチベーションは、基本的には自分に向かって、副次的に他人に向かいます。基本的には、私のBlogは自分の技術/ネタメモや行動日記に近くて、時間をかけて調べたり、まとまった情報がないものをメモにしておけば、後で自分が参照したり、誰か他の人が幸せになることができるかもしれない、というのが動機になっているので。仕事のツールであり、息抜きの場所でもあるので、長く続けていくつもりです。最近、PC系のネタから外れているので、これではいけないなーと反省しきり。といいつつ、他で楽しんでいたりするんで、それはそれでオッケーかなと。

ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 - ブログが死ぬとき

_ [PC] オンキョーの新サウンドカードSE-200PCI発表

オンキョーの新しい高音質サウンドカードSE-200PCIの発表。現在ONKYOのサウンドカードSE-90PCIとスピーカーGX-77Mを使ってますが、なかなかに良いですよ。新マシンは、しばらく内蔵サウンドのみの状態で運用していたので、サウンドカードとスピーカーを入れ替えた時の違いに、愕然としたことも。これについての不満といえば、マンション住いなので、あまり大きな音で鳴らせないことでしょうかね...機械側の問題じゃないし(w

PC Watch - オンキヨー、VLSC回路を2系統装備した高音質サウンドカード

ONKYO - 新製品情報 SE-200PCI

_ [PC] カノープスのTVキャプチャの今後

テラ残念す。MTV2000の頃はハードの優位性で買っていたけど、最近はハードはどこも似たり寄ったりになってしまい、録画視聴ソフトの利便性で使っていた面があるので。余計な画面枠や、TV画面を模したような使いにくいインタフェース、録画/視聴/エンコードなどでの統一感のないメーカーは嫌なんですよね。その点カノープスはそこそこ使いやすかったな、と思ってます。
地上デジタルでは、パソコンでの処理はあまり見込めないので、いよいよ"TVを捨てる"時期もそろそろ近付いてきたかな、という気が強まりました。最近のTVってさっぱり分りません。なんでTVのサイズ(インチ数)にVがついてるの?とか、HDMIとかD1-D4まである端子の違いって何?とか、これにデジタル著作権管理などが加わったら、ややこしすぎます(単に覚えるつもりがないだけ 藁)。なにせ、今はパソコンでTVを見る時間すら減ってるし(それも録画して後から流し見)、リアルのTV機は、3000円で学生のときにもらった14インチのモノラルTVだし(w

PC Watch - 元麻布春男の週刊PCホットライン   カノープスが進む道


トップ «前の日記(2006-11-16) 最新 次の日記(2006-11-22)» 編集