トップ «前の日記(2006-03-19) 最新 次の日記(2006-03-22)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2006-03-20 Core Duoの性能よさそうだナ

_ [PC] Core Duoの性能よさそうだナ

Athlon64 X2が欲しかったけど、Core Duoの性能と低消費電力のパワーを見るにつれて、だんだんCore Duoに目が移ってきた。モバイル向けでもこれだけの性能が出れば、デスクトップ利用にでもOKだね。3dmarkのようなベンチマーク的な性能は、FS2004くらいにしか要らないけど、デュアルコアなだけに、複数のアプリの同時利用で"体感上で速くなる"のがいいな。Turion 64 X2のほうは、電力制御の点で?なので保留。
とりあえず買うとすれば、コストパフォーマンス考えて、Core Duo T2400+Asus N4L-VM HDあたりの組み合わせかなぁ。ただ、DDR2 PC5300のリテールメモリはまだまだ高い...もう少し価格がこなれるまで様子を見るか。マザーもまだ出ていないことだし。ビデオカードはGeforce 7900 GTと行きたいところだけど、うるさそうなので7600GTあたりかな。メモリ2GB積んでVmwareをぶいぶいと走らせる、と(妄想中

NikkeiBP - アプリ並列実行で実力見せたCore Duo〜ノート向けデュアルコアCPUをベンチマークテスト
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20060215/115439/
PCWEB - レビュー Intel Core Duoファーストインプレッション
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/
ASCII24 - Core Duoマザーまもなく登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/03/03/660896-000.html
Intel - Core Duoプロセッサ - 概要
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/coreduo/index.htm

_ [scribus] scribusの翻訳ファイルが取り込まれた

scribusのBTSに翻訳ファイルを投げたので、Scribus 1.3.2向けのqmファイルは1.3.3.cvsに(ID: 0003464)、Scribus 1.2.3向けのqmファイルは1.2.5cvsに(ID: 0003463)取り込まれることになった。Scribus1.2.1のqmファイルは、さすがに古く、現在のところ宙に浮いた状態のようですパッケージがリリースされていないので、私のサイトで公開するのみになりました。(ID:0003462)。
テキストエディタで、日本語入力メソッドなどのCJKに関するバグ(ID: 0003173)がレポートされているので、進展すれば日本語入力に関する問題も解決するかも。ここらへん、WindowsとかLinuxのIMに関しては、私は詳しくないので、分かる人が居ればBTSに参加してください。

_ [Linux] いつまでも あるとおもうな 親とパッケージ

woody向けのXfree86のパッケージで苦労する。debianスレッドテンプレでも紹介されていたバックポートが消えたので、どれがいいかapt-get.org等を探したりしてチェック中。Hさんのレポートにもあったように、muto神のサイトに用意されているようだけど、依存関係を満たして、なおかつバージョンを合わせるのに苦慮中。woodyを捨てたいけど、捨てられないしがらみってものがあるモンサ。


トップ «前の日記(2006-03-19) 最新 次の日記(2006-03-22)» 編集