トップ «前の日記(2005-06-26) 最新 次の日記(2005-06-29)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2005-06-28 ORCAでのコメント・症状詳記の調査メモ

_ [orca] ORCAでのコメント・症状詳記の調査メモ

色々とレセ電のデータに記述できる文字数の制限や、症状詳記について調べていたのでそのメモ。

◆ そもそもコメントは2種類ある。
  1. 「21 診療行為」で入力するコメント
  2. 「22 病名」もしくは「24 会計照会」で入力するコメント(症状詳記)
  以下、1.と2.として記述する。
  
◆ レセ電データに含めることができるのは?
  1. 38文字まではコメントとしてレセ電データに出力される
  2. 200文字まではコメント(症状詳記)としてレセ電データに出力される
  
◆ 印刷できるのは?
  1. 紙に印刷されない
  2. 症状詳記のコメントとして紙に印刷される
  
◆ 枠内に登録できる最大の文字数は?(glclientの場合)
  1. 40文字まで登録できる
       (レセ電出力の38文字制限に注意)
  2. 200文字まで登録できる
       (改行を含む場合は、改行1つにつき1バイト=0.5文字分減る。値は繰り上げ)
  
◆ 具体的な入力方法は?
  1. 診療行為の画面で"//c"を入力して、一番上の診療コード810000001の
       コメントを選択。38文字以内でコメントを書いて登録する。
  2. 病名登録もしくは会計照会の画面で、「コメント」のボタンを押して
       改行を含めて200文字以内でコメントを記述して登録する。
  
◆ システム管理マスタの「レセプトコメント(症状詳記)記録区分」について
  1. この設定は影響しない
  2. この設定が影響する
    + 「0 レセ電データに記録する」の場合......レセ電データとして出力される
    + 「1 レセ電データに記録しない」の場合......レセ電データとして出力されない
  
◆ なんで診療行為のコメントは38文字まで?
  レセプト電算のフォーマット仕様で、コメントに使用できるのが76バイト=38文字のため。
  
※ 症状詳記は都道府県によって紙で印刷せずに、FD/MOのみで提出できる
     支払基金/国保連合会もある。都道府県によってルールが違うので
     各地区の保険機関に確認のこと。

_ [その他] 健康診断

視力が去年よりだいぶ下がっていた...まずいなぁ。矯正しても0.4に落ちていた。体重は2Kg減。どーりでベルトがゆるくなるわけだ。最高血圧は平常値だがちょっと高め。その他は特に問題なし。安心して食べれる〜。


トップ «前の日記(2005-06-26) 最新 次の日記(2005-06-29)» 編集