トップ «前の日記(2004-08-25) 最新 次の日記(2004-08-27)» 編集

ORCA愉快日記

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2012|01|02|09|
2013|04|

2004-08-26 駅の固有番号表記

_ 駅の固有番号表記

最近、大阪市営地下鉄でも駅の固有番号をつけて、英語でのアナウンスのときには駅番号をいっていますね。例えば、御堂筋線 梅田駅だとMidousuji lineということで路線記号はM、駅番号が16で、M16みたいな感じに呼ばれています。延伸のときに困らないためなのか、間違えにくいようにか番号は基本的に11番から始まっているみたいです。
よく見たら、堺筋線と千日前線は、どちらも英語表記での頭文字がSになってしまうので、堺筋線のほうはKにしたみたいデス。

M...御堂筋線
S...千日前線
K...堺筋線
T...谷町線
Y...四つ橋線
C...中央線
N...長堀鶴見緑地線
P...南港ポートタウン線
 
大阪市営地下鉄 - 路線図 (記号入り、日本語版) PDF
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/img/subway_no.pdf
大阪市営地下鉄 - 路線図 (記号入り、英語版) PDF
http://www.kotsu.city.osaka.jp/english/subway/img/map.pdf

_ .xsession-errorsオーバーフロー(解決編)

ユーザ名とパスワードを入れてログオンしたときに、固まってしまう問題。Select failed; error code 9というのが数百万行出力されている...。解決したので、そのときのメモを残しておく。

トラブルの何事もとりあえず、googleってみたほうがいい。
以下はssh経由でリモートからの作業。
 
■プロセス状態の調査
kinput2のプロセスが2つ残って、CPUを占有しまくっている。
.xsession-errorsのログも増え続けている。
 
$ top
  PID USER     PRI  NI  SIZE  RSS SHARE STAT %CPU %MEM   TIME COMMAND
  826 sodium    17   0  2136 2136  1744 R    49.5  0.2   0:27 kinput2
  822 sodium    14   0  2128 2128  1744 R    47.5  0.2   0:27 kinput2
  (以下略)
 
■kinput2プロセスの停止
$ sudo killall kinput2
をやってみたけど、死ななかったので
$ sudo killall -9 kinput2
でkinput2を殺しておく。
 
■.xsession-errorsのログの調査
$ lv .xsession-errors
===================================================================
xrdb:  "XEmacs.default.attributeFont" on line 78 overrides entry on line 29
xrdb:  "XEmacs*xnlLanguage" on line 80 overrides entry on line 35
xrdb:  "XEmacs.default.attributeFont" on line 78 overrides entry on line 29
xrdb:  "XEmacs*xnlLanguage" on line 80 overrides entry on line 35
startkde: Starting up...
Warning: bushuをマウントできませんでした
Warning: hojoswdをマウントできませんでした
Warning: hojomwdをマウントできませんでした
Warning: fuzokugoをマウントできませんでした
Warning: gcannafをマウントできませんでした
Warning: gcannaをマウントできませんでした
Warning: bushuをマウントできませんでした
Warning: hojoswdをマウントできませんでした
Warning: hojomwdをマウントできませんでした
Warning: fuzokugoをマウントできませんでした
Warning: gcannafをマウントできませんでした
Warning: gcannaをマウントできませんでした
Warning: Select failed; error code 9
Warning: Select failed; error code 9
(これが数百万行は続く...)
Warning: Select failed; error code 9
Warning: Select failed; error code 9
ksplash: Fatal IO error: client killed
kded: Fatal IO error: client killed
DCOP aborting call from 'anonymous-1150' to 'kded'
ERROR: Communication problem with kded, it probably crashed.
XIO:  fatal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
      after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.
Mutex destroy failure: デバイスもしくはリソースがビジー状態です
===================================================================
 
■ユーザ設定ファイルの待避
$HOME以下にcannaのユーザ設定ファイル.cannaを置いているので、
それを一時的にrenameして無効にしてみる。 
$ mv .canna dot.canna
変更してみたら、あっさりとうまく起動した。( ゜д゜)ポカーン
こいつが犯人かっ!!
 
■.cannaファイルの編集
私の.cannaファイルは、/usr/share/canna/wx2+.cannaでMSIME風の
キーバインドに、辞書を追加したりちょこっと手を加えてあるだけ。
 
バックアップしてあった.cannaファイルと比べると、明らかに行が
増えている。どうやら、既存の.cannaファイルにlanguage-envで設定を
追加してしまって、おかしくなったらしい。
 
$ diff .canna .canna.language-env-bak
===================================================================
240,245d239
< ; ---- language-env DON'T MODIFY THIS LINE!
< ; デフォルトの設定
< (load "/etc/canna/default.canna")
< ; Backspaceキーでカーソル直前の文字が消えるようにする
< (global-set-key "\Delete" 'delete-previous)
< ; ---- language-env end DON'T MODIFY THIS LINE!
===================================================================
 
load "/etc/canna/default.canna"のところで、すでにデフォルト設定を
読み込んでしまっているのが原因だな。
 
$ mv .canna.language-env-bak .canna
を行って、昔の設定に戻して一件落着。
 
■落とし罠 (.xsession編)
とおもったら、.xsessionもまずいらしい。
LANGの設定とかウインドウマネージャの起動を二重に行っていたり...。
面倒なので、set-language-envで作ったまっさらのものに差し替えて一件落着。
language-envのときにちゃんと見ていなかったのが悪いとはいえ...。

_ 教訓 : 君子むやみにlanguage-envを実行するべからず。

_ Debian GNU/Linux デスクトップユーススペシャル

買いマスタ。

_ 大型で非常に強い台風16号

接近中です。衛星赤外線写真を見てみたら、でかっ。


トップ «前の日記(2004-08-25) 最新 次の日記(2004-08-27)» 編集